略歴
(2024.10.01 現在)
専門分野
生物環境工学
施設園芸学
研究テーマ
制御環境における植物生理および植物生産技術
学歴
2002.03 東京大学 農学部 生物生産科学課程 生物システム工学専修 卒業
2004.03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻 修士課程 修了
2007.03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻 博士後期課程 修了,博士(農学)(主査:蔵田憲次教授)
職歴
2006.04–2007.03 日本学術振興会 特別研究員-DC2
2007.04–2008.03 同 特別研究員-PD
2007.09–2008.03 米国 アリゾナ大学 植物科学科 環境調節農業センター 客員研究員(PI:久保田智恵利教授)
2008.04–2008.12 同 博士研究員
2009.01–2009.03 オランダ ワーゲニンゲン大学 植物科学科 園芸サプライチェーングループ 客員研究員(受入教員:Ep Heuvelink准教授)
2009.04–2010.05 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 高収益施設野菜研究チーム 研究員
2010.06–2011.02 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物・環境工学専攻 生物環境工学専攻分野 特任助教
2011.02–2013.03 同 助教
2013.03–2016.03 同 講師
2016.03–2024.09 同 准教授
2024.10– 同 教授
受賞等
2017.11 平成29年度東京大学卓越研究員
2021.03 日本農業気象学会論文賞
2023.03 日本農業気象学会学術賞
所属学会
2002– 日本光合成学会
2004– 日本生物環境工学会
2008– 日本農業気象学会
2009– International Society for Horticultural Science
2012– 園芸学会
2014– 日本植物バイオテクノロジー学会
2023– International Society for Plant Molecular Farming
担当科目(2024年度)
植物環境システム学(主担当,環境資源科学課程専門科目,2単位,S1ターム,水曜3限・金曜3限)
生物環境工学演習(主担当,生物・環境工学専修専門科目,2単位,A1ターム,月曜5限・火曜5限)
生物環境工学特論(主担当,大学院農学生命科学研究科修士課程,2単位,A1ターム,木曜3・4限)