◆2002年 ◆2007年 ◆2008年 ◆2009年 ◆2011年 ◆2012年 ◆2013年
・3月22日(土) 15:00開演
オーケストラ・アンサンブル金沢
第238回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
会場/石川県立音楽堂
指揮/井上道義
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
曲目/
ビゼー:小組曲「子どもの遊び」
サン=サーンス:序曲とロンド・カプリチョーソ 作品28
ドビュッシー:小組曲より 第4番「バレエ」
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ドビュッシー:バレエ音楽「おもちゃ箱」
・3月23日(日) 16:00開演
オーケストラ・アンサンブル金沢 第28回名古屋定期公演
会場/愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮/井上道義
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
箏合奏/正派邦楽会 東海支部
曲目/
宮城道雄(編曲:池辺晋一郎)/春の海
ビゼー:小組曲「子どもの遊び」
サン=サーンス:序曲とロンド・カプリチョーソ 作品28
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ドビュッシー:バレエ音楽「おもちゃ箱」
・3月25日(火) 19:00開演
オーケストラ・アンサンブル金沢 第24回東京定期公演
会場/サントリーホール 大ホール
指揮/井上道義
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
曲目/
ビゼー:小組曲「子どもの遊び」
サン=サーンス:序曲とロンド・カプリチョーソ 作品28
ドビュッシー:小組曲より 第4番「バレエ」
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ドビュッシー:バレエ音楽「おもちゃ箱」
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2008
・5月3日 13:45
No.223
会場/東京国際フォーラム ホールB7
指揮/アリ・ヴァン・ベーク
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
オーケストラ/オーヴェルニュ室内管弦楽団
曲目/
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第10番 ロ短調
シューベルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド イ長調 D438
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲 第12番 ト短調
・5月4日 21:30
No.316
会場/東京国際フォーラム ホールA
指揮/クワメ・ライアン
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
オーケストラ/フランス国立ボルドー・アキテーヌ管弦楽団
曲目/
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 二長調 作品61
・5月5日 21:00
No.457
会場/東京国際フォーラム ホールD7
ピアノ/アンヌ・ケフェレック
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
曲目/
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 作品24 「春」
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第1番 二長調 作品137-1 D384
・2008年9月12日(金)19:00開演 、13日(土)、14日(日)15:00開演
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第18回定期演奏会
会場/兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
指揮/佐渡裕
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ソプラノ/天羽明恵
語り/原田美枝子
合唱/合唱団京都エコー
児童合唱/西宮少年合唱団
曲目/
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
バーンスタイン:交響曲第3番「カディッシュ」
・2008年12月4日(木) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/電気文化会館
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月5日(金) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/王子ホール
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月6日(土) 16:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/盛岡市民文化ホール
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月8日(月) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/武蔵野市民文化会館小ホール
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
シューベルト:ヴァイオリン・ソナティナ第1番 ニ長調D384
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op.108
ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナティナ ト長調 作品100
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 作品45
・2008年12月9日(火) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/兵庫県立芸術文化センター
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月10日(水) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/アルカスSASEBO
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
シューベルト:華麗なロンド ロ短調
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番
ほか
・2008年12月11日(木) 19:00開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/サンビームやない
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月13日(土) 14:30開演
ネマニャ・ラドゥロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン
会場/だいしホール
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ピアノ/ロール・ファヴル=カーン
曲目/
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
デ・ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲「はかなき人生」
ヒナステラ:粋な娘の踊り *ピアノ独奏
ミレティチ:無伴奏ヴァイオリンのための舞曲
シューベルト:華麗なロンド ロ短調 作品70D895
ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番 ニ長調 作品4
ショパン:ワルツ イ短調(遺作)
ワルツ 嬰ハ短調 作品64-2 *ピアノ独奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調BWV1004より
「サラバンド」「ジーグ」
ハチャトゥリアン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シマノフスキ:夜想曲とタランテラ 作品28
・2008年12月28日(日) 14:00開演
東京交響楽団 特別演奏会「第九と四季」
会場/サントリーホール
指揮・チェンバロ/秋山和慶
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ソプラノ/松本美和子
メゾ・ソプラノ/竹本節子
テノール/クルスティアン・エルスナー
バス/アッテラ・ユン
合唱/東響コーラス
曲目/
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」より「春」、「冬」
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
・2008年12月29日(月) 19:00開演
東京交響楽団 特別演奏会「第九と四季」
会場/サントリーホール
指揮・チェンバロ/秋山和慶
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ソプラノ/松本美和子
メゾ・ソプラノ/竹本節子
テノール/クルスティアン・エルスナー
バス/アッテラ・ユン
合唱/東響コーラス
曲目/
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」より「春」、「冬」
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
・2008年12月31日(水) 15:00開演
ミューザ川崎ジルベスターコンサート2008~華麗なる大晦日〜
会場/ミューザ川崎
指揮/西本智実
ヴァイオリン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
ソプラノ/大岩千穂
テノール/福井敬
パイプオルガン/吉田恵
司会/魚住りえ
管弦楽/ミューザ・ジルベスター管弦楽団
曲目/
J.シュトラウスⅡ/喜歌劇「こうもり」序曲
J.シュトラウスⅡ/皇帝円舞曲
ヴィヴァルディ/協奏曲集「四季」より 「春」、「冬」*ネマニャによる弾き振り
~アンコール~
ヴィヴァルディ/「四季」より 「夏」第3楽章
メンデルスゾーン/プレリュードとフーガ ハ短調 *パイプオルガン独奏
アンダーソン/舞踏会の美女
プッチーニ/歌劇「ボエーム」より「冷たき手を」
プッチーニ/歌劇「ボエーム」より「私の名はミミ」
プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」より間奏曲
プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
ラヴェル/ボレロ