JSY送別大会
◇日付◇ H30/12/16(日)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇12 : 40~14 :17
◇カテゴリー◇A
◇相手◇山友スターズ
◇スコア◇ 0-4 ※/負け
Team/123456/計
師岡/000000/0
山友/020011/4
◇ピッチャー◇拳人→拓真
◇キャッチャー◇優太朗
審判 主審 水野コーチ 二塁審判 稲子コーチ
◇レポート◇
寒さが厳しい試合開始となりました。初回ベアーズ先行で始まった攻撃、打線は繋がらずに得点することは出来ませんでした。
その裏、落ち着いた守備で0点に抑えたものの、その後も攻撃は不調のまま2回裏に2点、5回裏に1点、最終回に1点をゆるしてしまい、 結果0対4で負けました。ヒットによる出塁、積極的な走塁等、得点のチャンスはあったものの、得点に繋げる事は出来ませんでした。
守備はいくつかのミスはありましたが、途中から雨が降り、寒さも一層厳しなる中頑張って守ってたと思います。
ただ、終止試合中の選手の声かけや活気のなさを本当に感じました。
これからどんどん寒くなりますが、寒さに負けず一球一球集中して、もっと元気良くプレイ出来ると良いと思います。
闘志を燃やして頑張りましょう
横浜NL<U12L>
◇日付◇ H30.11/25(日)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇ 10:03~11:44
◇カテゴリー◇A
◇相手◇日吉レッドファイターズ
◇スコア◇5ー6※サヨナラ勝ち
Team/123456/計
日 吉/104000/5
師 岡/030201×/6
◇ピッチャー◇たくま
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇出合 大島コーチ、島田コーチ
◇レポート◇
勝ちました!
初回、相手チームに先制されましたが、2回裏に逆転に成功。 しかし、3回に逆転されましたが、それでも、4回裏にフォアボールなど粘り強い攻撃で同点に追いつきました! そして、最終回はランナー3塁の大ピンチをピッチャーが抑え、その裏、キャプテンのサヨナラヒットで見事勝ちました! 今日は、3年生3人も出場し、みな活躍してチームが全体が盛りあがりました!
JSY
◇日付◇ 11/18(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 12:40〜14:30
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 玉興芹が谷クラブ
◇スコア◇ 7-5※負け
Team/123456/計
玉興/000430/7
師岡/005000/5
◇ピッチャー◇ 拳斗
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇ 主審 水野コーチ・塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
5点先制して勢いがついたものの逆転負けしてしまい残念でした。
大きなミス、エラーは無かったと思います。
走塁での打球に対する状況判断や、次の塁の狙い方を工夫しましょう。
まだまだこれから。頑張っていきましょう! オーシャンカップ
◇日付◇ 11/11(日)
◇会場◇ 東芝総合G
◇時間◇ 11:23 ~ 12:56
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 綱島リバース
◇スコア◇ 5 - 2 ※ 負け
◇ピッチャー◇ 拳斗
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇ 塁審 出合 水野コーチ
Team/1234567/計
綱島 /1010300/ 計5
師岡 /0000200/計2
◇レポート◇
とてもしまった試合で7回まで出来ました。 最近ピッチャーが打たれてないのに負ける試合が多く、残念です。点取りゲームの野球では、打たないと勝てませんね。 おまた歯科杯
◇日付◇ H30.11.4(日)
◇会場◇ 新横浜野球公園G
◇時間◇ 14:55~16:36
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇井田第二つくし野球クラブ
◇スコア◇ 2-6 *負け
Team/123456/計
井田/211200/6
師岡/101000/2
◇ピッチャー◇拳斗◇
◇キャッチャー◇優太朗
◇審判◇出合 大島コーチ 高橋コーチ
◇レポート◇
生憎の雨が降る中、ベアーズ後行からの攻撃で試合はスタートしました。 相手チームに先制点をとられましたが、2→3→4→打者がうまく打球を繋ぎ良い流れで1回、3回と得点を重ねました。 結果は負けてしまいましたが守備ではセンター、セカンドのナイスプレーもあり全体的に声も出ていて次に繋がる良い試合が出来たと思います。 それぞれが意識を高めて次の試合に臨んで欲しいです。 区秋季
◇日付◇ 11/4 (日)
◇会場◇新横浜グラウンド
◇時間◇ 10:10 ~11 :23
◇カテゴリー◇A
◇相手◇日吉レッドファイターズ
◇スコア◇0 -7 ※負け(6回コールド)
Team/123456/計
師岡/000000/0
日吉/031201/7
◇ピッチャー◇いおり→けんと
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇後審 髙橋コーチ 大島コーチ
◇レポート◇
守備の立ち上がりはよくて、初回3人で押さえました。けれども点が取れませんでした。
練習してきたことが、ゲームにつながっていない、活かせていない…。
全員で勝つという気持ちをもって、ミスの少ないゲームを目指しましょう! 区秋季
◇日付◇ H30.10/28(日)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇ 10:26~12:01
◇カテゴリー◇A
◇相手◇綱島リバース
◇スコア◇5ー3※負け
Team/123456/計
綱 島/311000/5
師 岡/101010/3
◇ピッチャー◇たくま⇒いおり
◇キャッチャー◇⇒ゆうたろう
◇審判◇前審 大島コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
初回守備の小さな乱れから3点先制されましたが、その後は声も出ていていい雰囲気でした。 ベアーズの攻撃ではランナーでるも大量得点には繋がらず、5-3で最終回をむかえました。 最終回は、選手、ベンチが一体となり、選手たちからは勝ちたいという気持ちがみえ、最後まで相手チームを苦しめました。
次戦もこの気持ちを忘れずに、気持ちを全面にだして、チーム一丸で戦いましょう!
おまた歯科杯
◇日付◇10/21(日)
◇会場◇樽町G
◇時間◇3:08 ~ 4:41
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 大曽根ライガース
◇スコア◇ 7 - 4 ※ 負け
Team/12345/計
大曽根/31120/ 計7
師 岡/12100/計4
◇ピッチャー◇ 優太朗 → 洸希
◇キャッチャー◇ 拳斗
◇審判◇塁審 出合 水野コーチ、門田コーチ
◇レポート◇
double headerの二試合目。一試合目の良い流れのまま、試合に望みましたが、連勝はできませんでした。
ピッチャーの間が悪いから、守備がミスをしてしまうとコーチから指摘がありました。 次回は、間の良いピッチングを心がけてもらいたいです。 おまた歯科杯
◇日付◇ 10/21(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 10:10〜11:42
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 南加瀬中央
◇スコア◇ 1-6※勝ち
Team/12345/計
南加瀬/10000/1
師 岡/20202/6
◇ピッチャー◇ 拓真→洸希
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇ 後審 主審大島コーチ 塁審髙橋コーチ
◇レポート◇
嬉しいです。最少失点に抑えて勝ちました。
打線も繋がり、走塁や連携プレーも練習の成果が出ていて良かったです。
チーム一丸となって、次の勝利を目指しましょう。 区秋季大会
◇日付◇10/13(土)
◇会場◇新横浜G
◇時間◇2:54 ~ 4:08
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 下田レインボー
◇スコア◇1 - 11※負け
◇ピッチャー◇ 生織 → 拳斗
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇塁審 前審 髙橋コーチ、齋藤コーチ
Team/123/計
師岡 /010/ 1
下田/326/11
◇レポート◇
先発ピッチャーは、まとまって投げていましたが、内野、外野が足を引っ張ってしまいました。
野球は点取りゲーム。打って点を取る、守って点をあげない。 県小連秋季
◇日付◇H30.10月8日(月・祝)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇8:56〜10:34
◇カテゴリー◇A
◇相手◇沼間グリーンファイターズ
◇スコア◇9-4 ※負け
Team/12345/計
沼間/22320/9
師岡/02200/4
◇ピッチャー◇ゆうたろう
◇キャッチャー◇けんと
◇審判◇主審 山家公認審判、弓田コーチ
◇レポート◇
前日の暑さから一転、肌寒い中での試合でした。
初回に2点を取られましたが、2回、3回と好打で得点を重ねました。
守備では積極的なプレーでのミスがありましたが、全体的に昨日より内容の濃い試合ができました。 一人一人が成長できるよう意識していきましょう。
前進あるのみ!頑張れベアーズAチーム! 区秋季大会
◇日付◇H30.10/7(日)
◇会場◇新横浜グラウンド
◇時間◇ 10:50~12:38
◇カテゴリー◇A
◇相手◇翼クラブ
◇スコア◇13ー3※負け
Team/12345/計
翼クラブ/10534/13
師 岡/02010/3
◇ピッチャー◇たくま⇒こうき⇒けんと
◇キャッチャー◇⇒ゆうたろう
◇審判◇後審 大島コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
初回に先制点を取られ、なかなかアウトを取れず、相手チームの粘り強さを感じました。 二回裏ベアーズの攻撃では逆転に成功しました。 この良い流れが続かず、三回には守備の乱れや相手チームの長打で大量得点を取られ逆転されてしまいました。 その後、チーム全体に元気がなくなりましたが、そういう時こそチームみんなで声をかけ合い盛り上げていきましょう! オープン戦
◇日付◇ / 9月24日(祝月)
◇会場◇常盤台小G
◇時間◇ 12:07~ 13:43
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 常盤台F少年野球部
◇スコア◇1-5※負
Team/12345計
師 岡/00001/1
常盤台/21200/5
◇ピッチャー 洸希→拓真
◇キャッチャー◇ 優太朗 ◇審判◇高橋コーチ、弓田コーチ
◇レポート◇
今日はお天気にも恵まれ9月下旬にしては日差しが強く少し汗ばむ位の陽気でした。 ベアーズが先行で試合開始、1〜3打者が連続ヒットでノーアウト満塁のチャンス! しかしその後の打線が繋がらなず、惜しくも得点ならず。 2回表と4回表もヒットで出塁するが残塁、5回表にようやく1点返しましたが5回裏で試合終了。 今日の試合に限らず、ヒットで出塁しても打線が繋がらず得点に至らない場面が多い気がします。 結果は負けてしまいましたが、内野の守備力で高失点は防ぐ事が出来たと思います。 次回の試合は選手全員の勝利の笑顔が見たいです!頑張れベアーズ‼︎Aチーム
横浜NL<U12L>
◇日付◇9月24日(月)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇15時06分~16時40分
◇カテゴリー◇A
◇相手◇小机イーグルス
◇スコア◇7ー2※勝ち
◇Team/123456/計
師岡/111004/7
小机/10001/2
◇ピッチャー◇いおり
◇キャッチャー◇りきと
◇審判◇大島コーチ、脇坂コーチ
◇レポート◇
前半から先制点を取り、順調な出だしで、ピッチャーいおりの、投げ方も良くて、守備も守れていたし、
ミスも、少なかった事と、6回表で4点が入って、5点差で勝ちました。良い試合でした。
次の試合も、勝つように頑張りましょう。
今回の試合は、5年生中心で試合をしました。
みんな、良く頑張りました。
横浜NL<U12L>
◇日付◇ 9/23(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 9:33〜11:10
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 篠原イーグルス
◇スコア◇ 7-3※負
Team/12345/計
イーグルス/31003/7
ベアーズ/00210/3
◇ピッチャー◇ 優太朗
◇キャッチャー◇ 拳斗
◇審判◇ YBBL前審チーム
◇レポート◇
今回はいつもとは違うポジションで臨みました。少しでも失点を減らすことが大切です。
中盤追い上げましたが、ピッチャーの緩急にタイミングを合わせられず残塁してしまったことが残念です。
各自、自分の課題に取り組んでいきましょう。 YBBL秋季(第二代表決定戦3回戦)
◇日付◇9 /22 (土)
◇会場◇新横浜グラウンド
◇時間◇ 15:13 ~ 16:28
◇カテゴリー◇A
◇相手◇横浜ビクトリー
◇スコア◇0 - 7※負け(5回コールド)
Team/12345/計
師岡/00000/0
横浜/6001×/7
◇ピッチャー◇ゆうたろう→こうき→けんと
◇キャッチャー◇けんと→りきと
◇審判◇前審 大島コーチ、髙橋コーチ
◇レポート◇
完敗でした。
初回の6失点を引きずって、終始かみ合わない試合でした。
チームとして勝つために、各々が考えて周りに声をかけ合うなどチーム力を高めて、 区大会へと切り替えていきましょう。 YBBL秋季(第二代表決定戦2回戦)
◇日付◇ H30.9/17(月)
◇会場◇新横浜グラウンド
◇時間◇10 :42~ 11:56
◇カテゴリー◇A
◇相手◇富士塚レディアンツ
◇スコア◇0 -9 ※勝ち(5回コールド)
Team/12345/計
富士塚/00000/0
師 岡/0261×/9
◇ピッチャー◇ゆうたろう⇒こうき⇒たくま
◇キャッチャー◇けんと⇒ゆうたろう
◇審判◇前審 大島コーチ、弓田コーチ
◇レポート◇
勝ちました‼
ピッチャーゆうたろうの4連続三振から、チーム全体が勢いづき、好調なスタート! 攻撃面では、ヒットからの送りバントも成功し、確実に得点しました。 その後、フォアボールや相手のエラーなどもあり、得点を重ね、5回コールドで勝ちました。 この勢いで次の試合も勝利しましょう!
YBBL秋季大会 第2戦
◇日付◇平成30年9月9日 日曜日
◇会場◇新横浜野球公園G
◇時間◇11:01〜12:46
◇カテゴリー◇Aチーム
◇相手◇ シャークス浅間野球クラブ
◇スコア◇2-7※負け
Team/123456/計
シャークス/023101/7
ベアーズ /002000/2
◇ピッチャー◇優太朗→洸希
◇キャッチャー◇拳斗→力士
◇審判◇前審 大島コーチ・弓田コーチ
◇レポート◇
今日も9月に入って暦の上では秋ですが、厳しい残暑の中試合が行われました。
相手チームのピッチャーの投球の速さに初回は太刀打ち出来ませんでしたが、
2回裏でツーベースヒット、3回裏ではファーボールが2人続きその後のセンター前ヒットで2点を入れる事が出来ました。
結果は7-2で負けてしまいましたが、内容の濃い試合だったと思います。ベアーズの守備力の足りなさが目立ってしまったのが残念です。
まだまだ沢山試合があるので、今日の失敗を次の試合ではチャンスに繋げる様になれば良いなと思いました。
JSY
◇日付◇ 9/8(土)
◇会場◇ 太尾グラウンド
◇時間◇ 9:35〜11:11
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 上柏尾コンドルズ
◇スコア◇ 6-4※負(時間切れ)
Team/12345/計
コンドルズ/10320/6
ベアーズ/1030×/4
◇ピッチャー◇ 拓真→拳斗
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇ 主審 大島コーチ・塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
ミスからの失点を防ぐことが大切です。ピンチの時こそ全員で声を掛け合い、
切り抜けていければ良いと感じました。
闘志を燃やして頑張りましょう。
JSY
◇日付◇9 /1 (土)
◇会場◇新横浜グランド
◇時間◇ :13:53 ~ 15:50
◇カテゴリー◇A
◇相手◇横浜サンライズ
◇スコア◇3 -12 ※勝ち
Team/1234567/計
サンライズ/200100/3
ベアーズ /032430/12
◇ピッチャー◇ゆうたろう→こうき→けんと
◇キャッチャー◇けんと→ゆうたろう
◇審判◇大島コーチ・弓田コーチ
◇レポート◇
蒸し暑い中、お互いが声を掛け合い自分達で守備範囲を確認している姿が見られました。
苦しい時も声を掛け合いながら積極的なプレーをしてほしいです。
JSY
◇日付◇平成30年8月26日(日)
◇会場◇川和小学校
◇時間◇11:22〜13:10
◇カテゴリー◇A
◇相手◇川和ドルフィンズ
◇スコア◇1-8※勝ち
Team/123456/計
ドルフィンズ/100000/1
ベアーズ /20312×/8
◇ピッチャー◇ ゆうたろう→いおり→こうき
◇キャッチャー◇ けんと→りきと
◇審判◇ 大島コーチ、斉藤コーチ
◇レポート◇
酷暑の中でのゲームでした。体調不良の選手が出たりしましたが、
大きなミスもなく、攻守ともに良いプレーがみられました。
今後もお互い声を掛けながら、練習を重ねて次へとつなげましょう。
JSY
◇日付◇8/25(土)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇11:30~13:26
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS上永谷少年野球部
◇スコア◇0-9※負け
Team/12345/計
師 岡/00000/0
上永谷/22230/9
◇ピッチャー◇たくま→こうき→けんと
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇出合 齋藤コーチ、弓田コーチ
◇レポート◇
初回ベアーズの攻撃、相手のピッチャーのフォアボールから塁にはでるものの、キャッチャーの好送球により、
盗塁を阻止さる場面が何度もありました。
チャンスの場面もありましたが、いま一歩のところで、得点につながらない惜しい場面がありました。
中盤、声出しの少なさ、試合の流れなど状況判断ミスもありましたので、
もっとお互いに声を掛け合い、試合の集中力を高めることができる良いと思いました。
JSY
◇日付◇平成30年8月19日(日)
◇会場◇平戸小学校グランド
◇時間◇9:40〜11:30
◇カテゴリー◇Aチーム
◇相手◇電電スヌーピー少年野球部
◇スコア◇3-4※負け
Team/12345/計
ベアーズ /00210/3
スヌーピー/11101/4
◇ピッチャー◇拓真 洸希 優太朗
◇キャッチャー◇優太朗 拳斗
◇審判◇大島コーチ、弓田コーチ
◇レポート◇
今日の試合の相手チームは初めて闘う相手でしたが、引けを取らない良い試合でした。
全体的に守備も良く守れていたと思います。結果は3-4の一点差で負けてしまいましたが、
3回表に颯生のヒット→拳斗の2ベースヒット→生織のセンター前ヒットと打点を繋ぎ2点を返し同点に追いつく一幕もありました。
試合中のチーム内の声掛けも良く出ていたので次の試合は今日の反省を踏まえ、新たな気持ちで頑張って欲しいです(^。^)
ワンダーゲート旗争奪 横浜市少年野球大会
◇日付◇8 /5 (日)
◇会場◇日野中央公園グランド
◇時間◇13 : 58~15 :56
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇翼クラブ
◇スコア◇ 17- 4※負け
Team/12345/計
翼 /50156/17
師岡/22000/4
◇ピッチャー◇けんと→こうき→ゆうたろう
◇キャッチャー◇ゆうたろう→りきと
◇レポート◇
初回で大量失点を許したあとも引きずることなく、相手の守備の隙をついた積極的な走塁で着実に得点を重ねていきました。
しかし、試合時間が長くなるにつれ疲労感が増し、集中力が途切れてきて、更なる大量失点につながってしまいました。
試合で疲れるのは普段の練習から試合を意識していないからというコーチからのアドバイスをいただきました。
自分たちが自主的にいろいろ考えながら積極的な練習ができるようになると、試合を楽しむことができるようになるかもしれませんね。
秋にまた同じ相手と戦います。その時はますますパワーアップしたベアーズを見せつけましょう!頑張れベアーズ!!
ワンダーゲート旗争奪 横浜市少年野球大会
◇日付◇ 8 /4 (土)
◇会場◇ 保土ヶ谷少年グランド
◇時間◇ 10: 36~ 12:20
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇今宿スターズ
◇スコア◇6-4※勝ち
Team/12345/計
師岡/10140/6
今宿/12010/4
◇ピッチャー◇たくま→こうき→けんと
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇レポート◇
上部大会の独特の緊張感の中でしたが、試合開始直後から積極的に先制点をとることができました。
途中とれるべきアウトがとれず、相手のペースで試合展開していく場面もありましたが、
諦めず粘り強い攻撃を行い、4回の表でけんとのタイムリーヒットで一気に逆転。
上部大会初の勝利を収めることができました!
今日の反省も踏まえつつ、このまま勢いに乗って明日も頑張って!!
横浜NL<U12L>
◇日付◇7/29(日)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇17:17~18:33
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS小机イーグルス
◇スコア◇3-5※負け(時間切れ)
Team/123/計
師岡/003/3
小机/311/5
◇ピッチャー◇たくま→こうき
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇出合 弓田コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
初回から満塁のピンチを乗り切れず、内野の守備、送球の乱れなどからも失点をしました。
また、全体的に声出しが少なく、活気がありませんでした。
今後は、技術によるプレー以外にも、チーム一丸で声出しなどにより活気あるプレーを心がけるとよいと感じました。
JSY
◇日付◇7/16(月祝)
◇会場◇新横浜G
◇時間◇9:59 ~ 11:45
◇カテゴリー◇A
◇相手◇日吉レッドファイターズ
◇スコア◇11-4
Team/123456/計
日吉 /012017/ 計11
師岡 /003010/計4
◇ピッチャー◇拳斗 → 洸希
◇キャッチャー◇優太朗
◇審判◇塁審 出合 齋藤コーチ、門田コーチ
◇レポート◇
先取点を取られて離されていましたが、キチンと裏で返して5回まで同点でした。
6回の7点は、残念…内外野共に守備に自信を持ってプレイしてほしい。
バッテリーのサインもしっかり確認すること。
JSY
◇日付◇平成30年7月15日 日曜
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇ 15:30〜17:15
◇カテゴリー◇Aチーム
Team/123456/計
◇相手◇坂本少年野球部
◇スコア◇5-8 ※負け 時間切れ
ベアーズ 0 0 0 0 3 2 /5
坂少野球 1 4 1 2 0 / 8
◇ピッチャー◇ 優太朗/こうき
◇キャッチャー◇ 拳斗
◇レポート◇
今日も連日の猛暑でグランドの温度もかなり高く、
選手達のコンディションが心配されましたが内容の濃い試合をする事が出来たと思います。
2ベースヒットやレフト前ヒット、センター前ヒットなどのナイスバッティング。
守備については牽制やダブルプレーなどもあり練習の成果が見られました。
試合結果は惜しくも3点差で負けてしまいましたが、暑い中選手全員、良く頑張ったと思います。
苦しい時こそ声を掛け合い選手全員で戦う気持ちが大事ですよね。
まだまだ暑い日が続きますが、頑張れベアーズ!母達も全力で応援しています^_^
JSY
◇日付◇ 7/15(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 10:21〜12:00
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇篠原イーグルス
◇スコア◇ 4-2※勝
Team/12345/計
ベアーズ/21001/4
イーグルス/00101/2
◇ピッチャー◇ たくま→こうき
◇キャッチャー◇ ゆうたろう
◇審判◇ 主審 大島コーチ・ 塁審 髙橋コーチ
◇レポート◇
強豪 篠原イーグルスに勝ちました!
ピッチャーたくま、安定した投球。
守備では練習の成果が出た良いプレーが多く見られました。少ないチャンスを生かし、
得点を重ねることが出来たと思います。
細かいミスを減らす努力をして、次の試合に臨みましょう。
ベイスターズ杯
◇日付◇ 7/7(土)
◇会場◇ 樽町G
◇時間◇ 1:29 ~ 3:15
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 東柏ヤングリーブス
◇スコア◇ 7 - 8※負け
◇ピッチャー◇ 拳斗
◇キャッチャー◇ 優太朗
◇審判◇球審 山家さん、塁審 弓田コーチ
Team/12345/計
師岡/02500/ 計7
東柏/01601/計8
◇レポート◇
押し出しで得点を得たものの、3回裏で大量得点を許してしまいました。
牽制やタッチの個々の技術を磨くこと、真剣にタッチにいくこと。
視野を広く持ち、臨機応変に状況判断をすることが課題になりましたね。
JSY
◇日付◇ 7/1(日)
◇会場◇ 東芝グラウンド
◇時間◇ 15:27〜16:30
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇笹下トッパーズ
◇スコア◇ 6-1※勝(時間切れ)
Team/123/計
トッパーズ/100/1
ベアーズ/24×/6
◇ピッチャー◇ けんと→だいご
◇キャッチャー◇ ゆうたろう
◇審判◇ 主審 大島コーチ・ 塁審 弓田コーチ
◇レポート◇
ピッチャーけんと好投。ストライク先行でフォアボールが無く、
締まった試合でした。守備のミスを減らし失点を無くす事が大切です。
バッティングはタイムリーヒットも出て打線が繋がり良かったです。
猛暑の中の2試合目、皆よく集中出来たと思います。
JSY
◇日付◇7/1(日)
◇会場◇東芝グラウンド
◇時間◇12:31~14:01
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS横浜サンライズ・横浜ホエールズ合同チーム
◇スコア◇3-8※負け
Team/1234/計
師 岡/0030/3
横浜S・HS/4404×/8
◇ピッチャー◇ゆうたろう→こうき
◇キャッチャー◇りきと→ゆうたろう
◇審判◇出合 齋藤コーチ、菊地コーチ
◇レポート◇
梅雨明けの後の暑さ、強風の中での試合でした。
初回からベアーズ満塁のピンチ、内野のエラーが目立ち、
ピッチャーが打ちとった打球をきちんとアウトにできていれば失点を防げたと思います。
ミスをしても次につなげる、そんな意識を持ちプレーしましょう。
OP戦
◇日付◇6/17(日)
◇会場◇京町小学校
◇時間◇9:05~10:40
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS京町池田野球部
◇スコア◇3-11※負け
Team/123456/計
師 岡/010110/3
京 町/10550×/11
◇ピッチャー◇ゆうたろう→けんと
◇キャッチャー◇けんと→ゆうたとう
◇審判◇出合 大島コーチ、島田コーチ
◇レポート◇
初回、相手チームに先制点を取られましたが、2回表に同点に追いつき、
その裏の守備ではダブルプレーで失点を抑え、序盤はいい流れだったと思います。
3回からは相手チームの長打が続き、大量得点を取られてしまいました。
相手チームの攻撃に勢い負けしたのかのようにベアーズの声出しも小さく感じました。
雰囲気にのまれず、一球一球集中し、練習通りのプレーができるといいと思います。
OP戦
◇日付◇平成30年6月16日㈯
◇会場◇うさぎ山公園グランド
◇時間◇10:04〜11:44
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 常盤台F少年野球部
◇スコア◇0-10 ※負け
Team/1234567/計
ベアーズ /0000000/0
常盤台F /600301×/10
◇ピッチャー◇たくま→こうき
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇塁審 弓田コーチ 大島コーチ
◇レポート◇
前日からの降雨のため、グランド整備があり、予定より30分ほど遅れてのスタートでした。
守備では、ナイスプレーもありましたが、長打が多く出て大量得点を許してしまいました。
攻撃では、速い球や独特な投球フォームに苦戦。全体的に精彩を欠き、点を取ることができませんでした。
各々の課題を見つめ直し、次へとつなげましょう!
横浜NL<U12L>
◇日付◇平成30年6月10日 日曜日
◇会場◇新横浜G
◇時間◇10:18〜12:05
◇カテゴリー◇Aチーム
◇相手◇ 駒岡ジュニアーズ
◇スコア◇5-4※勝
Team/123456/計
師岡/ 012200/5
駒岡 /010003/4
◇ピッチャー◇/拓真
◇キャッチャー◇/優太朗
◇審判◇
◇レポート◇
今日は試合中、雨が降ったり止んだりと天候不順でしたが何とか最後まで試合を続行する事が出来ました。
二回表に力仁のピッチャーゴロで相手チームのエラーも重なり1点先点、その後も3回表にヒットを連発し2得点、
4回表に拓真、拳斗の盗塁もあり2得点、ナイスバッティングでした。
守備でも5回裏にWプレイでアウトを取るなど練習の成果が出ていたプレイがいくつも観られました。
この調子で次の試合も頑張れベアーズAチーム(^_^*)
JSY
◇日付◇ 6/10(日)
◇会場◇新横浜グラウンド
◇時間◇8:07〜10:02
◇カテゴリー◇A
◇相手◇駒岡ジュニアーズ
◇スコア◇11-9※負
Team/12345/計
駒岡/42131/11
師岡/04050/9
◇ピッチャー◇ ゆうたろう→こうき
◇キャッチャー◇ けんと
◇審判◇ 主審 茂木コーチ・ 塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
ピッチャーの粘り強い投球で、終盤まで接戦となりました。良い場面でタイムリーも出て追加点が取れましたが、後半の反撃があと少しでした。
内野のミスでの失点をなくすようにし、選手全員で声を出し、チーム一丸となって、勝つんだ!という気持ちで戦いましょう。
区春季大会
◇日付◇ 6/3(日)
◇会場◇ 新横浜グラウンド
◇時間◇ 14:37〜16:08
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇太尾パワーズ
◇スコア◇ 3-6※負 時間切れ
Team/123456/計
ベアーズ/300000/3
パワーズ/30102×/6
◇ピッチャー◇ たくま→けんと
◇キャッチャー◇ りきと
◇審判◇ 前審・弓田コーチ 大島コーチ
◇レポート◇
初回3点を先制し勢いにのったベアーズでしたが、その裏で3点返され、
5回表まで1点差の接戦。しかし守備の乱れから得点を許してしまいました。
相手投手の球が速く、ボール球に手を出してしまったり、見送り三振もありました。
春の大会の悔しさをバネに、秋の大会に向けて投手力と守備力のレベルアップに取り組み、
各自が自分で判断して動けるように、日々の練習を意識して行いましょう。
県小連
◇日付◇6/2(土)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇12: 24~13 :58
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS星川タイガース
◇スコア◇9-2※負け
Team/12345/計
星 川/06210/9
師 岡/01010/2
◇ピッチャー◇たくま→けんと
◇キャッチャー◇りきと
◇審判◇出合 大島コーチ
◇レポート◇
主審に公認審判の山家さんに来て頂きました。
初回は無得点に抑えましたが、2回に満塁のピンチに追い込まれ、
相手チームの2アウトの状況からの粘りある攻撃が続き、大量得点を取られてしまいました。
守備では消極的なプレーが目立ち、攻撃ではいくつかの満塁のチャンスを生かしきれない惜しい場面がありました。
一人ひとりもっと積極的なプレーができるといいと思います。
横浜NL<U12L>
◇日付◇ 5/ 27(日)
◇会場◇下田小学校
◇時間◇15 : 41~17 :40
◇カテゴリー◇A
◇相手◇下田レインボー
◇スコア◇8 -9× ※勝ち(サヨナラ)
Team/1234567/計
下田/1111022/8
師岡/2012022×/9
◇ピッチャー◇優太朗→力仁
◇キャッチャー◇拳斗
◇審判◇ 出し合い 弓田コーチ 齋藤コーチ
◇レポート◇
多くの選手が運動会翌日で更に本日2試合目の試合でしたが、
声を枯らしながらも集中力は何とかキープし良い試合をする事ができました。
守備はところどころ乱れがありました。とるべきアウトを確実にひとつひとつ丁寧にとっていく大切さを教えていただきました。
もっともっと強くなれるチームです。来週の大事な試合に向けて頑張れベアーズ!!
区春季大会
◇日付◇平成30年5月27日(日)
◇会場◇新横浜野球公園グランド
◇時間◇12:38〜14:15
◇カテゴリー◇A
◇相手◇小机イーグルス
◇スコア◇7-4※勝ち
Team/123456/計
ベアーズ / 311101/7
イーグルス/110020/4
◇ピッチャー◇ たくま /けんと
◇キャッチャー◇ ゆうたろう/りきと
◇審判◇前審 大島コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
今日は朝から晴天で気温も高く、選手達も暑さに少々バテ気味でしたが毎回点数を重ね地道な努力が垣間見られるプレーがいくつもありました。
暑い中、調子が悪くなる選手も出ましたが弱音を吐く事も無くプレーを続行した姿は立派です。
次の試合もベアーズAチームのチームワークの良さを活かした試合が出来れば良いなと思いました。
横浜NL<U12L>
◇日付◇ H30/5/20 (日)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇ 14:07〜15:46
◇カテゴリー◇A
◇相手◇大曽根ライガース
◇スコア◇ 0-3※負け
Team/12345/計
師 岡/00000/0
大曽根/01110/3
◇ピッチャー◇けんと
◇キャッチャー◇ ゆうたろう
◇審判◇ 大島コーチ、高橋コーチ、菊池コーチ
◇レポート◇移動ありでの2試合目。疲れている中、接戦のいい試合でした。
大量得点取られることもなく、守備も誰がとかでなく、全体的によかった。
また挟殺でアウトとれたことは、練習の成果が発揮されとても嬉しいことです。
・試合後、1アウト1塁、3塁からの特別延長の練習試合もさせて頂きました。
特別延長練習試合
◇スコア◇2-1※勝ち
Team/12345/計
師岡11/2
大曽根10/1
JSY
◇日付◇5/20(日)
◇会場◇うさぎ山公園
◇時間◇10: 55~12 :48
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS三ツ沢ライオンズ
◇スコア◇14-2※勝ち
Team/123456/計
師 岡/115322/14
三ツ沢/000020/2
◇ピッチャー◇たくま→こうき
◇キャッチャー◇ゆうたろう
◇審判◇ 齋藤コーチ、弓田コーチ
◇レポート◇
勝ちました!
初回の攻撃、ゆうたろうの2ベースヒットから先制点をとり、好調なスタート。
守備もピッチャーたくまの好投で無失点が続き、リズムのよい試合展開。
確実に得点につながるバントなどのサインプレーも成功し、回を追うごとに追加点を加え大量点でリードして勝ちました。
選手達の打撃力の向上や練習の積み重ねによるサインプレーの成功が大量点に繋がったと思います。
横浜NL<U12L>
◇日付◇ 5/13(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 12:55〜14:31
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ブラックシャーク
◇スコア◇ 5-10※負け
Team/12345/計
師岡ベアーズ/10400/5
ブラックシャーク/14104/10
◇ピッチャー◇ たくま→けんと
◇キャッチャー◇ ゆうたろう
◇審判◇ 塁審 弓田コーチ 高橋コーチ
◇レポート◇
前回の試合とは異なり、4回まで5対6と競り合う展開となりました。打撃では速いボールに対応出来ず、
チャンスをいかすことが出来ず残念です。守備では後ろにボールをそらさず、前に落とすことが大切です。
毎回、途中までとても惜しい試合内容です。あと一歩!皆の闘志を燃やし勝利しましょう。
区春季大会
◇日付◇平成30年5月6日(日)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇8:55〜10:06
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ブラックシャーク
◇スコア◇1-12※負 (コールド)
◇ピッチャー◇ たくま→けんと
◇キャッチャー◇りきと
◇審判◇前後審
Team/1234/計
ベ ア ー ズ/1000/1
シャークス/0156×/12
◇レポート◇
一回表にさつきがセンター前ヒット、優太朗の犠牲フライで1点先制点をとり良い雰囲気で試合がスタートしましたが、
2回裏に1点.3回裏に5.4回裏に6点失点を重ねてしまいコールド負けという結果に終わりました。
また相手チームの守備力と正確な送球力にも感心しました。
次回の試合は、今回の試合の細かく指摘された反省点を活かした試合が出来たら良いなと思いました。頑張れ、ベアーズ(*^_^*)
関東学童市大会
◇日付◇5/3(祝)
◇会場◇保土ヶ谷G
◇時間◇2:10 ~ 3:18
◇カテゴリー◇A
◇相手◇上矢部ヒーローズ
◇スコア◇ 2 - 10※負 (コールド)
◇ピッチャー◇ 拳斗
◇キャッチャー◇ 力仁
◇審判◇大会本部
Team/12345/計
師 岡/00200/ 計2
上矢部/10010x/計11
◇レポート◇
試合前から大人も選手もなにかいつもとは違う雰囲気の緊張を味わっていました。
1回は、全員が緊張していたと思います。いつもでは、ない様なエラーも出て大量失点になりました。
この上部大会はとても良い経験になったことでしょう、夏の上部大会を目指して頑張りましょう!
JSY(三回止め)
◇日付◇4/30(月)
◇会場◇太尾G
◇時間◇3:12 ~ 4:17
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 日吉レッドファイターズ
◇スコア◇ 2 - 2※引き分け (時間切れ)
Team/123/計
日吉 /002/ 2
師岡 /011/2
◇ピッチャー◇優太朗
◇キャッチャー◇拳斗
◇審判◇ 出合 塁審 齋藤コーチ、菊池コーチ
◇レポート◇
外野のミスがあったものの、慣れない守備位置にみんな頑張りました。悔しい同点でした。
JSY
◇日付◇ 4/30(月)
◇会場◇ 太尾グラウンド
◇時間◇ 13:26〜15:05
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 東一本松ベアーズ
◇スコア◇ 2-5※負 (時間切れ)
Team/1234567/計
師 岡/0001100/2
東一本松/101030×/5
◇ピッチャー◇ けんと
◇キャッチャー◇ りきと
◇審判◇ 主審 大島コーチ・塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
ピッチャーけんと好投。
初回、先制されましたが、たくまのタイムリーで同点に追いつきました。
ヒット性の打球も多く出たのですが、相手の守備が良く得点にはつながらず残念でした。
ここ数試合は惜しい結果が多いです。着実に実力は上がっています。自信を持ってプレイを楽しみましょう。
JSY
◇日付◇4/29(日)
◇会場◇太尾グランド
◇時間◇11: 16~12 :50
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS横浜ホエールズ
◇スコア◇9-10※勝ち
Team/1234/計
横浜W/0162/9
師 岡/190×/10
◇ピッチャー◇たくま→こうき
◇キャッチャー◇りきと
◇審判◇ 主審 大島コーチ、塁審 島田コーチ
◇レポート◇
勝ちました!
ピッチャーたくまの好投で初回無得点に抑え好調なスタート。
先制点1点のリード、守備ではアウトを確実にとり、積極的な盗塁など普段の練習の成果を感じる場面もありました。
相手チームの投球の乱れ、守備の甘さも目立ち、そのチャンスをいかし、2回の攻撃では9点もの大量得点をとりました。
大きな点差が追いつかれそうなピンチの場面もあり、守備での声掛けの大切さ、
相手打者の攻撃の予測など意識できるプレーが大事だと感じました。
横浜NL<U12L>
◇日付◇平成30年4月22日㈰
◇会場◇太尾グランド
◇時間◇9:30〜11:06
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 大曽根ライガース
◇スコア◇9-9※引き分け
Team/1234/計
ベアーズ /5112/9
ライガース/3042/9
◇ピッチャー◇ゆうたろう
◇キャッチャー◇りきと→けんと
◇審判◇塁審 斉藤コーチ 菊池コーチ
◇レポート◇
初回に5得点、その後も毎回得点を重ねましたが、同点で終わりました。
守備は周りを感じて動けるようにしましょう。同じことを繰り返すのではなく、メリハリをつけるようにしましょう。
YBBL春季大会 第2回戦
◇日付◇平成30年4月21日(土)
◇会場◇新横浜公園グランド
◇時間◇16:16〜17:50
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 鴨居ファイターズ
◇スコア◇3 - 4※負け
Team/1234567/計
鴨居Fs /102001/4
師岡Bs/100002/3
◇ピッチャー◇けんと
◇キャッチャー◇りきと
◇審判◇前審 大島コーチ・弓田コーチ
◇レポート◇
ファイターズが先行で試合が始まり1回表に1点先点されるが1回裏で取り返し試合は降り出しに。
3回表でまたも2点の追加点を入れられピンチに追い込まれますが3回裏でケントがヒットを打ち3盗塁!追加点のチャンスでしたが惜しくも活かせず。
しかしながら6回裏でケンセイのヒット+3盗塁、リキトのヒットで2点の追加点!逆転のチャンスでしたが牽制をとられ惜しく試合終了。
本当に惜しい試合でした。いつも気になるのは、ピンチになると声掛けが小さくなり途端に元気が無くなります。
次の試合こそ、勝利で喜ぶ皆んなの笑顔が見たいです。頑張れ!母たちも応援頑張りますね(*^_^*)
横浜NL<U12L>
◇日付◇4/8(日)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇15: 55~17 :52
◇カテゴリー◇A
◇相手◇VS綱島リバース
◇スコア◇2-3※負け
Team/123456/計
師岡ベアーズ/010010/2
綱島リバース/01002×/3
◇ピッチャー◇たくま→ゆうたろう
◇キャッチャー◇ゆうたろう→けんと
◇審判◇ 塁審 大島コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
1回の攻撃からヒットは出るものの得点にはならず。
リバースの守備の強さを感じましたが、2回の攻撃、りきとのヒットから先制点をとりました。
すぐに同点に追いつかれましたが、ゆうたろうの3ベースヒットから勢いづき、満塁のチャンス、おしいプレーがたくさんありました。
全体的な声出しが少なく感じたので、まず声出しからチーム一丸となってプレーの流れに集中すると良いと感じました。
第108回YBBL春季大会 初戦
◇日付◇4月8日(日)
◇会場◇新横浜公園野球場
◇時間◇10:27〜12:17
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 別所ザウルス
◇スコア◇3-4※負け
Team/1234567/計
師岡ベアーズ/ 0010002/3
別所ザウルス/ 0000103/4
◇ピッチャー◇ 殿山拳斗
◇キャッチャー◇ 中園力斗
◇審判◇前審 大島コーチ・弓田コーチ、後審 高橋コーチ
◇レポート◇
ベアーズの先行で始まって良い雰囲気の中、3回表にタカヒロとケントがデッドボールと痛い思いをしてしまいましたが1点先制、
4回表に満塁のチャンスもありましたが惜しくも点には繋がらず…7回表に追加点2点を取ったものの、
7回裏で3点を入れられ悔しい結果に終わってしまいましたが、ファースト、セカンド、レフトのgoodな守備も目立っていました。
次回は満塁のチャンスを活かせる試合が出来る様、また新たな気持ちで頑張ってほしいです。応援しています^_^
JSY
◇日付◇ 4/1(日)
◇会場◇ 太尾グラウンド
◇時間◇ 9:40〜11:09
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 瀬谷ライダース
◇スコア◇ 2-2※引き分け
Team/123456/計
ライダース/110000/2
ベアーズ/010010/2
◇ピッチャー◇ けんと
◇キャッチャー◇ りきと
◇審判◇ 主審 水野コーチ・塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
四球、エラーが少なく締まった試合でした。
攻撃では状況を判断しての走塁が課題です。
守備ではノーアウト満塁からの無失点でチームの流れが良くなりました。
審判のジャッジをしっかりもらうまでは気を抜かないという事も学べました。
オープン戦(三回止め)
◇日付◇3/25(日)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇15:50〜17:00
◇カテゴリー◇A
◇相手◇綱島リバース
◇スコア◇4-4※引き分け
Team/123/計
師岡ベアーズ/112/4
綱島リバース/202/4
◇ピッチャー◇ゆうたろう
◇キャッチャー◇けんと
◇審判◇ 塁審 齋藤コーチ・大島コーチ
◇レポート◇
優太朗とひなののヒット、スクイズで得点に繋がる試合が出来たと思います。
play中の声の掛け合いもあり、勝ち負けに関係なくチームワークの良さが目立ちました。
また、相手チームのリバースの送球の速さや守備の良さにも感心しました。
横浜NL<U12L>
◇日付◇ 3/25(日)
◇会場◇ 樽町グラウンド
◇時間◇ 13:57〜15:42
◇カテゴリー◇ A
◇相手◇ 綱島リバース
◇スコア◇ 2-9※負
Team/1234567/計
リバース/1010070/9
ベアーズ/0000002/2
◇ピッチャー◇ けんと→たくま
◇キャッチャー◇ ゆうたろう
◇審判◇ 主審 水野コーチ・塁審 齋藤コーチ
◇レポート◇
新チームでの初試合。ピッチャーけんと好投。たくまは制球力が課題です。
冬季メニューの効果も現れ、横への動きが素早くなりました。
内野の守備は新しい体制での試みで、それぞれに今後の課題が見つかったと思います。次の試合に向けて各自頑張りましょう。
送別記念試合
◇日付◇ 3/ 4(日)
◇会場◇新横浜グランド
◇時間◇15 :39 ~17 :18
◇カテゴリー◇A
◇相手◇大曽根ライガース
◇スコア◇ 2- 8※負け
Team/123456/計
師岡/010010/2
大曽根/51020×/8
◇ピッチャー◇ そうすけ→ひろたけ
◇キャッチャー◇けんと
◇審判◇主審 伊藤監督・塁審 大島コーチ
◇レポート◇
何度かチャンスはありましたが、あと1本のヒットが出ず得点には繋がりませんでした。
守備の乱れも無く、ピッチャーも好投。小さなミスはありましたが、全体的に皆が積極的にプレーをした良い試合でした。
6年生お疲れ様でした。今までありがとうございました。先輩達を見習って、新チーム頑張ります。
オープン戦
◇日付◇2/12(月・祝)
◇会場◇樽町グラウンド
◇時間◇13:58〜15:11
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 大曽根ライガース
◇スコア◇1-2※負け
Team/12345/計
ベアーズ/10000/1
ライガース/10100/2
◇ピッチャー◇そうすけ→ひろたけ
◇キャッチャー◇けんと
◇審判◇塁審、出合、大島コーチ、高橋コーチ
◇レポート◇
初回、打撃好調で1点先取。以降打戦ねばり、塁に出たが得点に至らず1点差で負け。惜しい試合でした。
区送別大会
◇日付◇2/10(土)
◇会場◇新横浜G
◇時間◇3:01 ~ 4:31
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ハマヤンキース
◇スコア◇1 - 4※負け
◇ピッチャー◇壮佑 → 裕丈 → 真大
◇キャッチャー◇拳斗
◇審判◇前審 大島コーチ、茂木コーチ
Team/123456/計
ベアーズ /001000/ 計1
ヤンキース /10111X/計4
◇レポート◇
壮佑先発から裕丈、真大と6年の継投で投げきりました。
6年生最後の大会でみんなが一丸となって、ミスのない、しまった、とても良い試合が出来ました。子ども達を誇りに思います。
6年生お疲れ様でした。いつまでも後輩達の良きお手本でいてください。
JSY送別大会
◇日付◇1/13(土)
◇会場◇樽町グランド
◇時間◇14:56〜16:24
◇カテゴリー◇A
◇相手◇ 三ツ沢ライオンズ
◇スコア◇3-11※負け
Team. /12345/計
師 岡/02100/3
三ツ沢/60104/11
◇ピッチャー◇ひろたけ→そうすけ
◇キャッチャー◇けんと
◇審判◇大島コーチ
◇レポート◇
初回の大量失点は残念でしたが、その後は引き締まった試合が出来ました。
区の送別大会で勝利出来るよう、残りの時間を集中力持って過ごしましょう。