科学研究費補助金
2013- 2015 科学研究費補助金 新学術領域研究「複合適応形質進化の遺伝子基盤解明」公募研究
「送粉適応した花形質の進化:夜咲きの遺伝子基盤と進化過程の解明」代表者
2011- 2012 科学研究費補助金 新学術領域研究「複合適応形質進化の遺伝子基盤解明」公募研究
2010- 2011 科学研究費補助金 研究活動スタート支援 代表者
2007- 2010 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 代表者
その他
2006年度福岡市公募型地域活性化事業(東区コミュニティユース)採択、「九州大学・名島こども多々良川自然観察委員会」代表
平成18年5月~平成19年3月 実施事業「多々良川グリーンプロジェクト」
2005年度福岡市公募型地域活性化事業(東区コミュニティユース)採択、「九州大学・名島こども多々良川自然観察委員会」代表
平成17年5月~平成18年3月 実施事業「多々良川自然教室」 地域の住民代表や中学生とともに、環境活動を行った。絶滅危惧動植物が多数生息する干潟環境の保全を地域住民に呼びかけるもので、平成17年度の活動は、福岡市東区長より表彰を受けた。
事業報告関連ページ: 九州大学社会連携推進室 地域連携 http://www2.kyushu-u.ac.jp/university/coopration/community/