業績 (Works)

Ⅰ.原著論文 (全て査読有)

1. Kobayashi, Y. & Ueno, M.* (in press). Proximity and preening in captive Humboldt penguins. Behavioural Processes. (*corresponding author) 

2. Lee, W., Hayakawa, T., Kiyono, M., Yamabata, N., Enari, H., Enari, H. S., Fujita, S., Kawazoe, T., Asai, T., Oi, T., Kondo, T., Uno, T., Seki, K., Shimada, M., Tsuji, Y., Langgeng, A., MacIntosh, A., Suzuki, K., Yamada, K., Onishi, K., Ueno, M., Kubo, K., Hanya, G. (2023). Diet-related factors strongly shaped the gut microbiota of Japanese macaques. American Journal of Primatology, e23555 

3.  Ueno, M., Yamada, K., and Nakamichi, M. (2023). Behavioral responses of solicitors after failure to receive grooming in Macaca fuscata. American Journal of Primatology, 85, e23491. 

4. 堀裕亮・谷藤誠斗・戸松太一・上野将敬・村山美穂・河合正人・瀧本彩加 (2022). 北海道和種馬における母ウマの子育ての特徴を予測する統計モデルの構築. DNA多型,30 (1), 16-20. 

5. Ueno, M., Kabata, R., Terada, K., Hayashi, H., and Yamada, K. (2022).Automatic individual recognition of Japanese macaques ( Macaca fuscata ) from sequential images. Ethology, 128, 461-470.

6. Nakamichi, M., Ueno, M., and Yamada, K. (2021). Male care in a free-ranging group of Japanese macaques (Macaca fuscata). Primates, 62, 971-980.

7. Ueno, M., Yamamoto, H., Yamada, K., & Itakura, S. (2021). Individual recognition of monkey (Macaca fuscata) and human (Homo sapiens) images in primatologists. Journal of Comparative Psychology, 135 (3), 394-405.

8. Nakamichi, M., Ueno, M., and Yamada, K. (2020). Triadic grooming among adult females in a free-ranging group of Japanese macaques. Primates, 61, 593–602. 

9. Ueno, M., Hayashi, H., Terada, K., Kabata, R., and Yamada, K. (2019). Automatically detecting and tracking free-ranging Japanese macaques in video recordings with deep learning and particle filter. Ethology, 125 (5), 332-340.

10. Ueno, M. and Nakamichi, M. (2018). Grooming facilitates huddling formation in Japanese macaques. Behavioral Ecology and Sociobiology, 72 (6), 98.

11. Ueno, M. and Nakamichi, M. (2016). Japanese macaque (Macaca fuscata) mothers huddle with their young offspring instead of adult females for thermoregulation. Behavioural Processes, 129, 41-43.

12. Ueno, M., Yamada, K., and Nakamichi, M. (2015). Emotional states after grooming interactions in Japanese macaques (Macaca fuscata). Journal of Comparative Psychology,129 (4), 394-401.

13. Ueno, M., Yamada, K., and Nakamichi, M. (2014). Maternal responses to a 1-year-old male offspring with severe injury in a free-ranging group of Japanese macaques. Primate Research, 30 (1), 157-162.

14. Ueno, M., Yamada, K., and Nakamichi, M. (2014). The effect of solicitations on grooming exchanges among female Japanese macaques in Katsuyama. Primates, 55 (1) , 81-87.


Ⅱ.総説 (全て査読有)

1. 瀧本(猪瀬) 彩加・上野 将敬・堀 裕亮・中道 正之 (2023). ウマの子育て, 動物心理学研究, 73, 107-121.

2. 上野将敬 (2018). 霊長類の行動研究におけるロボットの利用可能性, 霊長類研究, 34, 31-39.

3. 上野将敬 (2017). 霊長類における親密さの量的記述, 霊長類研究, 33, 21-34.

4.  上野将敬 (2016). 霊長類における毛づくろいの互恵性に関する研究の展開, 動物心理学研究, 66, 91-107.


Ⅲ.著書

1. 上野将敬 (2023) アニマル・コミュニケーション: 集団で暮らす霊長類の情報伝達, 『コミュニケーション・デザインのこころ戦略』, ナカニシヤ出版, 第9章(分担執筆)

2. 上野将敬 (2023) 利他性、互恵性, 『霊長類学の百科事典』,  丸善出版, (分担執筆) 

3. 上野将敬 (2019) 他者を感じる, 『感じる』, 大阪大学出版会, 第5章 (分担執筆)

4. 上野将敬 (2017) 毛づくろいの行動学, 『日本のサル』, 東京大学出版会, 第2章 (分担執筆)

5. 上野将敬 (2017) ニホンザルの子の遊び場面における舞台の展開, 『人生の調律師たち』, 春風社, 第12章 (分担執筆)


Ⅳ. その他文書

1.上野将敬 (2019) 書評:松沢哲郎著『分かちあう心の進化』, 霊長類研究, 34, pp. 171-172.


Ⅴ. 受賞歴

1. 日本霊長類学会高島賞. 2016年7月

2. 日本心理学会学術大会優秀発表賞. 2019年2月

3. 大阪大学賞(若手教員部門). 2019年11月

4. 日本心理学会学術大会特別優秀発表賞. 2022年1月


Ⅵ. 獲得した研究助成金

1. 大阪大学大学院人間科学研究科平成21年度データ収集・解析支援基金「勝山ニホンザル集団における互恵性に関する認知研究」2009年度(研究代表者)

2. 日本学術振興会特別研究員 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費)「勝山ニホンザル集団における葛藤場面における行動に関する研究」2011年度~2013年度(研究代表者)

3. 日本学術振興会 科学研究費補助金 (挑戦的萌芽研究) 「顔認識技術を応用した野生霊長類の観察システムの構築」2016年度~2018年度 (研究代表者)

4. 日本学術振興会特別研究員 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費)「霊長類における親密さの形成メカニズム:ロボットを用いた比較心理学的研究」2017年度~2019年度(研究代表者)

5. 日本学術振興会 科学研究費補助金 (基盤研究B)「ニホンザルの社会的慣習:インテンシヴ&エクステンシヴ・アプローチ」2017年度~2020年度(研究分担者)

6. 日本学術振興会 科学研究費補助金 (若手研究)「顔の識別能力の発達と柔軟性:人工知能を用いた人間性の探求」2019年度~2022年度(研究代表者)

7. 日本学術振興会 科学研究費補助金 (挑戦的萌芽研究)  「AI霊長類学者の誕生を目指した行動観察システムの確立」2019年度~2020年度(研究分担者)

8.  日本学術振興会 科学研究費補助金 (基盤研究B) 「野生動物の個体数モニタリング手法の確立:自動撮影・深層学習・統計モデリングの協働」2021年度~2024年度(研究分担者)

9.  日本学術振興会 科学研究費補助金 (基盤研究C) 「顔情報によるニホンザルの血縁推定:深層学習を用いたヒトの認知特性の検討 」 2023年度~2025年度(研究代表者)


Ⅶ. 学会発表

口頭発表

1. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 勝山ニホンザル集団における毛づくろいの互恵性と催促行動の効果, 第27回日本霊長類学会大会, 霊長類研究, 27 supplement, S24-S25. 犬山, 2011年7月

2. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 勝山ニホンザル集団における怪我をした子に対する母親の行動に関する事例研究, 第28回日本霊長類学会大会, 霊長類研究, 28 supplement, S3-S4, 名古屋, 2012年7月

3. Ueno, M., Yamada, K., & Nakamichi, M. Effect of soliciting behaviors on grooming reciprocity in free-ranging Japanese macaques. The 24th Congress of International Primatological Society, Oral-833, Cancun, Mexico, August, 2012. 

4. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 勝山ニホンザル集団のハドル形成における毛づくろいの役割, 第29回日本霊長類学会大会, 霊長類研究, 29 supplement, S106. 岡山, 2013年9月

5. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 勝山ニホンザル集団における親密な社会関係が毛づくろい後のストレス減少に及ぼす影響, 第30回日本霊長類学会, 霊長類研究, 30 supplement, S32-33. 大阪, 2014年7月

6.Ueno, M., Yamada, K., & Nakamichi, M. Stress reduction after giving grooming in Japanese macaques (Macaca fuscata). 日本動物心理学会第74回大会,  動物心理学研究, 64, 102. 犬山, 2014年7月

7. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルは毛づくろいの催促が失敗したときにどう行動するのか, 第31回日本霊長類学会大会, 霊長類研究, 31 supplement, S41-42, 京都, 2015年7月

8. 上野将敬・寺田和憲・加畑亮輔・林英誉・山田一憲,  ディープラーニングと逐次ベイズフィルタを用いた動画像中のニホンザルの個体追跡, 第64回日本生態学会大会 , 東京, 2017年3月

9. 上野将敬・寺田和憲・加畑亮輔・林英誉・山田一憲, ディープラーニングとパーティクルフィルタによるニホンザルの個体識別,第33回日本霊長類学会大会,霊長類研究, 33 supplement, S47-48, 福島,  2017年7月

10. 根地嶋勇人・上野将敬ニホンザルにおける母親から1歳児への攻撃がもたらす利益, 第38回日本霊長類学会大会, 神戸, 2023年7月

11. Nejishima, Y., & Ueno, M. Do mothers of the Japanese macaque profit from the rejection accompanied by physical aggression? 日本動物心理学会第83回大会, 東京, 2023年10月

 

ポスター発表

1. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 飼育ニホンザル集団における攻撃交渉前の攻撃個体と他個体との親和的行動, 第25回日本霊長類学会, 霊長類研究, 25 supplement, S29. 各務原, 2009年7月

2. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 野生ニホンザル集団の毛づくろい交換における催促行動の働き, Animal 2011, 動物心理学研究, 61, 237. 東京, 2011年9月

3. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルメスの毛づくろいにおける互恵性と催促行動, 第75回日本心理学会大会, 日本心理学会第75回大会発表論文集, 972. 東京, 2011年9月

4. 上野将敬・山田一憲・中道正之, 野生ニホンザルの母親が怪我をした子へ行った行動, 日本動物心理学会第72回大会, 動物心理学研究, 62, 231. 西宮, 2012年5月

5. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルの母親による怪我をした子への反応, 日本心理学会第76回大会, 日本心理学会第76回大会発表論文集, 928. 川崎, 2012年9月

6. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルメスのサル団子形成における毛づくろいの役割, 日本心理学会第77回大会, 日本心理学会第77回大会発表論文集, 928. 札幌, 2013年9月

7. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルにおけるハドル形成のための毛づくろい使用, 日本動物心理学会第73回大会, 動物心理学研究, 63, 176. つくば, 2013年9月

8. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルにおけるfear grimaceの役割, 第32回日本霊長類学会大会, 霊長類研究, 32 supplement, S41-42, 鹿児島, 2016年7月 

9. 中道正之・上野将敬・大西賢治・山田一憲,タンデム授乳―0歳と2歳の娘に授乳するニホンザルの母,第32回日本霊長類学会大会,霊長類研究, 32 supplement, S52. 鹿児島, 2016年07月 

10. Ueno, M. & Nakamichi, M. Reciprocal interactions: exchanging grooming for huddling in Japanese macaques (Macaca fuscata). 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan, July, 2016. 

11. Ueno, M. Self-scratching contagion in free-ranging Japanese macaques (Macaca fuscata) . 第76回日本動物心理学会大会, 動物心理学研究, 66, 213-214, 札幌, 2016年11月

11. 上野将敬・山本寛樹・山田一憲・板倉昭二, 顔の識別能力の発達と可塑性,日本心理学会第82回大会,日本心理学会第82回大会発表論文集, 848. 2018年09月 

12. 田中祐子・上野将敬・金澤忠博, PECS 訓練中の褒め言葉と ASD 児の他者への注視行動, 日本発達心理学会第30回大会, 東京, 2019年3月 

13.  上野将敬・山本寛樹・山田一憲・板倉昭二, 霊長類研究者における個体識別能力の特徴, 第35回日本霊長類学会大会, 熊本, 2019年7月

14. 中道正之・上野将敬・ 大西賢治・山田一憲,  ニホンザルの老眼-勝山集団のメスを対象にした毛づくろい距離の縦断的分析, 第35回日本霊長類学会大会, 熊本, 2019年7月 

15. 田中祐子・上野将敬・金澤忠博, 母親の特性が母子相互作用に及ぼす影響について, 日本発達心理学会第31回大会, 大阪, 2020年3月

16. 上條淳夏・上野将敬・金澤忠博, 遅延提示された自己映像に対する2歳児の随伴性探索 , 日本発達心理学会第31回大会, 大阪, 2020年3月

17. 上野将敬・高尾和佳子・金澤忠博, 自閉スペクトラム症児における顔に関するパレイドリア現象の検討, 日本心理学会第84回大会, 東京, 2020年9月

18. 上條淳夏・上野将敬・金澤忠博, 同時的随伴性の有無が自閉スペクトラム症児の自己鏡映像認知に与える影響 , 日本心理学会第84回大会, 東京, 2020年9月

19. 上野将敬・山田一憲・中道正之, ニホンザルにおいて劣位性を示す表情は攻撃交渉後の対立状態を和らげるのか? 日本心理学会大会第85回大会, 東京, 20219月 

20. Ueno, M., & Kobayashi, Y. Preening and proximity in captive Humboldt penguins: the influence of kinship and reciprocity. 日本動物心理学会第83回大会, 東京, 2023年10月