「音楽の科学研究会」は、音楽-楽器-演奏者-聴取者を科学的な観点から研究し、関連知識を深めたいと考える人のための研究会です。音楽愛好家・技術者から研究者まで、若手とベテランが分野の垣根を超えて議論を深め、気軽に交流できる場の提供を目指しています。
(2025/8/13更新)
音楽の科学研究会第37回研究会を2025年8月29日(金)に京都市立芸術大学で実施する予定でしたが、諸般の事情により開催を中止することとなりました。参加予定であった皆様におかれましては誠に申し訳ございません。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
音楽の科学研究会事務局
2025年8月29日(金)13:00 〜 18:00(中止となりました)
京都市立芸術大学講義室1(C棟1階) *京都駅前の新キャンパスです。
各線京都駅 or 京阪七条駅から徒歩7〜10分程度です。
マップ → https://www.kcua.ac.jp/?page_id=175777
閉会後、会場で茶話会(参加無料)を行います
その後JR京都駅付近で情報交換会を実施予定です
発表者の方は京都市立芸術大学現地で発表していただきます。
発表申込期間:2025年7月1日(火)〜8月10日(日)
発表申込の際、発表者名(共著者を含む)・タイトル・概要(200字程度)を送付いただきます。
発表申し込みフォームはこちら:https://forms.gle/HQYjDhqXdD69eA7M6
参加・発表ともに無料です。
事前参加申込をお願いしています。8月上旬から参加申込を開始予定です。
新規登録をご希望の方は、研究会メーリングリスト登録フォームからお申し込みください。本研究会の開催案内等をお送りします。
また、メールアドレスその他登録情報を変更したい場合も、新しい情報をこのフォームからご連絡ください(その際、旧アドレスを連絡事項等としてお書き添えいただけましたら幸いです)。
武庫川女子大学 音楽学部 応用音楽学科 大澤研究室内
研究会に関するお問い合わせは、 MusicScienceSeminar[at]gmail.com まで
以前、上記のアドレスからのメールが「迷惑メール」に振り分けられてしまうという報告がありました。メーリングリストに入っておられる方は、お手隙の時に、迷惑メールボックスの中身をチェックいただいた上で、ぜひ連絡先追加、あるいはフィルタなどを使っての「迷惑メールにしない」設定などをお願いいたします。