院生会の活動や企画を話し合うための会議です。毎月1回、夜8時から行い、月例会後には懇親会を行っています。
留学生からチューター宛に届いた相談メールに、交代制で対応します。
院生会の幹事(幹事長・会計・書記)は、院生会組織の運営に携わります。大学や他組織(宿舎生会であるMSCなど)との渉外を担当します。幹事の任期は半年で、院生会員は、入居期間中に一度は幹事を担当します。
これ以外にも、メーリングリストやWebサイトの管理、文書の管理、TR(チュータールーム)運営などの仕事を、分担して行っています。