秦野道場 稽古方針

リーズテコンドー秦野道場は国際跆拳道連盟日本協会に所属し、神奈川県秦野市で活動をしているテコンドー道場です。

試合に出て、ただ「勝つ」事を目的とするスポーツ性を重視した「スポーツ競技」としての跆拳道ではなく、鍛錬や技術の向上を主な目的とし武道の特徴である精神性、

伝統性を重視した「武道としての跆拳道」を目指しています。

そして、跆拳道はスポーツではなく「礼に始まり礼に終わる」武道です。

当道場では、身体を使った技の習得や精神性はもちろん、子供達(幼少年部)には礼儀や挑戦すること、やり遂げることをしっかりと教ます。


昇級審査について

昇級審査についてお話を受けることが多々あります。

昇級審査を受けるに当たって課題をちゃんと覚えている、しっかりできている事が前提になりますが、それだけではなく過程を大切にしていく方針を取っています。

仕事や学業でやむを得ない場合は別とし、稽古を休みがちだった場合、有級者でも過去の課題を全然覚えていなかったり、稽古中の態度が悪かったりする場合、
どんなに上手にできていても審査は受けさせません。