お問い合せ(応募条件・注意事項)

各項目をご了承の上ご応募ください

ご応募の際にご自身の名前を名乗らないなど、非常識な問い合わせには対応致しません

 

応募条件・注意事項

・飼育に関してご家族全員の同意があること(基本的に、ご家族全員での面会をお願いします)

・飼育環境が整っていること(ペット飼育可能住宅であること、賃貸・集合住宅の場合管理規約のコピーを提出、外飼い不可)

・現在、無職の方、未成年の方のご応募は受け付けていません

・単身者、高齢者(65歳以上)のみのご家族の場合には後見人の立ち会い、署名が必要になります

 後見人になる方も里親様と同じ条件になります

 家族構成や犬の年齢によっては65歳以下の場合でも同様に後見人が必要な場合があります

 5年後・10年後・15年後、ご自身の年齢、ご家族の年齢はいくつになりますか?

 その子が病気になっても介護が必要になってもお世話ができるかよくお考えの上ご応募願います

・毎年、狂犬病予防接種を受けること

・毎年、混合ワクチンを接種し、伝染病予防をすること

・毎年、フィラリア予防薬をすること

・定期的なシャンプーを怠らないこと

・季節によりノミ、ダニ予防薬をすること

・病気治療費を怠らないこと

・常時首輪を付け、迷子札、鑑札を付けること

・散歩時にはリードを短く持ち、伸びるリード使用やノーリードで散歩しないこと

・散歩時の糞尿の始末は飼い主の責任においてすること

 ・飼育場所が整理整頓されていること(片付いていないところで動物は飼えません)

・譲渡範囲は神奈川県近郊になります(引き取り・空輸不可)

   遠方へのお届けは、時間的にも金銭的にも大きな負担となり、積極的に行っておりません

・お見合いは譲渡会に来て頂きます(先住犬がいる場合はなるべく連れてきてください)

・安易なお気持ちでのご応募はご遠慮ください(代理不可・本人がお申込みください)

・複数のお申し込みがあった場合、ご希望に添えない場合もあります

※お問い合わせをいただいても必ず譲渡になるとは限りません、ご了承ください

譲渡の流れ

 STEP 1

・メールにて問い合わせ または 譲渡会にご来場ください

※返信に数日かかる場合もございます、あらかじめご了承ください

※メールの場合は、タイトルに『アンケートフォーム希望』と入れて送ってください(希望の子の仮名をお知らせください)

※携帯メールの場合、gmailを受信できるように設定などを見直してから送信願います


 STEP 2

・里親応募アンケートフォーム提出

※記入漏れは不受理となります


 STEP 3

・家族全員とお見合い

まずは譲渡会にご来場ください

先住犬との相性を見たい場合はお見合い会場に連れてきてください

その後ご自宅にお伺いし、ご家族全員と会って頂き、飼育環境を拝見させて頂きます

※必ずしもお見合いになるとは限りません

※犬によっては保護場所まで来て頂くことがあります


 STEP 4

・家族の一員として迎える覚悟が出来ましたら翌日までにお返事を頂き、トライアルに入ります (ご自宅に連れて行きます)


STEP 5

・トライアルスタート(約10日間、毎日報告メールをして頂きます)

※当団体のトライアルはお試し期間ではありません、ご注意ください


 STEP 6

・トライアル終了

 ※トライアル中にリタイアした場合は、里親さまの方から当団体へ犬を連れて来てください


 STEP 7

・正式決定

・譲渡誓約、ご負担金のお振込み (譲渡成立の際には誓約書に署名捺印をお願いします)


※譲渡範囲は神奈川県近郊になります(飼育環境を確認させて頂きますので、引き取り・空輸等は行っていません)

※交通費を負担して頂きます(ガソリン代・高速代・電車代などの実費分)

※犬の体調によっては、遠方へのお届けが出来ない場合があります

譲渡の際

・譲渡誓約書をかわします

・譲渡費用をご負担ください

・他人への譲渡は禁止です

譲渡費用について

【犬】

1歳以下 75,000円

1~3歳   55,000円

4歳~     35,000円

医療内容は下記の通りです

●避妊去勢手術

●歯石除去

●狂犬病予防注射

●混合ワクチン

●生化学血液検査

●便検査(直接法・浮遊法)

●耳ダニ検査

●フィラリア抗原キッド検査

●フィラリア薬時期により

●ノミダニ薬(時期により)

●マイクロチップ登録手数料込み


【猫】一律 30,000円

医療内容は下記の通りです

●避妊去勢手術

●混合ワクチン

●生化学血液検査

●便検査直接法・浮遊法

●耳ダニ検査

●ウイルス検査

●ノミダニ薬(時期により)

●マイクロチップ登録手数料込み


その他、協賛金5,000円をお願いしています

保護した子の中には特別な治療や通院、投薬が必要な子、犬種によっては定期的なトリミングが必要な子がいます

譲渡時にご負担頂いたお金は、犬猫の健康や寿命を保証するものではありませんいかなる場合でもご返金はできませんのでご了承ください

別途、交通費を負担して頂きます(ガソリン代・高速代・電車代などの実費分)


以上、全ての項目をご理解頂ける方のみメールにてご応募ください

●タイトルに『アンケートフォーム希望』と入れて送ってください

●希望の子の仮名をお知らせください

ご応募の際にご自身の名前を名乗らないなど、非常識な問い合わせには対応致しません

折り返しアンケートフォームを送ります

すぐに返事が出来ない場合がありますのでご了承ください

1週間たっても連絡がない場合はお手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します

当団体では必ず返信をしております

送信者に返信が届かない場合や、こちらが返信をしてもその後の返信がない方が多くいます

メール設定などを見直してから送信願います

飼えなくなった犬の引き取りは致しておりません

その様な内容のメールにはお応えしませんのでご了承ください

WAN'S LIFE湘南里親

お問い合せ先: shonansatooya@gmail.com