プロンプトとエディタの起動方法

情報教室P32のPCにおけるPython実行のためのプロンプトとエディタの起動方法.


  • CentOS 7 (Linux)を用いる場合

      • 端末(ターミナル)を起動する.

      • pythonを起動し,バージョンが3.8.3であることを確認する.

      • (バージョン3系でなければ、ターミナルでpyenv local anaconda3-2020.07と入力・実行し,再度確認する.)


  • Windowsを用いる場合

    • RAINBOWのPCでは,起動するとWindowsが立ち上がる.

    • プロンプトとしてAnaconda3 Promptが使用できる.

    • プロンプトの起動方法

      • 左下のWindowsアイコンをクリックし,スタートメニューを表示.アプリのリストから「Anaconda3(64bit)」⇒「Anaconda3 Prompt」を選択すると,端末が表示される.

※Linuxの端末と同様な方法でPythonのプログラムを実行することができるが,Anaconda3 Prompt上で各種コマンドを使用したい場合は,Linuxコマンドの代わりにWindowsコマンドが使用できる.

起動時初期ディレクトリはアクセス権限がないので,cdコマンドで1階層上に移動し,自分の学内idのディレクトリに移動することで,権限のあるディレクトリに移動できる.

<実行例>

(base) C:\User\ctc> cd ..

(base) C:\Users> ls

(base) C:\Users> cd 自分の学内ID

(base) C:\Users\自分の学内ID> ls

(base) C:\Users\自分の学内ID> cd ファイルを保存したフォルダ

lsコマンドが使用できない場合は、dirコマンドを使う.


エディタの起動方法(一例)

エクスプローラを表示し,右クリック.「Edit with IDLE」を選択すると,エディタが表示される.

(他にもVisual StudioやAnacondaに付属されているエディタも使用可能)