フレッシュマンセミナーで一年間勉強した新2年生が
理学部の1年生向けに
面白い数学ネタ、経験を話してくれます!
フレッシュマンセミナーに興味がなくても、
刺激的な仲間に出会えるはず…!
所属を問わず、誰でも入退場自由&参加無料です!
ぜひお越しください!
[日時]
4/11(水) 14:45-18:00 + 懇親会
[場所]
名古屋大学 多元数理科学棟 109号室
(多元数理科学棟の場所はこちらをご覧ください)
[日程]
14:30 開場
14:45-15:00 開会の挨拶 + フレッシュマンセミナーの説明
15:00-16:00 発表① フェルマーの最終定理のn=4の場合のフェルマーの証明
16:10-17:10 発表② 関数のなめらかさ
17:20-18:00 フレッシュマンセミナー 参加者の声 (2名15分ずつ)
18:10-19:30 懇親会 (立食パーティー)
※懇親会も参加費無料の予定です。
[発表内容詳細]
「フェルマーの最終定理のn=4の場合のフェルマーの証明」
名古屋大学理学部数理学科 2年 篠原健
一年間齋藤ゼミ(整数論)で学んだ中で一番インパクトのある
「x^n+y^n=z^nを満たす自然数x,y,zは存在しない」
という、フェルマーの最終定理の特別な場合を証明します。
恐ろしく証明が難しい定理というイメージがあると思いますが、
n=4の場合では、合同式、素因数分解の一意性など、高校の範囲の知識と少しのやる気で証明できます。
実際のフレッシュマンセミナーのように皆さんと一緒にゆっくりと証明を進めていくので、よろしくお願いします。
「関数のなめらかさ」
名古屋大学理学部数理学科2年 稲垣真郷
高校で登場した関数の連続性、微分可能性、そしてそれらのより強い段階である
「なめらか」「べき級数展開可能性」を順に見ていき、そのなめらかさが強くなっていく様子を観察する。
本公演を通してテイラー展開の先取りや指数関数の優秀な新定義などが得られるだろう。
いざ大学数学への門出を楽しもう。
「フレッシュマンセミナー参加者の声」
名古屋大学理学部物理学科2年 大澤悠生
名古屋大学理学部生命理学科2年 本郷裕哲
フレッシュマンセミナーに参加し、数理学科以外の進路選択をした2名に、
自分が興味を持っていることやフレッシュマンセミナーで得られたことをプレゼンテーションしてもらいます!
[問い合わせ先]
名古屋大学大学院
多元数理科学研究科 多元数理科学専攻
博士課程前期課程2年
杉ノ内 萌 (すぎのうち もね)
e-mail: m17018g@math.nagoya-u.ac.jp
※
ご不明点、ご意見、ご連絡などは全て杉ノ内までお願いします。
多元数理科学研究科をはじめとする
名古屋大学の事務には問い合わせをしないよう、
よろしくお願い申し上げます。