言語処理学会主催

言語処理技術セミナー2021

言語生成の技術とサービス

本セミナーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

言語処理学会では,自然言語処理やその周辺技術に取り組むみなさまに広く学びの場になるように言語処理技術セミナーを2018年より企画しております.昨年は「ディープラーニングを活用した自然言語処理」というテーマで言語処理技術の実践を交えたセミナーを開催し,300名を超える方々に参加いただきました.

今年は「言語生成の技術とサービス」と題し,近年目覚ましい進歩を遂げている言語生成技術に焦点をあてて,現状技術の俯瞰と実際のサービスでどのような技術が活用されているかを学ぶためのセミナーを企画致しました.本セミナーでは,言語生成分野の第一線で活躍されている高村大也先生,佐藤敏紀先生,石渡祥之佑先生をお招きし,ご講演いただきます.

昨年に引き続き,今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,Zoomによるオンライン開催といたします.

更新情報

  • 開催概要を掲載しました(2021/07/01)

  • プログラムを公開しました(2021/09/01)

  • 参加申し込みを開始しました(2021/09/01)

  • 参加申し込みを終了しました(2021/10/08)

日時・場所

2021年10月22日(金)10:30 - 16:35

Zoomによるオンライン開催です

参加申し込み

下記のサイトからお申し込みいただけます(参加申込受付期間:2021年9月1日--10月7日). 申し込みは締め切りました

お申込みいただきますと,参加登録確認メールが自動送付されます.自動返信メールが受信できない場合は,メールの受信設定をご確認の上,再度フォームよりお申し込みください.


「非会員学生」でお申し込みされた方は, 必ず大学のメールアドレスをご登録ください.

大学のメールアドレス以外で登録された場合は, nlpseminar@nacos.comまで大学のメールアドレスをお知らせください.

※ 今回新たに言語処理学会会員にお申し込みされた方は,申し込みフォームの「その他コメント・ご質問」欄にその旨をご記入ください.

※ 言語処理学会会員,および,学生の方の参加費は無料ですが,事前申し込みが必要です.事前申し込みの締め切りは10月7日です.

※ 言語処理学会会員で会員番号が分からない方は,言語処理学会事務局(E-mail: nlp@nacos.com)までお問い合わせください.



今後の手続きについて


◆ 「言語処理学会学生会員・正会員・シニア会員・賛助会員」および「非会員学生」お申込みの方

 セミナー1週間前ごろに, 参加証メールを送付させていただきます.聴講方法は参加証メールに記載してあります.


◆ 「言語処理学会非会員一般」で申し込みの方

2021年10月7日(木)の窓口営業時間終了時までに, 郵便局に備え付けの払込取扱票をご利用の上, ご送金ください. 参加登録を済ませても, 送金締切日までに参加費の入金が完了しなかった場合は, 参加登録はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください.

※ご入金いただいた方には, セミナー1週間前ごろに, 参加証メールを送付させていただきます. 聴講方法は参加証メールに記載してあります.

※領収書は10月19日(火)以降にメールで送付させていただきます.


参加費

言語処理学会会員

 学生会員・正会員・シニア会員・賛助会員:無料

言語処理学会非会員

 学生:無料

 一般:15,000円(税込)

※今回新たに会員に申し込みをされた場合でも会員価格(聴講無料)が適用されます.言語処理学会の年会費は正会員8,000円です.10月7日までに言語処理学会の年会費の入金が確認でき,入会手続きが完了した方が対象です.言語処理学会へはこちらから入会できます.

※言語処理学会賛助会員所属の方は3名まで無料でご参加いただけます.

※言語処理学会会員, および, 非会員(学生)は, 参加費は無料ですが参加申し込みが必要です.

参加費のお支払い方法(言語処理学会非会員 一般の方のみ)

振込取扱票は1枚につき, 1名様分の送金にご利用ください.

振込取扱票の通信欄には, 以下の3点を必ず明記してください.

(1)参加受付番号

(2)参加者氏名

(3)所属機関名


送金手数料は申込者がご負担くださいますようお願いいたします.


振込口座は以下の通りです.

口座番号:00940-9-324358

加入者名:言語処理技術セミナー


なお, 銀行振込として, インターネットバンキング等から, 下記の口座宛にお支払いいただくことも可能です.

その際は必ず, 振込人と参加者氏名を一致させていただき,名前の後ろに「受付番号」をご記入ください.(例:言語花子(116))

難しい場合は, 別途入金通知(日付と金額, 参加者氏名)を下記担当(中西印刷)までご送付いただきますようお願いいたします.


銀行名:ゆうちょ銀行

支店名:〇九九(ゼロキュウキュウ)店

預金種別:当座

口座番号:0324358

口座名義:言語処理技術セミナー

ゲンゴショリギジュツセミナー


なお, お申込み後にキャンセルされます場合は, 10月7日までに下記問合せ窓口(nlpseminar@nacos.com)までお知らせください.

資料配布

資料は参加登録を完了された方に事前にダウンロードのための URL をお知らせいたします.ダウンロードのための URLは,事務局よりセミナー1週間前ごろに送付する参加証メールに記載します.各自ダウンロードしてください.


動画公開

講演の動画(質疑応答は含みません)を,後日に限定公開させていただく予定です.

公開対象は以下になります.

  • 言語処理学会学生会員・正会員・シニア会員・賛助会員の方(本セミナーへの申し込みの有無に関わらず,会員全員に動画閲覧のためのURLを送付します)

  • 本セミナーに参加申し込みされた非会員の方


※ 動画公開について:講演中に何らかの機器のトラブルや通信障害等が発生した場合には,動画公開は中止になる場合もございます.あらかじめご了承ください.

※資料のダウンロードや動画視聴ができないなどの問題があれば,問い合わせ窓口(nlpseminar@nacos.com)までご連絡ください.

聴講者へのお願い

質疑応答以外の聴講の際はミュート+ビデオオフで聴講してください.

Zoomの聴講者名は,基本的には「参加受付番号_氏名(所属)」でお願いいたします.所属や氏名の公開を希望されない場合は「参加受付番号」のみでも構いません.

セミナー時間内は,Dory(質問箱ツール)で質問を受け付けます.基本的にはセミナーの質疑応答時間に回答させていただきますが,万が一時間内に回答しきれなかった場合は,後日,講師の先生よりDory上で回答させていただきます.

※ DoryのURLはZoomのチャット上でお知らせします.

プログラム


2021年10月22日 (金)

10:30 - 10:45 オープニング

実行委員長 徳久 良子(豊田中央研究所)

10:45 - 12:00 「言語生成研究の俯瞰」

高村 大也 先生(産業技術総合研究所)


概要

言語生成は,機械翻訳,文書要約,対話応答生成などを応用として含む研究分野であり,深層学習の発展とともに大きく進歩してきています.大量の研究論文が発表される一方,言語生成に必要な技術の中で,何が研究対象になっており,何ができて,何ができていないのかが把握しにくくなってきています.本講演では,伝統的な言語生成研究,深層学習ベースの言語生成技術について整理して解説し,また現在注目されている研究の方向性などについても紹介します.さらに,言語生成を取り巻く研究分野の今後の方向性についても議論したいと思います.


略歴

2003年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士課程修了.博士(工学).2003年から2010年まで東京工業大学助手(のち助教).2016年まで同准教授,2021年3月まで同教授.2017年から産業技術総合研究所人工知能センター知識情報研究チーム研究チーム長.自然言語処理,特に言語生成や文書要約を専門とする.INLG2019(言語生成の国際会議)ではプログラム委員長を務める.


12:00 - 13:15 休憩時間

13:15 - 14:30「クリエイティブな機械翻訳は可能か?〜Mantraにおけるマンガ機械翻訳の事例〜」

石渡 祥之佑 先生(Mantra)


概要

近年,言語生成技術の急速な発展に伴い,その代表的な応用技術である機械翻訳の性能も飛躍的に向上してきました.ビジネス文書やニュース等,様々な場面で広く活用が進む機械翻訳技術は,従来自動化が難しいとされてきた娯楽コンテンツの翻訳にも少しずつ活用され始めています.本講演では,従来より国内外で広く楽しまれてきた「マンガ」に焦点を当て,その翻訳の難しさや機械翻訳の活用可能性,人間と計算機が協調して翻訳効率を改善する仕組み等について,実例を交えながらお話します.


略歴

Mantra株式会社 代表取締役.東京大学情報理工学系研究科修了.博士(情報理工学).日本学術振興会特別研究員(DC2),東京大学生産技術研究所特任研究員等を経て,2020年 Mantra株式会社を創業.マンガ機械翻訳技術の研究やマンガを用いた外国語学習サービスの開発に従事.


14:30 - 14:40 休憩時間

14:40 - 14:55 実行委員紹介

実行委員から会社の業務概要を紹介します.就職の参考や,自社の事業発展・業務連携などにぜひお役立てください.

 小林 颯介((株)Preferred Networks)

 柴田 知秀(ヤフー(株))

 水本 智也( フューチャー(株))

 村上 聡一朗((株)サイバーエージェント )

14:55 - 16:10 「LINEにおける大規模な日本語汎用言語モデルの構築と活用」

佐藤 敏紀 先生(LINE)


概要

深層学習を用いた自然言語処理において,大規模な汎用言語モデルによるテキスト生成技術の重要性は高いです.そして,モデルの性質や出力テキストには考慮すべき点が多数ありますので,定期的に実例に基づいて知見を更新することが望ましいです.本講演では大規模な汎用言語モデルを用いた日本語のテキスト生成について,生成結果を実社会で活用する観点から解説します.さらに小規模な汎用言語モデルをテキスト生成タスクに適用することで,本講演内でお伝えする内容を実際に体感して頂く予定です.


略歴

LINE株式会社 AIカンパニー NLP開発チームのエンジニア/マネージャー.2012年より現職(2021年2月からマネージャー).一貫して自然言語処理関連の業務に関わっており,近年はAIスピーカーの日本語向けの自然言語理解システムの構築,大規模な日本語汎用言語モデルの構築・応用・評価に従事.単語分かち書き辞書生成システム NEologd(ネオログディー)の開発者.日本の自然言語処理技術を底上げする施策に真面目に取り組んでいる.TwitterのIDは@overlast.


16:10 - 16:35 質疑応答

3名の先生方に対する質疑応答

言語処理技術セミナー実行委員

実行委員長:徳久 良子((株)豊田中央研究所)

実行委員:賀沢 秀人(グーグル合同会社)

     小林 颯介((株)Preferred Networks)

     柴田 知秀(ヤフー(株))

     水本 智也( フューチャー(株))

     村上 聡一朗((株)サイバーエージェント )

参加手続きや支払い/運営に関する問合せ窓口

中西印刷㈱ 言語処理技術セミナー担当 <nlpseminar@nacos.com>