氏名
松元 雅和(MATSUMOTO Masakazu)
現職
日本大学法学部 教授
専門
政治哲学・政治理論
関心領域
リベラリズム、多文化主義、平等論、正戦論、平和主義、政治哲学の方法論
所属学会
日本政治学会、政治思想学会、社会思想史学会、日本倫理学会、慶應法学会、日本公共政策学会、日本平和学会
学位
2003年3月 慶應義塾大学 修士(法学)
2006年6月 英国ヨーク大学 M.A. in Political Philosophy
2007年3月 慶應義塾大学 博士(法学)
受賞
2011年10月 日本倫理学会 和辻賞(論文部門)
2012年5月 政治思想学会 研究奨励賞
2012年10月 社会思想史学会 研究奨励賞
2014年10月 第35回石橋湛山賞
2015年11月 日本平和学会 平和研究奨励賞
略歴
1978年4月 東京都大田区生まれ
1997年3月 麻布高等学校 卒業
2001年3月 慶應義塾大学法学部政治学科 卒業
2003年3月 慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程 修了
2006年6月 英国ヨーク大学大学院政治学研究科政治哲学専攻修士課程 修了
2007年3月 慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程 修了
職歴
2007年1月-2008年1月 慶應義塾大学21COE多文化市民意識研究センター 研究員
2008年2月-2009年3月 慶應義塾大学先導研究センター 特別研究講師
2009年4月-2010年3月 慶應義塾大学大学院法学研究科 特別研究講師
2010年4月-2013年9月 島根大学教育学部 講師・准教授
2013年9月-2018年3月 関西大学政策創造学部 准教授
2018年4月-現在 日本大学法学部 准教授・教授
その他、慶應義塾大学法学部・通信教育課程、静岡文化芸術大学文化政策学部、椙山女学園大学現代マネジメント学部、静岡大学人文学部、京都大学大学院文学研究科、立命館大学文学部、早稲田大学政治経済学部、青山学院大学法学部、名古屋大学大学院法学研究科で非常勤講師を担当
競争的資金
2010年度-2011年度 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究分担者)
「ポスト・リベラリズム時代における規範理論の役割――その現実的適用を目指して」
2011年度 島根大学 学長裁量経費若手教員に対する支援(研究代表者)
「『テロとの戦い』はいかに正当化されたのか――ブッシュ政権期の米国政府文書等を用いた『正戦』概念の言説分析」
2014年度-2015年度 日本学術振興会 科学研究費若手研究B(研究代表者)
「〈非理想理論〉を起点とした倫理学・政治哲学方法論の再構築」
2015年度-2016年度 関西大学 教育研究高度化促進費(研究分担者)
「地域創生に向けた政策研究の拠点形成――国家戦略特区をテーマとして」
2016年度-2018年度 日本学術振興会 科学研究費若手研究B(研究代表者)
「非対称戦争における戦争倫理の研究――戦争規則違反の構造的要因と『戦争のジレンマ』」
2016年度-2019年度 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究分担者)
「グローバル・イシューの規範理論にむけて」
2016年度-2019年度 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究分担者)
「国際関係のアポリア問題とその解決方策についての基礎的研究――理論と実践の架橋」
2019年度-2022年度 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究代表者)
「ドローン兵器の是非に関する戦争倫理学的研究――〈必要性〉条件からの分析と評価」
2020年度-2022年度 櫻田會 政治研究助成(研究代表者)
「国家緊急事態を理由とする交戦規則違反の政治哲学的分析」
2021年度-2023年度 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究分担者)
「コスモポリタニズムのアクチュアリティ」
2021年度-現在 社会技術研究開発センター 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム(研究分担者)
「人工知能の開発・利用をめぐる自律性および関係性の理論分析と社会実装」
2023年度-現在 日本学術振興会 科学研究費基盤研究C(研究代表者)
「標的殺害は道徳的に許容されるか――〈汚れた手〉問題からの戦争倫理学的検討」
委員等の学内外活動
2011年度 日本政治学会 文献委員会委員
2014年度-2019年度 日本公共政策学会 理事
2014年度-2015年度 日本平和学会 編集委員会委員
2015年度 日本政治学会 書評委員会委員
2016年度-2018年度 日本平和学会 企画委員会委員
2016年度-2017年度 日本政治学会 企画委員会委員
2019年度 日本政治学会 文献委員会委員
2022年度-2023年度 政治思想学会 研究企画委員会委員
2023年度-現在 『法と哲学』編集委員
2023年度-2024年度 日本政治学会 企画委員会委員
2024年度-現在 政治思想学会 理事
2024年度-現在 日本公共政策学会 事務局長
その他、『年報政治学』、『政治思想研究』、『社会思想史研究』、『法哲学年報』、『平和研究』、『公共政策研究』、European Journal of International Relationsで論文査読を担当
外部リンク