ニコニコ茶番ずTRPG
山内剛(山羊舐P)
ニコニコ茶番ずTRPGとは、ニコニ・コモンズに配置したキャラクター、背景、小道具などを使って遊ぶロールプレイングゲームを遊べるようにするゲームキットです。
なお、CHABANSとはCommons of hyper assistant by active network of storyの略です。
ですから、ニコニコ茶番ずTRPGとは、ニコニ・コモンズに配置された様々な「物語の断片」で「活発な連携を作ることで」「より高度な(物語構築)支援」をする「ニコニ・コモンズ(・TRPG)」でもあります。
◯キャラクターの作成
特にありません。最低限、呼ばれてほしい名前、外見特徴、特技などを決めておくといいでしょう。
◯シナリオの進め方
ニコニコTRPGのシナリオは複数のシーンによって記述されます。シーンの記法例は以下の通りです。
シーンレベル1:敵が現れた。戦わなければ。(戦闘シーン)
背景:柄シャツ団の陣屋
小道具:マシンピストル
配役:元ヤクザ、盟友、柄シャツ団
1つのシーンの進め方は以下の3フェイズ(区切りのことです)からなります。
・シーン選択フェイズ
シーンにはシーンレベルが設定されています。プレイヤーはシーンのうち好きなものから始めることができますが、次に選ぶシーンは必ず自分の今いるシーンのシーンレベル以下から選ばなくてはなりません。(シーンを遡ることはできないのです)
・ロールプレイフェイズ
プレイヤーはそのシーンに記載されている配役や小道具、背景を受け持って5分から10分程度、ロールプレイに参加しなくてはなりません。
・ダイスロールフェイズ
プレイヤーは2分間のダイスロールフェイズで2D6(これは6面体サイコロ2個を振る、という意味のゲーム語です。)で難易度(シーンレベル+10)以上を出してください。
ダイスロールは何回でも可能です。
事前のロールプレイフェイズにて背景、小道具、配役をロールプレイで出現させていると難易度は1ずつ下がります。
失敗の場合はゲームオーバーです。
◯キャラクターの成長
成長:2シーンを経るごとに、自分専用の小道具を1つ、シーンの難易度低減に使えるようになります。(使い切りです。ここぞの時に使いましょう)。
◯シナリオ作例「柄シャツ×牡丹」
シーンレベル1:敵が現れた。戦わなければ。→戦闘シーンへ
背景:柄シャツ団の陣屋
小道具:マシンピストル
配役:元ヤクザ、盟友、柄シャツ団
シーンレベル2:雪の中、敵の陣屋に突っ込む
背景:雪の道
小道具:赤い番傘
配役:元ヤクザ、盟友
シーンレベル3:ヤクザ家業から足を洗ってカタギになったが、カチコミに誘われる
背景:まっとうな職場
小道具:仕事道具
配役:元ヤクザ、深川芸者、盟友
シーンレベル3:現役ヤクザの盟友が敵のインクまみれになる。襲撃だ!
背景:シノギの最中
小道具:商売道具
配役:盟友、盟友の一家、柄シャツ団(敵対グループ)
シーンレベル3:深川芸者と所帯を持つ約束をする
背景:茶屋
小道具:三味線
配役:元ヤクザ、深川芸者
シーンレベル3:(回想シーン)少女を深川の置屋に預ける俺
背景:深川の置屋
小道具:長煙管
配役:ヤクザ、盟友、少女、置屋「牡丹燈籠」のやり手婆
シーンレベル3:(回想シーン)武闘派ヤクザとして鳴らした俺
背景:セピアカラーの戦場
小道具:マシンピストル
配役:ヤクザ、少女、盟友、組長、柄シャツ団(敵対グループ)