2020.02.08-09_NCFA2019清流ファイナルフェスタU12結果
優勝:那珂FCジュニオール
第2位:石神SSS
第3位:那珂FC
敢闘賞:瓜連SSS
令和時代初の本大会で予選、決勝リーグを通して無類の強さを魅せた那珂FCジュニオールが全勝、無失点での完全優勝を果たしました。
茨城新聞社杯ふるさとドリームマッチ
2020.2.09_第14回市町村サッカー協会チャンピオン大会
那珂市代表の瓜連スワンチーム
昨年度準優勝に続き今回は優勝達成しました。
おめでとうございます!
2019.10.05 第5回那珂市マザーズカップサッカー大会
2019.05.12_第19回那珂市オープンサッカー大会
優勝 瓜連スワン
準優勝 アーセネル
3位 FC60
2019.04.20 第6回那珂市シニアカップサッカー大会
優勝:KAMO
準優勝:瓜連スワン
2019.3.10_ 第13回那珂キッズひまわりサッカー大会
2019.02.17
2018清流ファイナルフェスタU12の結果
総合優勝:那珂FC
第2位:大子SSS
第3位:木崎SSS
敢闘賞:久米SSS
2018.12.09
第2回木内酒造CUPフットサル大会の結果
優勝 瓜連スワン
準優勝 瓜連スワンアグレッサー
3位 FC60
4位 ネスト
2018.11.04
第11回フジイカップサッカー大会
優勝 瓜連スワン
二位 アーセネル
三位 FC60
四位 DKM
2018.10.07
第4回マザーズカップの結果
第1位:荒谷台レディース
第2位:madre
:木崎乙姫
:桂B・Bgirls
:木崎ハニーエンジェル
:瓜連スワンレディース
2018.7.01_那珂川クリーン大作戦
戸多地区かわまちづくりで多目的広場等の河川敷整備を計画している、那珂川河川敷を、皆さんの手でキレイにすることができました。
サッカーファミリーの皆さんのご協力ありがとうございました。
18回那珂市オープンサッカー大会の結果について
先日行われました平成30年度オープンサッカー大会の結果は、
優勝 瓜連スワン
二位 アーセネル
三位 DKM
2018.2.17~2.18(土日)_2017清流ファイナルフェスタU12結果
2日間ともに少し肌寒かったですが晴天に恵まれて無事に終了することができました、本大会は、選手はもとより、指導者、応援団、参加する全ての清流ファミリーが楽しめるよう設定しました。参加チーム様におかれましては、趣旨を理解し、賛同していただき、どの試合、どちらの会場ともに盛り上げていただき参加するみなさんで作ってくれた大会だったという風に思っています。たくさんの情熱応援を受けて選手たちはいつもより3割増しのパフォーマンスを発揮できたのではないでしょうか?数チームの選手たちが日程終了後に応援席に出向いて深々と感謝の気持ちを 表していた姿がとても印象的でした。
大会結果は、こちらです。
茨城県の各市町村代表チームによって競う第10回茨城新聞社杯ふるさとドリームマッチの
決勝戦が、ひたちなか市総合運動公園にて開催されました。
那珂市代表である瓜連スワンチームは見事優勝しました、おめでとうございます。
試合の結果は茨城新聞で紹介されました。
(詳細結果はタイトルをクリック)
優勝 瓜連スワン
準優勝 みなみ
3位 GIN
ネスト
2017.11.19_平成29年度 第2回那珂市チャンピオン大会結果
平成29年度 第2回那珂市チャンピオン大会
総合優勝 瓜連スワン
那珂市代表「瓜連スワン」
市町村チャンピオン大会の出場決定
2017.11.05_第10回フジイカップ結果
2017.11.11_木内酒造カップフットサル大会参加チームの募集
2016.10.01_シニアカップの試合結果について
2016.10.01_マザーズカップの試合結果について
優勝:FCバルカン
準優勝:UVA
3位:瓜連スワン
2016.04.09_第2回那珂市サッカーファミリの集い2016
那珂市サッカー協会は、「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーのさらなる普及と環境の向上を目指しています。
4月9日、総合センターらぽーるにおいて「第2回那珂市サッカーファミリーの集い2016」を開催しました。
好天にも恵まれ、300名を越える皆様が参加されました、 市長はじめ、来賓の方々にはお忙しい中ご参加いただきました。
当日来賓の方々は、
・海野徹 様 (那珂市長)
・大和田健 様 (NCFAアドバイザー、IFA専務理事)
・根本昌範 様(IFA理事)
・高田文樹 様(IFA中央地区委員長)
・郡司崇人 様 (那珂市中学校サッカー部顧問代表)
一般参加、
・遠藤実 様 (那珂市議副議長)
・冨山豪 様(那珂市議)
・金子敬司 様(瓜連中学校校長)
でした。
また来場者数は300名収容のホールに332名の一般参加者でした
写真集をこちら写真集及び追加版として写真集その2に掲載します。
当日の発表資料を以下に掲載しております。
2015.5.24 那珂市オープンサッカー決勝大会
優勝…MTマーケット
準優勝…バルカン
三位…瓜連スワン
四位…那珂FC
2015.3.1 フットサル大会の結果
Aブロック
那珂FC(3対2)FC60 FC60(2対5)kingFuji kingFuji(1対5)那珂FC
Bブロック
木崎レジェント(1対0)thekakuDai thekakuDai(5対1)センターズ 木崎レジェント(6対0)センターズ
cブロック
DKM(1対3)チームネスト チームネスト(5対5)SYG SYG(2対3)DKM
Dブロック
girasol(4対0)AFC AFC(3対9)Aggressor Aggressor(4対2)girasol
決勝トーナメント
那珂FC(0対1)木崎レジェント チームネスト(0対8)Aggressor
決勝戦 木崎レジェント(2対0)Aggressor
2014.11.30 第1回那珂キッズひまわりサッカー大会
小春日和となった11月30日、第1回那珂キッズひまわりサッカー大会が開催されました。幼稚園児を中心に元気いっぱいサッカーを楽しんでいました。次回第2回を3月に開催予定です。 写真集はこちらです。
2014.8.30 今年も参加しました、ひまわりフェスティバル
8月30に開催されたひまわりフェスティバルに今年も参加しました。サッカー協会のブースには200人以上のちびっ子たちが参加してくれました。 コーン倒し、キックターゲットなどのゲームを楽しんでいただきました。 写真集はこちらです。
2014.08.16 那珂市サッカーファミリーの集い2014 を開催しました。
8月16日(土) 那珂市サッカー協会は、「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーのさらなる普及と環境の向上を目指し、総合センターらぽーるで「那珂市サッカーファミリーの集い」を開催しました。 市長はじめ、来賓の方々にはお忙しい中ご参加いただきました。
当日の写真集はこちらです。
2013.8.19 河川敷グランドの要望書提出
那珂市サッカー協会が中心となり、那珂市の野球連盟、ソフトボール連盟、女子ソフト協会、グラウンドゴルフ連盟と連名で「河川敷等を利用した那珂市スポーツ交流施設の整備を求める会」を立ち上げ、河川敷等に那珂市民が使えるグランドを設置に向けた署名活動を展開してきました。皆さんの御協力のもと、9000名弱も集まったこの署名を付けて、8/19、海野市長へ河川敷グランドの要望書を提出してきました。 市長も前向きに検討するとのことでしたので、要望が通れば、今後那珂市と国交省とで河川敷利用に向け調整がおこなわれることとなります。 > 署名にご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
2013.8.07 スルガ銀行チャンピオンシップ観戦ツアー
那珂市サッカー協会ではスルガ銀行チャンピオンシップの無料観戦バスツアーを企画、実施しました。 鹿島スタジアムで開催されたこの試合は、日本を代表する鹿島アントラーズがブラジル代表サンパウロFCと対戦しました。 大人、子ども併せて45名の参加者があり、16:00に那珂市役所前を出発、観戦してきました。 参加した子ども達にとってはとても良い夏休みの思い出になったことでしょう。