日時: 平成31年 4月20日(土) 13:30-17:00
場所: 東京大学 工学部 12号館 222室
(東京メトロ根津駅, 浅野キャンパス内)
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_13_j.html
内容:
講義1: 「東京大学の放射線施設の現状と安全文化の醸成に関連した活動」
飯本 武志 先生
(東京大学環境安全本部)
(講演25分・質疑応答5分)
講義2:「東京大学タンデム型加速器MALTの特徴と先端研究への応用」
松崎 浩之 先生
(東京大学総合博物館)
(講演25分・質疑応答5分)
施設見学:
飯塚 裕幸 先生
(東京大学工学系研究科)
・MALT制御室とビームライン室(制御方法、運転員養成方法の解説)
・加速器棟最上階および中層階(構造、原理等の解説)
・臨界未満実験装置(構造、過去の学生実習等の利用)