2025.4.19 (05/12更新)
参加チーム数不足のため、 第22回那珂市オープンサッカー大会は中止といたします。
第22回那珂市オープンサッカー大会
大会要項
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、社会人の第22回那珂市オープンサッカー大会を開催します。
記
1. 大会日程
○予選リーグ兼、決勝トーナメント 令和7年5月17日(土)
例年と異なり、1日で全試合を実施します。
場所 ふれあいの杜 芝生広場
3. 試合規則等 日本サッカー協会のサッカー競技規則に則る。ただし、試合時間25-5-25分。交代は自由(再出場可)とする。申し込みチーム数に合わせて、試合の組み合わせ方式を選択する(試合数は2試合程度)。
4. 募集チーム数 4
5. 参加資格
①主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
②NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページ(https://sites.google.com/site/nakacityfoot/home-1)で詳細を確認してください。
6. 費用 ①参加費 各チーム3,000円、②年間登録料 1000円、③保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
7. 申込期間 令和7年4月20日(日)~5月9日(金)
※ただし、4チームに達したところで締切とする。
8. 申込方法 申込期間内に、下記Eメールまで①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレス、⑤保険の加入のために参加名簿(名前、年齢、性別)を提出して下さい。メールの件名には「オープンサッカー大会参加希望」とご記載ください。
9. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
10. その他 優勝チームは、11/8(土)に開催する「第7回那珂市チャンピオン大会」 への出場権を獲得(協会HPに示す参加資格を満たす場合に限る)。その後、同大会の勝利チームは、「茨城新聞社杯 ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」への出場権を獲得できます。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
オープンサッカー大会担当 第1種委員会事務局 佐野
Eメール ryuichi.sano11@gmail.com
2025.4.25
第29回那珂キッズひまわりサッカーフェスティバルの参加募集
那珂市内外の年長児〜小学2年生(ただし、女子は3年生まで可)の男・女を対象として実施します(ただし、今回は幼稚園、保育所等には案内を出しておりません。しかし、参加希望される方は、連絡頂ければと思っております)。これから日本を支えてくれるお子様に対して、サッカーを通し、体を動かすスポーツの楽しさを発見する一つの場となれればと考えて実施しております。本大会では1チーム3〜4人で10分程度のミニサッカーを5試合実施する予定です。少しでもサッカーを楽しんでもらえればと思いますので、参加の方、是非ご検討下さい。お待ちしております。
また、今回もお母さん方にマザーズフェスとして、サッカー(ウォーキングサッカー:走らない歩いてするサッカー)を体験してもらおうと企画しております。大勢の参加をお待ちしております。
参加者全員(マザーズフェス参加希望者も)、無料でスポーツ保険に加入いたします(参加費無料)。
キッズフェスの参加チーム(少年団、クラブチーム)は参加費1,000円/チームとしますが、個人参加者(マザーズフェス含む)は無料(スポーツ保険にも加入いたします)ですので、その旨、連絡ください。
下記の必要事項を記入頂き、6月2日(月) までに、下記、事務局のeメールアドレスへ必要事項(8項目)を記入し、送信下さい。ご質問等は下記の携帯かeメールへお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
記
日時:令和7年6月14日(土)
受付開始:8:20〜、集合時間:8:45、試合開始:10:00〜11:15(予定)、キッズフェス終了後にマザーズフェスを実施します。
場所:那珂西リバーサイドパーク多目的広場(那珂市戸崎428-2)
(雨天時:参加者により、クラスが限定される可能性がありますが、那珂総合公園アリーナで実施予定。上靴持参下さい)
少年団、クラブチームは参加費:1,000円
市内外の個人参加者は参加費(スポーツ保険込):無料
参加者資格:年長児〜小学2年生の男女(女子歓迎します!)
服装等:運動できる服、運動靴、タオル等、飲料水等:各自ご用意ください。
NPO法人那珂市サッカー協会 事務局 松井義典
携帯:080-5651-7154、e-mail:matsui@nakafc.sakura.ne.jp
・・・・・・必要事項・・・・・・・・・・・・・・
① お名前、
② 年齢、
③ 性別、
④ 学校・園名、
⑤ 保護者名、
⑥ 連絡先(携帯番号)、
⑦ 連絡先(メールアドレス*)*メールアドレスは上記e-mailアドレスが受取れるものを記載ください。
⑧マザーズフェス参加希望者(お名前、生年月日)
2025.4.19
第9回那珂市シニアカップサッカー大会
大会要項
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、令和7年5月24日に40歳以上の方(チーム)を対象にした第9回那珂市シニアカップサッカー大会を開催します。シニアの方々のサッカーを通じて友好と親睦を深め、さらには、生涯スポーツとしてサッカーの浸透・発展に寄与できればと思っています。
第8回那珂市シニアカップサッカー大会
1. 日時 令和7年5月24日(土)
受付開始 8時半~
開会 午前9時
試合 午前9時半~
2. 場所 ふれあいの杜 芝生広場
3. 試合規則等 少年用フィールド、5号球を使用。少年サッカーに準ずる(交代自由)。試合時間15分-5分-15分。申し込みチーム数に合わせて、試合の組み合わせ方式を選択する(試合数は2試合程度)。
4. 対象者 今年度40歳以上(1985年3月31日以前に生まれた方)の方のチーム
(8人制)。ただし、35 歳~39歳の選手(1986年4月1日から1990年3
月31日までに生まれた方)は2名まで参加を認める。
共通事項
5. 参加費 3,000円/チーム
6. 年間登録費 1,000円(今年度に支払済みのチームは不要)
7. 保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
8. 申込期間 令和7年4月20日(土)9:00~5月16日(金)17:00まで
※ただし、4チームに達したところで締切とする。
9. 申込方法 申込期間内に、下記Eメールまで①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレス、⑤保険の加入のために参加名簿(名前、年齢、性別)を提出して下さい。メールの件名には「シニアカップ参加希望」とご記載ください。
10. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
11. 試合規則等については参加チーム数により変更する場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
シニアカップ担当 第1種事務局 佐野
Eメール: ryuichi.sano11@gmail.com
2025.4.16
2025年度(令和7年度)那珂市サッカー協会の大会予定を以下に示します。日にちを少々、見直しました。
(変更、中止の場合もありますので、その場合はご了承ください)
本部事業
・那珂キッズひまわりサッカーフェスティバル
(マザーズカップフェスティバルも同時開催を検討しています)
第29回:令和7年6月14日(土)
第30回:令和7年10月4日(土)
第31回:令和8年2月21日(土)
第1種事業
・那珂市オープンサッカー大会
令和7年5月17日(土)
・那珂市フジイカップサッカー大会
令和7年10月18日(土)
予備日(令和7年10月25日(土))
・那珂市チャンピオンサッカー大会
令和7年11月8日(土)
・シニアサッカー春の大会
令和7年4月24日(土)
・シニアサッカー秋の大会
令和7年11月1日(土)
第4種事業
・清流ファイナルフェスタサッカー大会
令和8年1月31日(土)、2月1日(日)
予備日:令和8年2月7日(土)、8日(日)
2024.9.14 (10.03更新)
会場の表記に誤りがあったため修正しました
フジイカップサッカー大会参加チーム募集
NPO法人那珂市サッカー協会では、主に社会人を対象としたサッカー大会を開催します。
◆参加資格
・ 原則として、市内に在住または勤務しているかたを中心に構成されたチーム
・主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
・ NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページで詳細を確認してください。
◆大会日程
○予選リーグ :10月19日(土)
○決勝トーナメント :10月 26 日(土)
※試合時間は25分ハーフ。試合数は1日2試合程度。
※参加するチーム数によって、変更になる場合が有ります。
◆大会会場 ふれあいの杜公園芝生広場
◆参加費 3000円
◆年間登録料 1000円(新規登録チームのみ)
◆募集チーム数 10チーム
◆ 申込方法 大会事務局に電子メールを送付してください。件名に「サッカー大会参加」、本文にチーム名、代表者氏名および電話番号を記述してください。
◆申込期間 9月14日(土)~10月11日(金)
※先着順
※ 期間外の参加申込は受理しません
◆試合の組分けは協会で厳正な抽選のうえ決定いたします。
◆その他 協会ホームページに掲載の大会要項で詳細をご確認ください。
◆フジイカップ全試合終了後、フジイカップ優勝チームと春の那珂市オープンサッカー大会の優勝チームで、「那珂市チャンピオンマッチ」を行います。チャンピオンマッチに勝利したチームは「茨城新聞社杯ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」への出場権を獲得できます。
[問] 大会事務局 那珂市サッカー協会1種事務局 佐野
Eメール ryuichi.sano11@gmail.com
2024.9.20
第27回那珂キッズひまわりサッカーフェスティバル(キッズフェス)
&マザーズカップフェスティバル(マザーズフェス)の参加のお願い
日頃より、NPO法人那珂市サッカー協会にご理解とご協力を頂きありがとうございます。皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、平成26年度から始めましたこの大会も27回目を迎え、名称を「那珂キッズひまわりサッカーフェスティバル」に変更することとしました。
今回のキッズフェスは11月2日(土)に開催いたします。那珂市内外の年長児~小学2年生(ただし、女子は3年生まで可)の男・女を対象として実施します。これから日本を支えてくれるお子様に対して、サッカーを通し、体を動かすスポーツの楽しさを発見する一つの場となれればと考えて実施しております。本大会では1チーム3~4人で10分程度のミニサッカーを5試合実施する予定です。少しでもサッカーを楽しんでもらえればと思いますので、参加の方、是非ご検討下さい。お待ちしております。
また、今回はお母さん方もサッカー(ウォーキングサッカー:走らない歩いてするサッカー)を体験してもらおうと企画しました。大勢の参加をお待ちしております。
参加者全員(マザーズフェス参加希望者も)、無料でスポーツ保険に加入いたします(参加費無料)。
参加チームは参加費1,000円/チームとしますが、個人参加者(マザーズフェス含む)は無料(スポーツ保険にも加入いたします)ですので、その旨、連絡ください。
下記の必要事項を記入頂き、10月21日(月) までに、下記、事務局のeメールアドレスへ必要事項(8項目)を記入し、送信下さい。ご質問等は下記の携帯かeメールへお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
記
日時:令和6年11月2日(土)
受付開始:8:20~、集合時間:8:45、試合開始:10:00~11:15(予定)
場所:那珂西リバーサイドパーク多目的広場(那珂市戸崎428-2)
(雨天時:年長クラスのみ那珂総合公園アリーナで実施。上靴持参下さい)
少年団、クラブチームは参加費:1,000円
市内外の個人参加者は参加費(スポーツ保険込):無料
参加者資格:年長児~小学2年生の男女(女子歓迎します!)
服装等:運動できる服、運動靴、タオル等、飲料水等:各自ご用意ください。
NPO法人那珂市サッカー協会 事務局 松井義典
携帯:080-5651-7154、e-mail:matsui@nakafc.sakura.ne.jp
・・・・・・必要事項・・・・・・・・・・・・・・
① お名前、
② 年齢、
③ 性別、
④ 学校・園名、
⑤ 保護者名、
⑥ 連絡先(携帯番号)、
⑦ 連絡先(メールアドレス*)*メールアドレスは上記e-mailアドレスが受取れるものを記載ください。
⑧マザーズフェス参加希望者(お名前、生年月日)
場所…那珂西リバーサイドパーク
6/23(日)の「第26回那珂キッズひまわりサッカー大会」は雨天のため、瓜連体育館で実施します。
「第26回那珂キッズひまわりサッカー大会」、「第21回那珂市回ープンサッカー大会」、「第8回那珂市シニアカップサッカー大会」の参加申込みをupしました。
2024.5.6
第26回那珂キッズひまわりサッカー大会参加者募集
NPO法人那珂市サッカー協会では、那珂市内外の小学1年生(男・女:年長児の参加可)を対象とした大会と2年生(男・女:女子は3年生まで参加可)を対象とした大会(1チーム3人程度のミニサッカー大会(1試合10分×5試合程度))の「第26回那珂キッズひまわりサッカー大会」を開催します。
「第26回那珂キッズひまわりサッカー大会」は那珂市及び近隣の小学1、2年生を集めて、サッカーを通じて体を動かすスポーツの楽しさを少しでも体験し、スポーツを楽しむきっかけの場になることを目指しています。
1. 日時 2024年6月23日(日)
受付 午前8時30分~
集合 午前8時50分、集合写真、準備体操、ボールを使ったup運動
試合 午前10時~
2. 場所 那珂西リバーサイドパーク多目的広場(那珂市戸7105-1)
※雨天の場合はアリーナで実施予定(参加人数によっては中止にする場合があります)
3. 対象者 那珂市内外の小学1年生、2年生
4. 参加費 1,000円/団・クラブ
5. 申込期限 2024年6月11日(火)
6. 申込方法 サッカーチームから1、2年(年長児、女子は3年まで可)の参加人数を那珂市サッカー協会事務局(下記メール)まで連絡下さい。大体の人数で結構です。チーム数を決めて、賞品等を準備するためです。ご協力お願いします。
7. 表 彰 なし(参加賞は全員)
8. 競技規則 3人制(ただし、チーム数によっては4人のチームも有り:全員参加)、オフサイドなし、キックイン、試合時間:10分1本、4号球、キーパーなし、セルフジャッジを採用、チーム分けは当日実施。
9. その他 6月実施ですが、多めの水分、タオル、着替え等を持参ください。
多目的広場の試合用コート大きさ:12m×20m、ミニゴール使用、ビブス使用(那珂市サッカー協会所有)
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会事務局
松井☎080-5651-7154
Eメール matsui@nakafc.sakura.ne.jp
2024.03.31
第21回那珂市オープンサッカー大会
大会要項
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、社会人の第21回那珂市オープンサッカー大会を開催します。
記
1. 大会日程
○予選リーグ 令和6年5月11日(土)
○決勝トーナメント 5月18日(土)
2. 場所 那珂西リバーサイドパーク多目的広場
3. 試合規則等 日本サッカー協会のサッカー競技規則に則る。ただし、試合時間25-5-25分。交代は自由(再出場可)とする。予選2試合の後、決勝トーナメント
4. 募集チーム数 8
5. 参加資格
①主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
②NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページ(https://sites.google.com/site/nakacityfoot/home-1)で詳細を確認してください。
6. 費用 ①参加費 各チーム3,000円、②年間登録料 1000円、③保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
7. 申込期間 令和6年4月6日(土)~5月5日(日)
※ただし、8チームに達したところで締切とする。
8. 申込方法 申込期間中に、下記連絡先まで電子メールを送付してください。件名に「オープンサッカー参加」と記入し、本文に①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレスを記入してください。
9. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
10. その他 優勝チームは、11/16(土)に開催する「第6回那珂市チャンピオン大会」 への出場権を獲得(協会HPに示す参加資格を満たす場合に限る)。その後、同大会の勝利チームは、「茨城新聞社杯 ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」への出場権を獲得できます。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
オープンサッカー大会担当 第1種委員会事務局 佐野
Eメール ryuichi.sano11@gmail.com
2024.3.31
第8回那珂市シニアカップサッカー大会
大会要項
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、令和6年5月25日に40歳以上の方(チーム)を対象にした第8回那珂市シニアカップサッカー大会を開催します。シニアの方々のサッカーを通じて友好と親睦を深め、さらには、生涯スポーツとしてサッカーの浸透・発展に寄与できればと思っています。
第8回那珂市シニアカップサッカー大会
1. 日時 令和6年5月25日(土)
受付開始 8時半~
開会 午前9時
試合 午前9時半~
2. 場所 ふれあいの杜 芝生広場
3. 試合規則等 少年用フィールド2面、5号球を使用。少年サッカーに準ずる(交代自由)。試合時間15分-5分-15分。各ブロック優勝チームは決勝マッチを実施します。
4. 対象者 今年度40歳以上(1984年3月31日以前に生まれた方)の方のチーム
(8人制)。ただし、35 歳~39歳の選手(1985年4月1日から1989年3
月31日までに生まれた方)は2名まで参加を認める。
共通事項
5. 参加費 3,000円/チーム
6. 年間登録費 1,000円(今年度に支払済みのチームは不要)
7. 保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
8. 申込期間 令和6年4月13日(土)9:00~5月12日(日)17:00まで
※ただし、8チームに達したところで締切とする。
9. 申込方法 申込期間内に、下記Eメールまで①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレス、⑤、受付後、保険の加入のために参加名簿(名前、年齢、性別)を提出して下さい。また、個人参加を希望される場合はお気軽に連絡ください。参加チームの中で受入れ可能なチームを那珂市サッカー協会の方で探します。個人参加の参加費は200円(保険料代)とします。
10. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
11. 試合規則等については参加チーム数により変更する場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
シニアカップ担当 第1種事務局 佐野
Eメール: ryuichi.sano11@gmail.com
2024.1.6
第 25 回那珂キッズひまわりサッカー大会参加申込について
日頃より、NPO法人那珂市サッカー協会にご理解とご協力を頂きありがとうございます。新たな年が始まりましたが、皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。新しい目標に向かって全力蹴球になる様、お祈り申し上げます。
さて、平成 26年度から始めました「那珂キッズひまわりサッカー大会」も、皆様の応援のおかげで 25回目を迎えることとなりました。今回は 3月 10日(日)に開催いたします。
本大会は那珂市内外の全年長児、小学1、2年生(男・女)を対象とした年長、1年、2年クラスを設けており、多くの子ども達が一同に集まり、サッカーを通して、体を動かすスポーツの楽しさを発見する一つの場となれればと考えて実施しております。本大会では 1チーム 3~5人程度で試合時間 8~10 分程度のミニサッカーを 5 試合程度実施する予定です。これから日本を支えてくれる年長さん、1年生、2年生のお子様におかれましては、少しでもサッカーを楽しんでもらえればと思いますので、是非、参加の方、ご検討ください。お待ちしております。
個人参加者全員、無料でスポーツ保険に加入いたします(参加費無料)。
また、少年団、クラブチームの参加もご検討ください(すいませんが、参加少年団、クラブチームから審判の補助をお願いします)。当日は、各カテゴリー毎に、ごちゃ混ぜのチーム編成としますので、参加者及び参加チームは参加人数をお知らせください。
個人参加者は下記の必要事項を記入頂き、2 月 26 日(月) までに、下記、事務局の e メールアドレスへ必要事項(7 項目)を記入し、送信下さい。ご質問等は下記の携帯か eメールへお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
記
・日時:令和 6 年 3 月 10 日(日)
・受付開始:8:20~、集合時間:8:45、試合開始:9:30~12:00(予定)
・場所:ふれあいの杜芝生広場(那珂市中里 1246 番地)
(雨天時:公園アリーナ。上靴持参下さい)
・参加費:個人参加者は無料。チーム参加者は1,000円/チーム
・参加者資格:年長児、1年生、2年生の男女(女子も歓迎します!また、3年生の女子は参加可とします!)
・服装等:運動できる服、運動靴、タオル等、飲料水等:各自ご用意ください。
NPO法人那珂市サッカー協会 事務局 松井義典
携帯:080-5651-7154、e-mail:matsui@nakafc.sakura.ne.jp
・・・・・・・・個人参加者の必項事項・・・・・・・・・・
① 氏名(「ひらがな」での表記もお願いします)
② 年齢(R6年 3月 10日時点)
③ 性別
④ 園名
⑤ 保護者名
⑥ 連絡先(携帯番号)
⑦ 連絡先(メールアドレス*)
* メールアドレスは上記 e-mail アドレスが受取れるものを記載ください。
2023.9.26、2023.10.4r1
第 24 回那珂キッズひまわりサッカー大会の参加申込みについて
日頃より、NPO 法人那珂市サッカー協会にご理解とご協力を頂きありがとうございま す。皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、平成 26 年度から始めました「那珂キッズひまわりサッカー大会」も、24 回目 を迎え、コロナが 5 類と下がり、ようやく一般の年長さんにも参加して頂ける様になり ました。また、今年は女子のワールドカップもあり、なでしこジャパンも活躍し、総合 順位としては 5 位の結果を残しました。ただ、優勝したスペインを 1 次リーグで 4-0 と 快勝していただけに優勝してもおかしくない大会だったと思います。
今回のキッズ大会は 11 月 18 日(土)に開催いたします。本大会は那珂市内外の全年長 児(男・女)を対象とした年長クラス、1年生クラス、2年生クラスの3カテゴリーを設けており、多くの子ども達が一同に集まり、 サッカーを通して、体を動かすスポーツの楽しさを発見する一つの場となれればと考え て実施しております。本大会では 1 チーム 3~5 人程度で試合時間 8~10 分程度のミニサ ッカーを 5 試合程度実施する予定です。これから日本を支えてくれるお子様に、少しでもサッカーを楽しんでもらえればと思いますので、是非、参加の方、 ご検討ください。お待ちしております。
個人で参加される方は全員、無料でスポーツ保険に加入いたします(参加費無料)。また、少年団、クラブチームの参加もご検討ください。当日は、各カテゴリー毎に、ごちゃ混ぜのチーム編成としますので、参加者及び参加チームは参加人数をお知らせください。
下記の必要事項を記入頂き、10 月 30 日(月) までに、下記、事務局の e メールア ドレスへ必要事項(7 項目)を記入し、送信下さい。ご質問等は下記の携帯か e メール へお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
記
・日時:令和 5 年 11 月 18 日(土) 受付開始:8:20~、集合時間:8:45、試合開始:9:30~12:00(予定)
・場所:ふれあいの杜芝生広場(那珂市中里1246) (雨天時:ラッキーFM公園アリーナ。上靴持参下さい)
・参加費:個人参加者は無料。チーム参加者は1,000円/チーム
・参加者資格:年長児、1年生、2年生の男女(女子も歓迎します!また、3年生の女子は参加可とします!)
・服装等:運動できる服、運動靴、タオル等、飲料水等:各自ご用意ください。
NPO法人那珂市サッカー協会 事務局 松井義典
携帯:080-5651-7154、e-mail:matsui@nakafc.sakura.ne.jp
・・・・・・・・・・必要事項・・・・・・・・・・・・・
1 お名前(ひらがな)
2年齢(R5年11月18日時点)
3性別
4園名
5保護者名(ひらがな)
6 連絡先(携帯番号)
7 連絡先(メールアドレス*)
*メールアドレスは上記 e-mail アドレスが受取れるものを記載ください。
2023.9.26
フジイカップサッカー大会参加チーム募集
NPO法人那珂市サッカー協会では、主に社会人を対象としたサッカー大会を開催します。
◆参加資格
・ 原則として、市内に在住または勤務しているかたを中心に構成されたチーム
・主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
・ NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページで詳細を確認してください。
◆大会日程
○予選リーグ :10月29日(日)
○決勝トーナメント :11月 3 日(金・祝)
〇予備日:11月 12日(日)
※試合時間は25分ハーフ。試合数は1日2試合程度。
※参加するチーム数によって、変更になる場合が有ります。
◆大会会場 那珂西リバーサイドパーク多目的広場
◆参加費 3000円
◆年間登録料 1000円(新規登録チームのみ)
◆募集チーム数 10チーム
◆ 申込方法 大会事務局に電子メールを送付してください。件名に「サッカー大会参加」、本文にチーム名、代表者氏名および電話番号を記述してください。
◆申込期間 9月27日(水)~10月8日(日)
※先着順
※ 期間外の参加申込は受理しません
◆抽選会 10月15日(日)午後7時
総合センターらぽーる
◆その他 協会ホームページに掲載の大会要項で詳細をご確認ください。優秀な成績を収めたチームは、??/??(日)に開催する「那珂市チャンピオン大会」で優勝したチームは「茨城新聞社杯ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」への出場権を獲得(規定は、フジイカップの大会要項に記述します)できます。
[問] 大会事務局 那珂市サッカー協会1種事務局 佐野
Eメール ryuichi.sano11@gmail.com
2023.9.26
第7回那珂市シニアカップサッカー大会
の参加者募集
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、令和5年10月15日(日)に40歳以上の方(チーム)を対象にした第7回那珂市シニアカップサッカー大会を開催します。シニアの方々のサッカーを通じて友好と親睦を深め、さらには、生涯スポーツとしてサッカーの浸透・発展に寄与できればと思っています。
第7回那珂市シニアカップサッカー大会
1. 日時令和元年10月15日(日)(予備日10月21日(土))
受付開始 8時半~
開会 午前9時
試合 午前9時半~
2. 場所ふれあいの杜 芝生広場
3. 試合規則等 少年用フィールド2面、5号球を使用。少年サッカーに準ずる(交代自由)。試合時間15分-5分-15分。各ブロック優勝チームは決勝マッチを実施します。
4. 対象者今年度40歳以上(1983年3月31日以前に生まれた方)の方のチーム(8人制)。ただし、35 歳~39歳の選手(1984年4月1日から1988年3月31日までに生まれた方)は2名まで参加を認める。
共通事項
5. 参加費3,000円/チーム
6. 年間登録費 1,000円(今年度に支払済みのチームは不要)
7. 保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
8. 申込期間 令和5年9月27日(水)9:00~10月8日(火)17:00まで
※ただし、8チームに達したところで締切とする。
9. 申込方法申込期間内に、下記Eメールまで①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレス、⑤、受付後、保険の加入のために参加名簿(名前、年齢、性別)を提出して下さい。また、個人参加を希望される場合はお気軽に連絡ください。参加チームの中で受入れ可能なチームを那珂市サッカー協会の方で探します。個人参加の参加費は200円(保険料代)とします。
10. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
11. 試合規則等については参加チーム数により変更する場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
シニアカップ担当 第1種事務局 佐野
Eメール: ryuichi.sano11@gmail.com
2023.4.30
第20回那珂市オープンサッカー大会
大会要項
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、社会人の第20回那珂市オープンサッカー大会を開催します。
記
1. 大会日程
○予選リーグ 令和5年6月4日(日)
○決勝トーナメント 6月11日(日)
○予備日 6月18日(日)
2. 場所 那珂西リバーサイドパーク多目的広場
3. 試合規則等 日本サッカー協会のサッカー競技規則に則る。ただし、試合時間25-5-25分。交代は自由(再出場可)とする。予選2試合の後、決勝トーナメント
4. 募集チーム数 8
5. 参加資格
①主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
②NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページ(https://sites.google.com/site/nakacityfoot/home-1)で詳細を確認してください。
6. 費用 ①参加費 各チーム3,000円、②年間登録料 1000円、③保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
7. 申込期間 令和5年4月30日(日)~5月28日(日)
※ただし、8チームに達したところで締切とする。
8. 申込方法 申込期間中に、下記連絡先まで電子メールを送付してください。件名に「オープンサッカー参加」と記入し、本文に①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレスを記入してください。
9. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
10. その他 優勝チームは、11/19に開催する「第5回那珂市チャンピオン大会」 への出場権を獲得(協会HPに示す参加資格を満たす場合に限る)。その後、同大会の勝利チームは、「茨城新聞社杯 ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」への出場権を獲得できます。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
オープンサッカー大会担当 第1種委員会事務局 佐野
Eメール ryuichi.sano11@gmail.com
2023.4.27
5月8日から通常活動再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染症の患者に対する医療に関する法律上の位置づけが、2類相当から5類に変更されます。
これに伴い、以前のようにサッカーファミリーの皆様の楽しむ機会を増やしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
なお、引き続き基本的な感染対策に取り組み活動していきたいと思います。
NPO法人那珂市サッカー協会
会長 萩谷直宏
2023.4.15
第23回那珂キッズひまわりサッカー大会 のおしらせ
2023年5月27日(土)、那珂西リバーサイドパーク多目的広場(那珂市戸7105-1)で実施します。詳細は下記の要項を参照ください。
会長からの一言
[新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年の活動を中止とさせていただきます]
緊急事態宣言は、解除されたものの、コロナ禍の中での活動再開にあたってはコロナ持続的な対策を見据えた自主的な感染防止策の取り組みが求められます。
そこで那珂市サッカー協会として今後の活動に向け対策を検討しサッカーファミリーの皆様が安全に活動できるよう万全の態勢を整備したいと思います。
今年の活動は、誠に勝手ながら中止とさせていただくことになりご参加をご検討いただいていたサッカーファミリー皆様には、ご迷惑をおかけすることになり大変申し訳ございません。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
那珂市サッカー協会
会長 萩谷直宏
新型コロナウィルスのため、8/10実施予定でした少年団・中学校交流大会を中止とします。
新型コロナウィルスのため、9/22実施予定でした第18回キッズ大会を中止とします。
新型コロナウィルスのため、9/26令和2年度の秋のシニアサッカー大会、10/25フジイカップサッカー大会は中止とします。
新型コロナウィルスのため、10/17実施予定でしたマザーズカップ(ウォーキングサッカー)大会を中止とします。
新型コロナウィルスのため、6/13実施予定でした第17回キッズ大会を中止とします。
新型コロナウィルスのため、令和2年度の春のシニアサッカー大会、オープンサッカー大会は中止とします。
2020.02.27_新型コロナウイルスソフト対応について
2019清流ファイナルフェスタU12要項
3/15の木内酒造カップフットサル大会も中止となりました。
3/8の第16回那珂キッズひまわりサッカー大会は中止となりました。
2019.10.05 第5回那珂市マザーズカップサッカー大会の結果 2019.10.05 第5回那珂市マザーズカップサッカー大会の結果
フジイカップサッカー大会参加チーム募集
NPO法人那珂市サッカー協会では、主に社会人を対象としたサッカー大会を開催します。
◆参加資格
・ 原則として、市内に在住または勤務しているかたを中心に構成されたチーム
・主審および副審として、他参加チーム同士の試合を判定できるチーム
※ 資格は問いませんが、公平な判定に努めてください
・ NPO法人那珂市サッカー協会に正会員として登録できるチーム。協会ホームページで詳細を確認してください。
◆大会日程
○予選リーグ 10月26日(土)、27日(日)
○決勝トーナメント 11月3日(日)
〇予備日11月10(日)
※試合時間は25分ハーフ。試合数は1日2試合程度。
※参加するチーム数によって、変更になる場合が有ります。
◆大会会場 ふれあいの杜公園 芝生広場
◆参加費 3000円
◆年間登録料 1000円(新規登録チームのみ)
◆募集チーム数 10チーム
◆ 申込方法 大会事務局に電子メールを送付してください。件名に「サッカー大会参加」、本文にチーム名、代表者氏名および電話番号を記述してください。
◆申込期間 9月28日(土)~10月12日(土)
※先着順
※ 期間外の参加申込は受理しません
◆抽選会 10月13日(日)午後7時
総合センターらぽーる
◆その他 協会ホームページに掲載の大会要項で詳細をご確認ください。優秀な成績を収めたチームは、「茨城新聞社杯ふるさとドリームマッチ市町村協会チャンピオン大会」または11/17(日)に開催する「那珂市チャンピオン大会」への出場権を獲得(規定は、フジイカップの大会要項に記述します)できます。
[問] 大会事務局 那珂市サッカー協会1種事務局 谷塚 ☎090‐6023‐6598
Eメール e.yatsuka@gmail.com
令和元年度第15回那珂キッズひまわりサッカー大会参加者募集
今年の暑い夏も過ぎ、心地よい秋の虫の鳴く季節となりましたが、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃より、NPO法人那珂市サッカー協会の活動についてご理解とご協力を頂きありがとうございます。
平成26年度から始めました「那珂キッズひまわりサッカー大会」も皆様の応援のおかげで第15回目を迎えることとなりました。今回は11月2日(土)に開催いたします。
本大会は那珂市内外の年長児、小学1年生の男の子、女の子(女子は小学2年まで)を対象としたミニサッカー大会です。多くの同じ年齢のお友達が一同に集まり、サッカーを通して、体を動かすスポーツの楽しさを発見する一つの場となれればと考えて実施しております。本大会では1チーム3~5人程度で試合時間8~10分間のミニサッカー試合を5試合程度実施する予定です。
参加者全員(少年団には参加費を徴収します)、無料でスポーツ保険に加入いたします(参加費無料)。
下記の必要事項を記入頂き、10月21日(月)までに下記協会事務局のeメールアドレスまで写メールで送って頂くか、下記項目内容をメールで送って下さい。ご質問等は下記の携帯かeメールへお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
記
1. 日時:令和元年11月2日(土)
受付開始:8:20~
集合時間:8:45~
試合開始:9:30~12:00(予定)
2. 場所:那珂総合公園多目的広場
(雨天時:公園アリーナ。上靴持参下さい。参加人数で午前(年長クラス)と午後(1年クラス)に分かれる場合もあります。その時はご了承ください)
3. 加者資格:年長児・小学1年生の男女(女子は2年まで歓迎します!)服装等:運動できる服、運動靴、タオル等、飲料水等:各自ご用意ください。
4. 参加費 個人参加者は無料。サッカースポーツ少年団は1,000円/少年団
※個人参加者は無料でスポーツ保険に加入します。
5. 申込期限 2019年10月21日(月)
6. 申込方法
サッカースポーツ少年団に所属されている場合は各少年団へ(各サッカースポーツ少年団の担当者は那珂市サッカー協会事務局(下記メール)まで人数等連絡下さい)。
個人参加者はこのEメール宛に
必要事項
①なまえ(よみがな)
②年齢(6/8時点の年齢)
③性別
④学校名(幼稚園・保育園(所)名)
⑤保護者名
⑥連絡先(携帯番号)
⑦メールアドレス(このメールを受け取れるアドレスでお願いします)
を記載して下さい。
7. 表 彰 各ブロック優勝チーム(参加賞は全員)
8. 競技規則 3人制(ただし、チーム数によっては4人、5人のチームも有り:全員参加)、オフサイドなし、キックイン、試合時間:10分1本、年長クラスは3号球のソフトサッカーボール、1年クラスは4号球(ただし、雨天時のアリーナは那珂市サッカー協会所有の3号球ソフトサッカーボール使用)、キーパーなし、チーム分けは当日実施。
9. その他 体を動かしますので多めの水分を持参ください。試合用コート:12m×20m、ミニゴール使用、ビブス使用(那珂市サッカー協会所有)
NPO法人那珂市サッカー協会 事務局 松井義典
携帯:080-5651-7154
e-mail:matsui@nakafc.sakura.ne.jp
第6回那珂市シニアカップサッカー大会&
第5回那珂市マザーズカップサッカー大会の参加者募集
NPO法人那珂市サッカー協会では「サッカーの街へ!」を合言葉に、サッカーを愛する輪を広げる目的で、令和元年9月28日(土)に40歳以上の方(チーム)を対象にした第6回那珂市シニアカップサッカー大会を開催します。また、令和元年10月5日(土)に女性の方(チーム)を対象にした第5回那珂市マザーズカップサッカー大会(今回はウォーキングサッカーとします)を開催します。
女性及びシニアの方々のサッカーを通じて友好と親睦を深め、さらには、生涯スポーツとしてサッカーの浸透・発展に寄与できればと思っています。
第6回那珂市シニアカップサッカー大会
1. 日時 令和元年9月28日(土)(予備日9月29日(日))
受付開始 8時半~
開会 午前9時
試合 午前9時半~
2. 場所 ふれあいの杜 芝生広場
3. 試合規則等 少年用フィールド2面、5号球を使用。少年サッカーに準ずる(交代自由)。試合時間15分-5分-15分。各ブロック優勝チームは決勝マッチを実施します。
4. 対象者 今年度40歳以上(1980年3月31日以前に生まれた方)の方のチーム(8人制)。
ただし、35 歳~39歳の選手(1980年4月1日から1985年3月31日までに生まれた方)は2名まで参加を認める。
第5回那珂市マザーズカップサッカー大会
1. 日時 令和元年10月5日(土)(予備日10月6日(日))
受付開始 8時半~
開会 午前9時
試合 午前9時半~
2. 場所 フットパシオひたちなか※笠松運動公園の近くのフットサル場です
3. 試合規則等 フットサルフィールド2面、4号球を使用。ウォーキングサッカーに準ずる(交代自由)。
試合時間10分-5分-10分。
4. 対象者 女性のチーム(8人制)
共通事項
5. 参加費 3,000円/チーム
6. 年間登録費 1,000円(今年度に支払済みのチームは不要)
7. 保険 参加者はスポーツ保険に加入して頂きます。参加人数1名あたり100円を支払うこと。
8. 申込期間 令和元年9月1日(日)9:00~9月24日(火)17:00まで
※ただし、8チームに達したところで締切とする。
9. 申込方法 申込期間内に、下記Eメールまで①チーム名、②代表者氏名、③連絡先電話番号、④下記アドレスからメールを受取れるメールアドレス、⑤、受付後、保険の加入のために参加名簿(名前、年齢、性別)を提出して下さい。また、個人参加を希望される場合はお気軽に連絡ください。参加チームの中で受入れ可能なチームを那珂市サッカー協会の方で探します。個人参加の参加費は200円(保険料代)とします。
10. 組合方法 組合せに付きましては、那珂市サッカー協会の方で決めさせていただきます。
11. 試合規則等については参加チーム数により変更する場合がありますので、ご了承ください。
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会
シニアカップ担当 第1種事務局 谷塚 ☎090‐6023‐6598
Eメール: e.yatsuka@gmail.com
マザーズカップ担当 事務局 松井 ☎080-5651-7154
第19回那珂市オープンサッカー大会
瓜連スワン○4-1×FC60
FC60×1-2○アーセネル
アーセネル×1-4○瓜連スワン
優勝:瓜連スワン
準優勝:アーセネル
第14回那珂キッズひまわりサッカー大会参加者募集
NPO法人那珂市サッカー協会では「第14回那珂キッズひまわりサッカー大会」として、那珂市内外の小学1年生(男・女)を対象とした大会と2年生(男・女:ただし、女子は3年生まで参加可)を対象とした大会(1チーム3人程度のミニサッカー大会(1試合10分×5試合程度))を開催します。
「第14回那珂キッズひまわりサッカー大会」は那珂市及び近隣の小学1、2年生を集めて、サッカーを通じて体を動かすスポーツの楽しさを少しでも体験し、スポーツを楽しむきっかけの場になることを目指しています。
1. 日時 2019年6月8日(土)
受付 午前8時20分〜
集合 午前8時50分
試合 午前9時30分〜
2. 場所 那珂市那珂総合公園多目的広場
※雨天の場合は那珂総合公園アリーナで実施しますので、上履きを持参ください。
3. 対象者 那珂市内外の小学1年生、2年生(ただし、女子は3年生まで参加可)
4. 参加費 個人参加者は無料。サッカースポーツ少年団は1,000円/少年団
※個人参加者は無料でスポーツ保険に加入します。
5. 申込期限 2019年5月27日(月)
6. 申込方法
サッカースポーツ少年団に所属されている場合は各少年団へ(各サッカースポーツ少年団の担当者は那珂市サッカー協会事務局(下記メール)まで人数等連絡下さい)。
個人参加者はこのEメール宛に
必要事項
①なまえ(よみがな)
②年齢(6/8時点の年齢)
③性別
④学校名
⑤保護者名
⑥連絡先(携帯番号)
⑦メールアドレス(このメールを受け取れるアドレスでお願いします)
を記載して下さい。
7. 表 彰 各ブロック優勝チーム(参加賞は全員)
8. 競技規則 3人制(ただし、チーム数によっては4人のチームも有り:全員参加)、オフサイドなし、キックイン、試合時間:10分1本、4号球(ただし、雨天時のアリーナは那珂市サッカー協会所有の3号球ソフトサッカーボール使用)、キーパーなし、チーム分けは当日実施。
9. その他 6月の実施ですが、熱中症の予防のため、多めの水分を持参ください。試合用コート:12m×20m、ミニゴール使用、ビブス使用(那珂市サッカー協会所有)
問い合わせ先:NPO法人那珂市サッカー協会事務局
松井☎080-5651-7154
2019.04.20
第6回那珂市シニアカップサッカー大会<
優勝:KAMO
準優勝:瓜連スワン
2019年度_那珂市サッカー協会主なスケジュールについて
(年間スケジュール表はデータ保管庫参照)
本部事業
①キッズ大会:14回(6/8)。15回(11/2)。16回(3/8)
②マザーズカップ(2019年度はウォーキングサッカーを実施):10/5(予備日10/6)
第1種事業
①オープンサッカー大会:予選:5/11、12、決勝:19(予備日:5/26)
②フジイカップ:予選:10/26、27、決勝:11/3(予備日:11/10)
③チャンピオン大会:11/17(予備日:11/24)
④シニアカップ:春(4/20、予備日:4/27)、秋(9/28、予備日:9/29)
⑤木内酒造カップフットサル大会:3/15(笠松運動公園体育館)年2回開催を検討
第4種事業
①少年団・中学校交流サッカー大会:8/12(ふれ杜)
②清流ファイナルフェスタ:2/8(総合公園、ふれ杜)、9(ふれ杜のみ)
③ドリームカップ:3/20(ふれ杜芝生・多目的)