略歴
1996年3月 長崎県立大村高等学校 卒業
2000年3月 九州工業大学情報工学部 中退
2005年3月 広島大学総合科学部 卒業
2007年3月 広島大学大学院生物圏科学研究科(早稲田大学へ出向) 修士課程修了
2010年3月 早稲田大学大学院先進理工学研究科 博士課程修了 博士(理学)取得
2010年4月~ 早稲田大学教育・総合科学学術院 博士研究員
2011年4月~ 東京学芸大学自然科学系 日本学術振興会特別研究員PD
2014年4月~ 早稲田大学教育・総合科学学術院 助手
2016年4月~ 昭和大学医学部生化学講座 助教
2020年5月~ 昭和大学医学部生化学講座 講師
研究分野
神経内分泌学、比較内分泌学、時間内分泌学、環境生理学
所属学会
日本内分泌学会
日本神経科学学会
日本抗加齢医学会
日本生化学会
日本生理学会(評議員)
日本動物学会
日本神経内分泌学会(評議員)
日本基礎老化学会
日本脂質生化学会
日本細胞外小胞学会
日本比較内分泌学会(幹事・学術誌編集委員長)
日本時間生物学会(評議員)
日本登山医学会
日本下垂体研究会(評議員)
日本亜鉛栄養治療研究会
競争的資金等
・科研費(代表者)
基盤研究(B), 2023-2026年度
基盤研究(C), 2019-2021年度
若手研究(B), 2015-2016年度
特別研究員奨励費, 2011-2013年度
・科研費(分担者)
基盤研究(B), 2025-2028年度
基盤研究(B), 2021-2025年度
基盤研究(A), 2020-2022年度
基盤研究(B), 2019-2021年度
・財団等助成金(代表者のみ)
先端モデル動物支援プラットフォーム, モデル動物作製支援, 2023年度
先端モデル動物支援プラットフォーム, 分子プロファイリング支援, 2023年度
内藤記念科学振興財団, 内藤記念科学奨励金・研究助成, 2022年度
日本健康開発財団, 研究助成, 2022年度
昭和大学, 科研費獲得奨励研究費, 2022年度
武田科学振興財団, 医学系研究助成(基礎), 2021年度
山口内分泌疾患研究振興財団, 研究助成(基礎・内科領域), 2020年度
コーセーコスメトロジー研究振興財団, コスメトロジー研究, 2020-2021年度
先端モデル動物支援プラットフォーム, モデル動物作製支援, 2020年度
昭和大学, 科研費獲得奨励研究費, 2020年度
小柳財団, 研究助成金, 2020年度
テルモ生命科学振興財団, 研究助成, 2019年度
ノバルティス科学振興財団, 研究奨励金, 2019年度
中冨健康科学振興財団, 研究助成金, 2018年度
コスメトロジー研究振興財団, コスメトロジー研究, 2018年度
花王健康科学研究会, 研究助成, 2018年度
昭和大学, 科研費獲得奨励研究費, 2018年度
内藤記念科学振興財団, 内藤記念科学奨励金・研究助成, 2017年度
成茂動物科学振興基金, 研究助成, 2017年度
山口内分泌疾患研究振興財団, 研究助成(基礎・内科領域), 2016年度
金原一郎記念医学医療振興財団, 基礎医学医療研究助成金, 2016年度
武田科学振興財団, 医学系研究奨励(精神・神経・脳領域), 2016年度
サントリー生命科学財団, SUNBOR GRANT, 2015-2017年度
早稲田大学, 特定課題研究助成費(基礎助成), 2015年度
早稲田大学, 特定課題研究助成費(新任), 2014年度
早稲田大学, 特定課題研究助成費(特定B), 2014年度
内藤記念科学振興財団, 内藤記念若手研究者海外派遣助成金, 2014年度
住友財団, 基礎科学研究助成, 2013年度
「従来の考え方にとらわれることなく、優れて独創的」と評価頂きました。
サントリー生物有機科学研究所, SUNBOR scholar ship, 2005-2009年度
受賞等
日本比較内分泌学会, 奨励賞, 2021年度
早稲田大学, 早稲田大学リサーチアワード(国際研究発信力), 2015年度
https://www.waseda.jp/top/news/37230
http://www.waseda.jp/top/news/33473
コスモ・バイオ社, コスモ・バイオ学術論文賞, 2012年度
日本比較内分泌学会, 若手研究者最優秀発表賞, 2011年度
Masao Ito Best Poster Award, The 4th International Symposium of the Society for Research on the Cerebellum, 2011年度
他
日本温泉協会, 第1回日本温泉名人認定試験, 2020年2月合格