和歌山市本脇地区自治会会員の皆様へ

一部に表示できない箇所があります。内容についてご不明の場合は、自治会にメールでお問い合わせください。

【更新日;2024.4.17

■自治会開放日設定について

西脇地区社協との共催事業として、毎週土曜日午後1~5時は本脇自治会館1階を開放し、地域の皆さんに自由に使ってもらうことにしました。

目的は、地域住民が集まって話し合う機会を持つことです。お年寄りの中には、皆と話ができる場が欲しいとの要望が多くあるからですが、子どもたちも気軽に立ち寄れる場になるよう、願っています。

卓球、輪投げや、持ち込みのゲームも可能。飲み物も提供予定。本類、インターネット環境も順次準備する予定。

費用は無料とします。

但し、特定のグループの集合場所に使ったり、物品の販売や飲酒喫煙は禁止します。また、場を混乱させる行動があれば退出を求めます。終了後は片付けや清掃、戸締まりをお願いします。

朝のラジオ体操(地区社協共催)

雨天時を除き、毎日、自主活動として続けています。誰でも自由にご参加ください。場所は、射箭頭八幡神社横の西脇児童公園です。開始時刻は朝7時です。第1,第2体操のみ。

週2回の柔軟体操

毎週火曜日と金曜日の朝9時から、柔軟体操を自治会館で行っています。参加自由。約一時間。その後は、卓球などを行っています。参加時に血圧測定、体温測定を実施中。

ノルディックウオーキング

毎木曜日9時から緑地公園サッカー場横よりスタート。2本のポールを持って歩く運動。参加自由です。

役員会からのお知らせ

自治会回覧をサブページ「会員世帯への配付文書」にて公開中です。

■非常用機材の備蓄等

自治会館、本脇墓地防災倉庫および児童公園倉庫の3ケ所に分けて、薪ストーブ、ガス発電機、LED照明、コードリール、テント用大型ブルーシート、ロープを保管しています。非常用防災井戸も児童公園に設置済。

簡易トイレについては3台をR5年度に追加します。

また、自治会館には非常用食料、菓子類、飲料水も保管しています。食料については、イベント等で順次消費しながら追加する方針です。

■各世帯に避難カードを配付しています。持っていない場合は班長に申し出てください。

■民事訴訟控訴

控訴理由書をサブページに掲載します。

■坂田磯の浦線関連工事の問題

建設中の市道坂田磯の浦線は3月25日15時に供用開始しました。

しかし、この道路と磯の浦海水浴場駐車場を繋ぐアクセス道路は未着手のままであり、「磯の浦海水浴場駐車場」にはスムーズに出入りできません。車輛が集中すれば大混乱になること、必至です。

また、この道路は大津波発生が懸念される場合の避難道路としても建設されたはず。しかし、海岸側から県道側に移動するには急坂を超えることが必須であり、徒歩や自転車ではとても登れるような道路ではありません。アクセス道路が未着手な現状では磯の浦海水浴場駐車場に停めている車両はこの道路を使って避難することはできません。

なぜ行政が当初計画通りに道路を完成させないのか、疑問でしかありません。


■恫喝も始まっています

 一部の会員が役員の家に数名で訪れ、「後ろに気をつけろ」と恫喝して帰ったことが判明したため、県警北署に届けました。定期総会を控え、白紙委任状を集めているとの情報もありますが、これも詐欺罪に当たる可能性があります。

 残念ながら当自治会には注意しても平然と不法行為を続ける人たちが複数名います。もはや民事では解決できず、刑事事件として厳しく対応します。自治会の正常な業務を不法行為で妨害する人物は、これまでの数々の不法行為も含め、業務妨害で告訴する方針です。

■自治会役員連絡事項

会員リスト(簡略版)、班長リストおよび役員リストを改訂済(2018.3)。

パスワードが変わっています。

自治会へのご意見ご要望

自治会館正面の意見箱もしくは下記メールアドレスまでお寄せください。

motowaki.wakayama@gmail.com

 ご意見は、役員会にて対応を検討させていただきます。但し、緊急を要する内容は各区長までお知らせください。

本ホームページは「本脇自治会」で検索可能です。

HPおよびEmailは下記QRコードからも入手可能です。


本脇地区の地図

■区分け地図を改訂しました

  (工事中)

区別に色分けされています。

拡大地図を表示した上で色付け部分toumenn をクリックすると、区・班番号が表示されます。

尚、本脇自治会館へのアクセスは左のサブページを参照ください。

以下は、当自治会会員の作品です。

和歌山読売写真クラブ2023年度8月例会写真に当自治会役員2名の写真が選ばれました。

「盛夏の大輪」

 作  松井 崇

「海と空」

 作  野島 満

活動内容のご紹介

※お問い合わせ・見学や参加ご希望は自治会館「意見箱」もしくはEメール、あるいは直接担当者にお尋ねください。 motowaki.wakayama@gmail.com

自治会館を使用する団体活動については原則入会自由とします。

※新たに活動を始めたいことがございましたら大歓迎ですので、自治会館玄関前「意見箱」、班長、もしくはEメールにてご希望内容をお知らせください。役員会にて確認の上、返事を差し上げます。

自治会館の使用する場合は、会館使用規程に従っていただくことになります。


本脇墓地についてのご連絡は下記までお願いします。

Email; motowakibochi@gmail.com

 または、郵送にて 〒640-0113 和歌山市本脇146-1 本脇地区自治会館内              本脇墓地管理委員会宛

本脇地区自治会HPおよびEmailアドレスは

左記QRコードから。

■このHPに記載されている内容について、上記アドレスまでご意見をお送りください。内容を検討の上、下記のご意見欄にアップさせていただきます。

ご質問とご回答

ご意見箱やEメールでのご質問内容と役員会からのご回答をお知らせいたします。