原著講演及びポスターセッションの発表申込者は、必ず期限までに予稿集の原稿を大会専用E-mailアドレスに送付してください。
送付期限:2023年7月10日(月)
大会専用E-mailアドレス:2023PESJniigata@gmail.com
予稿集原稿の作成及び送付については下記の要領に従ってください。
原稿はA4サイズ、2ページ以内で作成願います。大会専用サイトに掲載する予稿集のpdfファイルはカラーのまま作成しますが、当日配付する冊子の予稿集は白黒印刷になります。カラーの図や写真を挿入する場合は白黒印刷時の見栄えにご注意下さい。
余白は、上2cm、左2cm、右2cm、下2.5cmとし、ページ番号やヘッダー、フッターは入れないでください。
1ページ目の先頭行にタイトル(ゴシック体14pt),2行目に氏名(明朝体12pt)、3行目に所属(明朝体12pt),4行目に代表者の連絡先(E-mailアドレスや住所)(明朝体12pt)を記入してください。氏名と所属が共に複数の場合は、氏名と所属の対応がわかるように肩記号A,B・・・を付してください。
見出しはゴシック体12pt,本文は明朝体10.5~11ptとしてください。それ以外のレイアウトは自由です。
送付原稿はpdfファイルでお送りください。Word形式のファイルでも構いませんが、その場合事務局作業時におけるレイアウトずれや表示不能を避けるため、特殊な数式ソフトなどの利用を避け一般的なフォントで作成願います。
送付は大会専用E-mailアドレスへメールに添付して送付してください。メールの件名を「予稿集原稿の送付(氏名)」とし、ファイル名は「代表著者名(タイトルの一部).pdf」として下さい。
例) 件名:予稿集原稿の送付(大野成康) ファイル名:大野成康(探究的な授業).pdf」
送付いただく原稿については、日本物理教育学会の著作権規程に関する記述(下記URL)を理解し、その著作権を日本物理教育学会に譲渡することについて了承した上で送付願います。
http://pesj.jp/kaishi/ChosakuKite_2012_03_01.pdf