銀塩写真アナログ写真の魅力とは

デジタル時代に銀塩写真を語る備忘録集サイトです

Zenza Bronica ETRsi 645 PE75mm f2.8 Kodak T-MAX 400CN


 写真を撮る目的とそれを伝えるスタイルが大きく変わりました。

家族の記録と趣味の表現で、今や写真をプリントしアルバムに

貼る人は殆どいなくなりました。

 知り合いとSNS上でシェアしたり、知らない人とネット空間で

共有したりコメントするものになり、またそれはコロナ禍で更に

加速し仕事もリモート上で動画共有でするようになりました。

 アナログ写真は、記録としての役目を終え絵画と同じく趣味の

分野・アートの手段としてしか生き残れなくなりました。

そんな今、アナログに拘っている方々や新しく始めてみようと

思う方々に少しは役に立つかも知れない昔話や今だから新しい

そんなお話を少しずつ気長に書いて行きたいと思っています。

 どうしても形から先ず入って拘りがちな日本人ですが、薀蓄

人の語るところの最高なメカや技術を真似て追求する前に

(手段が目的にならないように)自分らしいアナログ写真や

カメラとの楽しみ方や個性的な自己表現を見つけて下さい。

発見や工夫の喜びこそが今は一番欠けている作業ですから。

 様式美のような横並びの写真を撮っているとどんどん写真が

衰退して行きます。レンズやカメラさえ売れれば良いという

考えで来たので、カメラ産業さえもなくなりつつあります。

新たな価値観が今一番必要な時だと私は思っています。

2020年10月29日

Motoshige Horie 堀江基繁 photo office SARMIENTO

Copyright(C) 2001-2023 Motoshige Horie. All Rights Reserved. 

ブログも公開してます。「アナログ写真の魅力」ご覧頂けたら幸いです。

自作メカ改造や修理話 https://silverhalidephotography.blogspot.jp/

↓ 各ページリンクへ ↓