古市 生 (ふるいち しょう)
所属|水産研究・教育機構 水産資源研究所 浮魚資源部 浮魚第1グループ
平成28年度から、正職員として水産研究・教育機構で働くことになりました。水産について、まだまだ勉強中です。
大学院生時代は、近くの同種の巣に飛来し、幼虫を引き抜き食べてしまうフタモンアシナガバチを扱い、巣を守る親の意思決定や動物の餌選択などを中心に研究を進めてきました。
略歴
2016年4月‐現在
水産研究・教育機構 中央水産研究所 資源評価グループ
(→2020年7月に、水産資源研究所 浮魚資源部 浮魚第1グループに名称が変更)
2015年4月‐2016年3月
水産総合研究センター 西海区水産研究所 資源管理グループ
(研究支援職員)
2010年4月‐2015年3月
九州大学院 システム生命科学府 指導|粕谷 英一
2006年4月‐2010年3月
九州大学 理学部 生物学科 指導|粕谷 英一
2003年4月‐2006年3月
鹿児島県立加世田高校
1987年7月20日
鹿児島県加世田市(現 南さつま市)に生まれる
所属学会
日本水産学会
連絡先
Email: sfuru(atto)kyudai.jp