Proccessingの使い方は、とってもカンタンです。
これが起動直後の画面です。
メニューにある5個のボタンだけで、プログラムの作成、保存、実行、停止ができます。
左から、実行、停止、新規作成、開く、上書き保存のボタンです。『わかりやすいですよね』
新しいバージョンも公開されているようですが、ここでは、Processing2.2.1を使って進めていきます。
次回 「ブロック崩しに挑戦 ウインドウを表示する」です
#102 ブロック崩しに挑戦 ウインドウを表示する