Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
名古屋検察審査協会
ホーム
協会案内
スケジュール
入会について
活動内容
検察審査会制度とは
名古屋検察審査協会
ホーム
協会案内
スケジュール
入会について
活動内容
検察審査会制度とは
More
ホーム
協会案内
スケジュール
入会について
活動内容
検察審査会制度とは
名古屋検察審査協会
ホームページへようこそ!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための
すべての活動を自粛しております。
今後の状況につきましては順次ホームページ等でお知らせしていきます 。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
あなたは、ご存知ですか?
市民が司法参加する 検察審査会制度を!!
名古屋高等・地方裁判所 全景(2016.3.11撮影)
(国旗が半旗でした。震災を祈念してと思われます。)
名古屋検察審査会は現在はこの裁判所内にはありません
昭和23年に検察審査会制度が施行された時には
現在名古屋市市政資料館(旧 名古屋地方裁判所)
として残っているところで行われていました。
建物の形は現在東京の法務省として使われている
建物の形と良く似ています。
その市政資料館の次に、ここ名古屋高等・地方裁判所の
2階で審査会は開催されていました。
その場所も裁判員制度が施行された年に現在位置に移されました。
現在位置は裁判所の通りをはさんだ南、家庭裁判所の南奥にあります。
ご存知ですか?検察審査協会を!!
この言葉をスローガンに協会員有志が、手弁当で周知活動をしています。
愛知県内には3協会が設置されています。
名古屋・豊橋・一宮協会です。
それぞれが周知活動をして、情報の共有を図っています。
その上部団体に全国検察審査協会連合会があります。
令和元年11月現在全国に 89協会があります。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse