■2018年 情報
〇12月23日:マシンローイング大会 B長崎県
@大村城南高校
■16~18歳
男子 1位 向田(佐世保高専)
2位 兒玉(大村城南高校)
3位 羽田(大村城南高校)
女子 1位 古賀(大村城南高校)
2位 山﨑(大村高校)
3位 尾崎(大村高校)
■19~29歳:軽量級
男子 1位 小野(チョープロ)
2位 上原(チョープロ)
3位 斧澤(チョープロ)
女子 1位 ローレン(大村城南高校 職)
■19~29歳:オープン
男子 1位 中島(チョープロ)
女子 1位 北村(チョープロ)
■30~39歳:オープン
女子 1位 財津(日田市役所)
■40~49歳:軽量級
男子 1位 溝上(大村高校 教)
■40~49歳:オープン
男子 1位 渡辺(RC長崎)
■60~69歳:軽量級
男子 1位 副島(佐賀大学OB楠漕会)
〇10月25日~28日 :全日本選手権大会
@埼玉県戸田市 戸田オリンピックボートコース
■チョープロ
出場3種目 全入賞!!
男子シングルスカル(S.上原信太郎)
予選4着→敗者復活1着→準決勝2着→順位決定4着 (総合8位入賞)
男子ダブルスカル(S.斧澤友寛 B.一瀬瑞樹)
予選2着→敗者復活1着→準決勝3着→順位決定2着 (総合6位入賞)
男子舵手無ペア(S.小野紘輝 B.中島希世紀)
予選1着→準決勝1着→決勝1着 (優勝)
■成年男子ダブルスカル
予選A組1着 → 準決勝A組3着
■成年女子シングルスカル
予選 除外
■少年女子舵手付きクオドルプル
予選D組5着
■少年女子ダブルスカル
予選B組3着 → 準決勝A組5着
■少年女子シングルスカル
予選B組5着
琵琶湖レガッタ
@滋賀県大津市 琵琶湖漕艇場
■一般男子舵手付きフォア
優勝 長崎県選抜(C.藤本 S.小野 3.中島 2.福田 B.上原)
〇7月30月~8月2日:全国高等学校選手権(インターハイ)
@愛知県東郷町 愛知池漕艇場
○女子シングルスカル 大村高校(S松尾)
予選5組 5着 → 敗者復活戦2組 2着 → 準々決勝6組 6着
○女子ダブルスカル 長崎明誠高校(S松川・B立木)
予選8組 3着 → 準々決勝6組 3着
○女子舵手付きクオドルプル 大村高校(C前田・S江口・3山崎・2芦塚・B内山)
予選5組 4着 → 敗者復活戦3組 1着 → 準々決勝2組 2着 → 準決勝2組 6着
○男子シングルスカル 大村高校(S小林)
予選3組 4着 → 敗者復活戦1組 2着 → 準々決勝5組 6着
○男子ダブルスカル 長崎明誠高校(S松本・B森)
予選8組 4着 → 敗者復活戦2組 3着 → 準々決勝1組 4着
○男子舵手付きクオドルプル 佐世保高専(C池下・S竹下・3田邊・2大河内・B岩本)
予選4組 4着 → 敗者復活戦4組 4着
〇7月14月(土)~15日(日):九州ブロック国体
@鹿児島県 輝北ダム特設ボートコース
11種目で予選が行われ長崎県は5種目で権利を獲得することができました。
ストレート種目の成年男子ダブルスカルを含めた6種目で本国体(福井国体)に出場します。
〇少年女子シングルスカル
予選2着 → 決勝3着 本大会出場権獲得
〇少年男子シングルスカル
予選4着 → 敗者復活戦3着
〇少年女子ダブルスカル
予選1着 → 決勝1位 本大会出場権獲得
〇少年男子ダブルスカル
予選2着 → 決勝5着
〇少年女子舵手付きクオドルプル
予選1着 → 決勝3着 本大会出場権獲得
〇少年男子舵手付きクオドルプル
予選2着 → 敗者復活戦1着 → 決勝4着
〇成年女子シングルスカル
予選1着 → 決勝2着 本大会出場権獲得
〇成年男子シングルスカル
予選1着 → 決勝4着
〇成年女子ダブルスカル
予選2着 → 敗者復活戦2着 → 決勝4着
〇成年女子舵手付きクオドルプル
予選2着 → 敗者復活戦3着
〇成年男子舵手付きフォア
予選1着 → 決勝1着 本大会出場権獲得
〇7月7月(土)~7月8日(日):全日本社会人選手権
宮城県アイエス総合ボートランド(長沼ボート場)
〇男子舵手無ペア
チョープロ
予選2着 → A決勝4着(総合4位)
〇男子ダブルスカル
チョープロ
A決勝5着(総合5位)
〇男子舵手無フォア
チョープロ
予選3着 → A決勝6位(総合6位)
〇女子舵手無クオドルプル
(戸田中央総合病院RC混成)
A決勝4着(総合4位)
〇男子シングルスカル(40歳以上)
RC長崎(渡辺和宏)
A決勝2着(総合2位)
〇6月16~17日 :全九州高等学校体育大会
<男子>
舵手付きクオドルプル 4位:大村高校
ダブルスカル 2位:長崎明誠高校
<女子>
舵手付きクオドルプル 優勝:大村高校
ダブルスカル 優勝:長崎明誠高校
2位:大村高校
・上位4クルーのみ掲載
・台風接近により、予選レースのタイム順で最終順位となりました。
〇6月2~3日 :長崎県高校総体 & 長崎県民体育大会
◆高校総体 ※ 詳細は、こちら
<男子>
総合優勝:佐世保高専
舵手付きクオドルプル 優勝:佐世保高専
2位:大村高校
ダブルスカル 優勝:長崎明誠高校
2位:佐世保高専
シングルスカル 優勝:小林(大村高校)
2位:山本(大村城南高校)
<女子>
総合優勝:大村高校
舵手付きクオドルプル 優勝:大村高校
2位:大村城南高校
ダブルスカル 優勝:長崎明誠高校
2位:大村高校
シングルスカル 優勝:松尾(大村高校)
2位:高杉(大村高校)
◆県民体育大会
<一般男子>
舵手付きフォア 優勝:チョープロ
2位:長崎大学医学部
ダブルスカル 優勝:チョープロ
2位:チョープロ
シングルスカル 優勝:小野 紘輝(チョープロ)
2位:斧澤 友寛(チョープロ)
<一般女子>
舵手付きクオドルプル 優勝:長崎県選抜
シングルスカル 優勝:林田(長崎県選抜)
2位:北村(チョープロ)
【全日本軽量級選手権】
〇男子舵手無ペア
チョープロ
予選2着 → 敗者復活戦1着 → 準決勝3着 → 順位決定戦1着(総合5位)
〇男子シングルスカル
チョープロA(小野紘輝)
予選1着 → 準決勝2着 → 順位決定戦2着(総合6位)
チョープロB(斧澤友寛)
予選3着 → 敗者復活戦1着 → 準決勝4着
【ジャパンカップ】
〇男子シングルスカル
チョープロ(中島希世紀)
・タイムトライアル 10位
・SaturdayProgram 予選3着 → CFinal 2着 (総合10位)
・SundayProgram 予選3着 → CFinal 2着 (総合10位)
〇5月3~6日 : 関西朝日レガッタ
@滋賀県大津市 琵琶湖漕艇場
長崎県より「長崎明誠高校」が出場
高校女子ダブルスカル 準優勝 長崎明誠高校A
〇4月20~22日 : 中日本レガッタ
@愛知県 愛知池
長崎県より⑨クルーが出場
■成年男子
・舵手無ペア チョープロA 予選1着 → 決勝2着
チョープロB 予選2着 → 決勝3着
・シングル チョープロ(斧澤) 予選2着 → 敗者復活2着 → 準決勝3着
RC長崎(渡辺) 予選5着 → 敗者復活3着
■成年女子
・シングル チョープロ(北村) 予選3着 → 敗者復活1着 → 準決勝5着
■少年男子
・ダブルスカル 長崎県選抜 予選4着 → 敗者復活3着
■少年女子
・ダブルスカル 長崎県選抜A 予選2着 → 敗者復活1着 → 準決勝3着
長崎県選抜B 予選2着 → 敗者復活2着 → 準決勝5着
長崎県選抜C 予選2着 → 敗者復活除外
〇4月12~15日 : 全日本ジュニア選手権
@熊本県 斑蛇口湖
長崎県より②クルーが出場
男子 大村高校 (小林) : 53~57位決定戦 5位 総合57位
女子 長崎明誠高校(松川) : 39~44位決定戦 3位 総合41位
〇3月23~25日 : 第29回全国高校選抜大会
長崎県より⑤クルーが出場
男子ダブル :大村高校 21~24位決定戦 2位 総合22位
男子シングル:大村高校(小林) 17~20位決定戦 4位 総合20位
女子ダブル :長崎明誠高校 9~12位決定戦 1位 総合9位
女子ダブル :大村高校 9~12位決定戦 3位 総合11位
女子クオド :大村高校 17~20位決定戦 4位 総合20位
〇2月10~18日 : 富山国際大学ボート部様 強化合宿
@本明川
トータル260キロ以上! 本明川初エイト!
〇1月27~28日 : 長崎ロングレース
@本明川
27日(土)13:30 ミーティング
15:00 レース 3000m×2本
28日(日) 9:30 ミーティング
11:00 レース 3000m×2本
〇1月3日 : 本明川初漕
@本明川艇庫
いつもボートに乗っている人~数年ぶり~初めて乗る人まで
いろんな人たちがボートを楽しむ事ができました!