秋季の昇級・昇段審査が開催されました。
日野からは昇級審査7名、二段への昇段審査4名が受審。
特に昇段審査に挑んだ指導員達は、体力的にもハードな内容を最後まで完遂!
皆様、本当にお疲れ様でした!
多数の入賞者が出たことに加えて、参加した選手にとって良い経験になったことが、一番の収穫と思います。
試合形式で競うことを通して、それぞれの課題点も見つかったと思います。
勝った人も負けた人も、その経験を今後に活かしていきましょう!
川崎市で開催された、関東テコンドー選手権大会に参加した生徒、応援してくれた父兄の皆様、お疲れ様でした!
多数の入賞者が出たことに加えて、参加した選手にとって良い経験になったことが、一番の収穫と思います。
試合形式で競うことを通して、それぞれの課題点も見つかったと思います。
勝った人も負けた人も、その経験を今後に活かしていきましょう!
年2回ペースで開催している内部試合「日野クラブ戦」も、第10回。
試合形式で競うことを通して、それぞれの課題点も見つかったと思います。
勝った人も負けた人も、その経験を今後に活かしていきましょう!
夏季の昇級・昇段審査、日野からは昇段2名・昇級5名が受審!
緊張もあったと思いますが、それぞれの練習成果を発揮してくれていました。
それぞれ次の目標に向かって、また頑張っていきましょう!
秦野市で大会&審査とイベント盛り沢山の1日。
大会は入賞者多数で技能賞と敢闘賞を獲得した生徒もいて、良く頑張ってくれました!
昇級・昇段審査は、私自身も教え子と一緒に受審する貴重な体験になりました。
これまでの練習成果が良くでていたと感じています。
皆様、お疲れ様でした!そして、昇級・昇段おめでとうございます!
今年もリーズ合宿開催です!
李先生から1泊2日で指導を受けられる、恒例イベントです。
今年はみんな、最後まで体力切れで離脱することなく良く頑張りました!
土曜日クラスの練習後に、日野クラブ有志で初詣!
今年一年の、皆の健康と成長を祈ってきました。
今年も「明るく 楽しく ちょっと厳しく」で頑張っていきましょう!