卒業論文
早成性トゲマウス(Acomys dimidiatus)の胎仔発育について
スンクスの排糞行動と消化管通過時間について
飼料の形状がスンクスの体格や咀嚼器官の発達に及ぼす影響についての検討
スンクスの摂餌量の日内分布について
ロシアハタネズミ(Microtus levis)野生由来コロニーに出現したシルバー毛色変異について
体重差のある3系統のスンクスにおける飼料摂取量
毛色変異を有する新規トゲマウス系統の種同定と遺伝様式の解明、形態・繁殖特性について
スンクス系統における皮膚表面の毛包形態と被毛の剛健性
飼育下スナネズミにおける営巣材の利用性
トリトンハムスター(Tscherskia triton)の餌の嗜好性
飼育下ハタネズミ5種における穴掘り行動
齧歯類および食虫類を用いた深さ知覚の評価
ハタネズミ属5種の胃の形態学的・組織学的研究
アラビアトゲマウスの飼育環境に適した筒状構造物のサイズの検討
雌スンクスにおける直腸舐め行動の観察
交配開始の時間帯の違いによるスンクスの交尾行動の変化
スンクスにおけるキャラバン行動発達の系統差について
飼育下ハタネズミ4種における哺育時の社会行動について
各種齧歯類の実験動物における営巣材の利用性について
生後スンクスにおける歯列の成長発育について
ハタネズミ属3種における超音波発声パターンとその行動学的意味について
スンクスのキャラバン行動における系統差について
齧歯類および食虫類の被毛における毛包の分布パターンと剛健性の比較
早成性アラビアトゲマウスの発育段階に伴う記憶行動の変化
ユーラシア大陸産および日本産ハタネズミ属3種のパートナー選択性
アラビアトゲマウスAcomys dimidiatusの耳介損傷の再生
スンクス系統における直腸舐め行動の観察
グルカゴン生理機能の理解のためのスクラーゼ活性欠損スンクスの作出と膵島α細胞の観察
新規運動失調マウスwobbling Okayamaの行動解析
飼育下ハタネズミ3種における餌組成の違いによる盲腸の病理組織学的変化について
スナネズミMer系統におけるてんかん様発作の発現パターンについて
オープン・フィールドを用いた飼育下スンクス2系統における系統および雌雄の行動比較(短報)
巣材の給与がスンクス系統の繁殖成績に及ぼす効果について
飼育下ハタネズミ2種Microtus arvalisとMicrotus levisのオープンフィールド行動の比較
飼育下トガリネズミ類および齧歯類を用いた保護毛構造の顕微鏡観察
齧歯類2種2系統における頭蓋形態の経時的変化について
種名が不明なミズハタネズミ亜科系統の種の同定
アラビアトゲマウス(Acomys dimidiatus)の妊娠期間
マイクロサテライトマーカーを用いたスンクス系統間の遺伝的多型解析
粗繊維含量の異なる固形飼料が飼育下ハタネズミの消化管へ及ぼす影響
メキシコサラマンダーに起こる外鰓の「血管化」現象について
「自由場面」と「強制場面」におけるスンクス3系統間の行動比較
精子濃度からみた飼育下ハタネズミの性成熟について
飼育下ジャコウネズミにおける胎盤痕の形成と継時的変化
トゲマウスAco系統の分類学的位置づけ
ミャンマー産の野生ジャコウネズミの核型解析
新規歩行異常ミュータントマウスの原因遺伝子座の探索
スンクス染色体異数系統SKの現状評価
トリトンハムスターのSlc16a1 cDNAの塩基配列の決定
飼育下におけるハタネズミのオスの性成熟について
スナネズミとロシアハタネズミにおける紙製素材の裁断方法
徳之島産ケナガネズミのミトコンドリアDNA D-loop領域全長塩基配列の決定
「自由場面」と「強制場面」におけるスンクスの行動の比較
ダイファシノン入り混合飼料によるアカネズミの生存および繁殖への影響
修士論文
草食性小型哺乳類における餌資源利用戦略〜ロシアハタネズミの発酵槽におけるVFA産生および成長に伴うVFA利用の変化〜