会則
本会の名称は埼玉県大腸CT研究会
略称:SCTCM(Saitama CT Colonography meeting)とする。
埼玉県の診療放射線技師を中心に、消化器領域の主に大腸画像診断の基礎技術および臨床技術に関する啓発を行い、医用画像診断の発展に寄与することを目的とする。
本研究会は目的を達成するため、原則として年1回以上の研究会を開催する。
本会の主旨に賛同した者とする。
1)本研究会は、会員および世話人で構成する。
2)世話人会において代表世話人を1人、会計1名、監査1名を選出する。
3)世話人会は研究会の運営方針を決定する。
1)代表世話人は本研究会の運営の責任を負う。任期は1年とするが、再任は妨げない。
2)世話人会は本研究会の議決機関とし、少なくとも年1回開催する。
本研究会の事務局は、埼玉県川越市内の川越胃腸病院内に事務局を設置する。
1)本研究会の会計年度は毎年1月1日から12月31日までとし、世話人会は会計監査報告を受ける。
2)研究会開催時に徴収した参加費は研究会運営費等に使用する。
本研究会の会則は、世話人会の過半数の議決を得て改正することができる。
本会則は、平成27年11月1日をもって発効とする