++++++++ 参加募集 : NTCIR-11 料理レシピ検索タスク ++++++++
NTCIR-11 Cooking Recipe Search (RecipeSearch)
https://sites.google.com/site/ntcir11recipesearch/
参加登録締め切り : 2014年7月31日(木)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆タスクの概要
NTCIR-11 RecipeSearch は、料理レシピの検索に関する参加型のワークショップです。
タスクの目的は、調理や食材についての情報を扱う情報アクセスのための技術について、
議論と意見交換を行い、研究者コミュニティの共通の評価基盤となるテストコレクション
を構築することです。NTCIR-11 RecipeSearchでは、料理名や食材、料理レシピの特徴に
関する意味解釈(semantic interpretation)を必要とする検索手法の検討とその評価に
取り組みます。
◆データセット
NTCIR-11 RecipeSearch の英語の検索では、Yummly Recipe Data (約10万件の
英語のレシピ)を検索対象とします。また英語の検索クエリには、Yummly (http://yummly.com)の
実際のユーザの大規模なクエリログからサンプリングした多様なクエリが含まれます。
NTCIR-11 RecipeSearch の日本語の検索では、楽天レシピ (約44万件の日本語のレシピ)を
検索対象とし、クエリには、料理名や食材、料理レシピの特徴を表す文字列と
「日本食品標準成分表2010」の食品名(Food and description)が含まれます。
これらのデータを用いた情報検索、自然言語処理、データベースシステム応用技術やその評価について、
ご興味のある方は、是非、参加をご検討ください。
◆サブタスク
NTCIR-11 RecipeSearchでは、下記の2つのサブタスクを設けております。
(1) キーワードによるレシピ検索 (subtask1: ad hoc search) [英語, 日本語]
与えられたクエリに対して、クエリ中の文字列で表現される料理名、食材、料理の特徴
を手掛かりとした検索を行い、クエリごとのランキング結果を提出します。
各クエリごとに、適合文書のサンプルが1件程度提供されます。
(2) 献立作成のためのレシピ検索 (subtask2: recipe pairing) [英語, 日本語]
主菜のレシピを文脈情報として用いて、情報ニーズとなる副菜のレシピを検索します。
クエリには、主菜と副菜のそれぞれについて、検索の手掛かりとなる情報(料理名、食材、
料理の特徴を表す文字列)が含まれています。副菜のレシピを検索し、ランキング結果を
提出します。各クエリごとに、適合文書のサンプル(主菜+副菜)が1組提供されます。
どの言語のどのサブタスクに参加するか、ご興味に応じて自由に選択可能(複数可)です。
◆タスクについての補足説明
英語のレシピ検索は、一般的なインターネットユーザによる
レシピ検索をモデル化したものとなっていまして、検索クエリと適合文書のサンプルは、
Yummlyのサーバログから採取したものです。
日本語の検索は、管理栄養士さんなどの専門家が、食物アレルギーや病気の治療を考慮した
献立作成を行う際のレシピ検索をモデル化したものとなっていまして、検索クエリは、
楽天レシピと「日本食品標準成分表2010」から作成したものです。
◆タスクのスケジュール(概要・予定) [2014年8月15日スケジュール更新]
2014年6月30日 : クエリと適合文書(サンプル)をオーガナイザが配付
※検索対象となる文書データは申し込み後に参加者が各自で入手
2014年7月1日~31日 : 参加者による検索評価実験、および、検索結果の提出
2014年7月31日 : ◎参加申込締切
2014年8月1日~14日28日 : オーガナイザと参加者による人手での適合判定作業、および、検索結果の提出
2014年8月15日9月1日 : 適合判定済データをオーガナイザからタスク参加者に配付
2014年9月1日 : ◎論文投稿締切
2014年12月9日~12日 : NTCIR-11ワークショップ (at 国立情報学研究所)
タスクの参加者は、1) NTCIR-11ワークショップへの論文投稿(査読なし)、
および、2) NTCIR-11ワークショップへの参加が求められますのでご留意ください。
◆参加方法
以下のNTCIR-11タスク参加申し込みページよりお申込み下さい。
http://ntcir.nii.ac.jp/NTCIR11Regist/
参加申し込みが完了しましたら、以下のページの説明をご覧になり、
タスクで使用するデータセットを入手してください。
https://sites.google.com/site/ntcir11recipesearch/home/task-description
なお、本タスクでは、大学、公的研究機関の研究での利用が可能なデータセット(無償)
を使用します。データの利用許諾の都合上、民間企業等の方は、申し訳ありませんが、
ご参加いただけません。
◆タスク・オーガナイザ
Michiko Yasukawa (Gunma University, Japan)
Fernando Diaz (Microsoft, USA)
Gregory Druck (Yummly, USA)
Nobu Tsukada (Institution of Nutrition Sciences, Kagawa Nutrition University, Japan)
◆問合せ先
ntcir11.recipesearch [at] daisy.cs.gunma-u.ac.jp
(日本語または英語で、お気軽にお問合せ下さい。)