東北大学 大学院情報科学研究科
人間社会情報科学専攻 社会経済情報学講座
都市社会経済システム分析分野 准教授
2003年 京都大学経済学部 卒業
2008年 東北大学大学院情報科学研究科 博士後期課程 修了
(財)運輸政策研究機構 運輸政策研究所 研究員(2008年~2010年)、
名古屋市立大学経済学研究科 講師(2010年~2014年)、
同准教授(2014年~2015年)を経て
2015年4月より現職
企業間取引ネットワークと立地集積、都市・地域の成長と地域間格差、地価決定要因の実証分析、不確実性を伴う交通投資、など、「空間」を扱う経済学は全て興味の対象です
1. 都市間通勤によるベッドタウン形成過程, 応用地域学研究, No.9(2) pp15-2, 2005年1月
2. 地域間の輸送整備が所得格差に与える影響, 応用地域学研究, No.11 pp13-26, 2006年8月
3. 工業用途からの土地利用外部性に関する推定(宅間文夫氏との共著)日本不動産学会・2012年度秋季全国大会(第28回学術講演会) 論文集, NO.28, pp.13-20, 2012.10.
1. 我が国の製造業の発展に向けた国土交通政策の役割―工業団地開発に関する現状と課題について, 運輸政策研究, vol.12, No.2, 2009年7月
2. わが国の工業団地開発戦略における現状と課題に関する一考察, 土木計画学研究・講演集 Vol.40, 2009年11月
3. 新たな時代における工業用地整備政策と実現に向けた課題, 運輸政策研究, vol.13, No.2, 2010年7月
4. 製造業の発展に向けた国土交通政策の役割 -工業団地の開発戦略における現状と課題について、ITPSレポートNo.201004(運輸政策研究所発行)、2011年2月
大学院進学を希望される方はこちら