放射線で牛レバ刺に発ガン物質 厚生労働省研究で明らか

2012年7月に「牛レバ刺」が禁止になった。原発推進グループは「放射線で殺菌を」と厚労省に申し入れた。厚労省の「畜産食品の安全性確保に関する研究(3年)」が公開されたのでまとめた。

●照射する線量はまだ不明

25グラムの肝臓に菌をつけて90%が死んだ線量から7,000グレイで殺菌できると推定していた。しかし、25グラムの小さな塊なので(牛レバは5-6キロはある)、厚労省は実験を続けると言う。(これまでの実験から滅菌には20万から50万グレイの照射が必要とされている。)

●発ガン物質ができていた

放射線をあてると脂肪酸が変化して「シクロブタノン類」という新しい発ガン物質ができた。線量が増えると発ガン物質が増加する確認が取れた(グラフ参照)。

●トランス脂肪酸も生成

照射でトランス脂肪酸ができた。トランス脂肪酸は血管に異常を起こすのでマーガリンなどトランス脂肪酸の規制が始まっている。

●照射臭

照射するとベンジルメルカプタン、フェニルエチルアルコール、スカトールなどが検出された。スカトールは便の臭。

■結論

この報告から、菌を殺すために放射線照射すると発ガン物質やトランス脂肪酸や風味が変わり商品とならないことが判明した。多くの消費者も照射を認めないと考えられる。(里見宏)