横浜市立図書館所蔵 地震・震災関係図書リスト

横浜市立図書館所蔵 地震・震災関係図書リスト

A List of Books and Manuals on the Preparation

and Survival in Times of the Earthquake

このリストに掲載された書籍は、すべて横浜市中央図書館または横浜市内各区の図書館から借りられます(2011年3月現在)。All the books and manuals listed below can be borrowed from the Yokohama City Central Library and the other Yokohama City Libraries located in all local wards (as of March 2011).

リスト作成:港北図書館友の会

(協力:港北図書館)

List Prepared by the Friends of the Kohoku City Library

(Supported by the Kohoku City Library)

目次 Table of Contents

1.災害に遭う前に(事前準備) Preparing for the earthquake

2.災害に遭ってから(避難・サバイバル・その後の生活) Surviving the earthquake & aftermath

3.家族・子ども・幼児のために For family and children

4.For Foreign Residents 外国人居住者のために

1.震災に遭う前に(事前準備)Preparing for the earthquake

書名 :間違いだらけの地震対策

著者名 :目黒公郎/著

出版者 :旬報社

出版年 :2007.10

内容紹介(NS):自身と家族を守り、被害を大幅に軽減するために、世界の地震災害現場を実際に歩き調査してきた著者が、10月1日スタートの「緊急地震速報」の利用方法も含めた適切な防災対策や、総合的な防災システムを紹介する。

書誌番号 :207071930

書名 :震災非常食マニュアル

副書名 :緊急時だからこそ、美味しく食べて生き延びろ!

シリーズ :Oak mook 171

出版者 :オークラ出版

出版年 :2007.10

内容紹介(NS):大災害が来る前にこれだけは備えておきたいBEST 100。手軽で美味しい、

そして長持ち、最新非常食・完全実食レビュー。知らなきゃ損する今どき非常食の「新・常識」など、充実の非常食生活シミュレーション。

書誌番号 :207064731

書名 :今すぐできる!ママが子どもを地震から守るための本

シリーズ :マミーズブック

著者名 :ママが地震災害から子どもを守るプロジェクト/著

出版者 :メイツ出版

出版年 :2007.9

目次(BOOK):第0章 ママが子どもの命を守る;第1章 家族の命を絶対に守る発災その時;

第2章 ママがつくる子どもを地震から守る家;第3章 備えておこうこれだけは;第4章 避難することになったら;第5章 心と体のケア;第6章 ママといっしょに防災について知ろう;第7章 お役立ちデータ

要旨(BOOK):本書は先ず、「家族の命を守る」ことを、基本コンセプトとして制作しました。地震が起きた

とき、ママが自分自身を守り、どのように小さな命を守るか。子どもが自分でどうやって身を守ったらいいか、を教える方法。家の中での災害を最小限にするための対策、などを記載しました。

書誌番号 :207060263

書名 :あなたは家族を守れますか?

副書名 :地震に備える4つの力 緑区防災ハンドブック

著者名 :緑区防災ネットワーク委員会/〔編〕

出版者 :横浜市緑区役所総務課

出版年 :2007.7

内容注記 :「耐震力」をつけましょう;「とっさの対応力」をつけましょう;「家族力」を高めましょう;「地域力」を高めましょう

書誌番号 :207057437

書名 :巨大地震は必ず来る!その10秒が命を守る

著者名 :杉原義得/著

出版者 :中経出版

出版年 :2006.8

目次(BOOK):第1部 必ず来る巨大地震―覚悟しておくこと、準備しておくこと(大地震最悪のシナリオ;

地震学の基礎知識;日本を襲う地震の危険度;地震が起きる前にできること;実際に地震にあった時の対処法);第2部 ゆれる前に地震を知る技術(地震は予知できるのか;IT(情報技術)が命を救う―わずか10秒が命を救う;緊急地震速報とは;IT自動防災システムとは;実用化モデルの紹介;実用化を目指して実証試験;緊急地震速報の先行運用;緊急地震速報活用分野)

要旨(BOOK):地震の大きさ、ゆれるまでの時間を事前に知ることができる、世界で唯一つの技術

(地震予告システム)を紹介。過去の地震被害では、死亡者の多くが即死であった。もし、10秒後に地震が来ることを事前に知っていれば多くの人が危険な場所を避けることができたのだ。地震が来ることを事前に知らせる、緊急地震速報が一般家庭に普及する日も近い。本書は、多くの人にこのシステムについて理解を広めるべく、書かれたものである。

書誌番号 :206058990

書名 :地震に備える新しい暮らし

副書名 :大地震から家族と財産を守る!きょうからできる防災の工夫

シリーズ :ニューハウスムック no.111

出版者 :ニューハウス出版

出版年 :2006.4

内容紹介(NS):地震に負けない空間づくりの秘訣、震災後3日間を自分たちでしのぐ知恵、

わが家の耐震強度チェックなど、家族と財産を守るために今すべきことを完全網羅。身近なことから始める「地震に備える新しい暮らし」を提案。

書誌番号 :206024258

書名 :地震なんかに負けない!幼稚園・保育園・家庭防災ハンドブック

副書名 :子どもの命を守るための防災マニュアル

シリーズ :ラポムブックス

著者名 :土木学会巨大地震災害への対応検討特別委員会/編 , 学研教育総合研究所/編

出版者 :学習研究社

出版年 :2006.1

目次(BOOK):1 園のための地震防災チェックシート;2 安全な園づくりガイド;3 園の地震防災

ワークショップ;4 園と子どもの地域防災教育プログラム;5 園から家庭・地域に広げる防災の輪;

6 もしもの時の応急処置;7 活用してほしい災害・防災対策情報

要旨(BOOK):子ども達が巨大地震に負けないで生きぬくための本。

書誌番号 :206002975

書名 :大地震安心マニュアル2006首都圏版家庭安全ガイド&危険度マップ

出版者 :JTBパブリッシング

出版年 :2006.1

内容紹介(NS):地震が起きたらどうなるのか、ライフラインはどうなるのか、被災生活・諸手続Q&A、震災時のペット事情、わが家でできる地震対策など、基礎知識と対処法を満載。東京都地域危険度一覧表付き。家庭に置きたい1冊。

書誌番号 :205095700

書名 :東京直下大地震生き残り地図

副書名 :あなたは震度6強を生き抜くことができるか?! 23区の倒壊・火災・避難 危険度がひと目

でわかる

著者名 :目黒公郎/監修

出版者 :旬報社

出版年 :2005.9

目次(BOOK):生き残り地図「被災シミュレーションMAP」(新宿区;渋谷区;中央区;千代田区;豊島区

ほか);生き残り地図「情報編」(地震の時代を生きぬくためには災害イマジネーション能力を高めることが必要だ!;いますぐ本気で始めたい。地震国・日本に必要な、住まいの「耐震改修」対策。;How to 耐震改修テクニック(1)木造住宅の補強方法;How to 耐震改修テクニック(2)家具の固定方法;誰でもできるわが家の耐震診断 ほか)

要旨(BOOK):避難所・避難場所、救急病院、医療救護所、給水所、警察・消防署、区役所・出張所etc.

住まい・職場周辺のサバイバルスポット多数収録。

書誌番号 :205061965

書名 :大震災これなら生き残れる

副書名 :家族と自分を守る防災マニュアル

著者名 :山村武彦/著

出版者 :朝日新聞社

出版年 :2005.2

内容紹介(NS):あなたの防災知識、間違っていないだろうか。防災アドバイザーの第一人者が、

被災地取材や最新の地震情報を元に明かす50の生き残り術。一人暮らしや共働きなど、シチュエーション別防災のヒントも満載。

書誌番号 :205010622

書名 :一人暮らしの地震対策ハンドブック

著者名 :志田雅洋/著

出版者 :新風舎

出版年 :2004.10

目次(BOOK):第1部 地震への備え(平時の心得;地震に強い部屋探し;地震に負けない部屋造り

ほか);第2部 地震への対処―地震発生!!生き残るための対処法(地震発生時の四大心得;場所別対処法;初期消火の実施 ほか);第3部 地震の後始末(部屋に戻ったならば;被災後の手続き)

要旨(BOOK):地震はいつどこで発生しても不思議ではない。しかし、過剰に怖がる必要もない。

地震に対する知識を持ち、備えをし、冷静に対処すればいいのだ。

書誌番号 :204077739

書名 :巨大地震が来る!

副書名 :Xデーの予知から身を守る術まで

著者名 :産経新聞「巨大地震」取材班/編

出版者 :産経新聞ニュースサービス

出版年 :2004.6

目次(BOOK):第1章 巨大地震で何が起きたか;第2章 巨大地震で何が起こるのか;第3章

巨大地震に備える;第4章 巨大地震を予知する;第5章 巨大地震から学ぶ;第6章 防災から減災へ

要旨(BOOK):揺れ、倒壊、津波、火災…その時あなたはどうする?過去の大地震の時起きたこと、来たる大地震のシミュレーション、そして被災者の声。Xデーをあなたと家族が無事にのがれるために必要なこととは。

書誌番号 :204049460

書名 :いのちを守る地震防災学

著者名 :林春男/著

出版者 :岩波書店

出版年 :2003.6

内容紹介(NS):地震はわずか数分のできごと。本当の試練は、揺れの収まった瞬間から始まる。

地震による破壊だけでなく、被災後の問題にも備えるのが真の地震防災。神戸の経験から生まれた、震災に立ち向かう知恵と方法を紹介する。

書誌番号 :203049180

書名 :地盤災害から身を守る

副書名 :安全のための知識

シリーズ :シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ 第1巻

著者名 :桑原啓三/著

出版者 :古今書院

出版年 :2008.11

目次(BOOK):第1章 地盤災害はいつ起きるか;第2章 地震時の地盤災害(液状化;斜面災害(崩壊、

地すべり);震度6はどこで生じるか);第3章 豪雨時の地盤災害(斜面災害の事例;どこで崩れるか;堤

防決壊);第4章 その他のときの地盤災害(火山災害;原因不明);第5章 とにかく逃げよう

内容紹介(NS):全シリーズ「日本の歴史災害」において述べられた趣旨をどういうかたちで実現したら

よいかを考える新シリーズ。本巻では、地震災害をとりあげ、具体的にどのような災害が起こるかを解説し、その防災方法を提示する。

書誌番号 :208075618

書名 :災害から身を守ろう

副書名 :災害弱者のための防災行動マニュアル 「いざ」という時じょうずに助け合い,身を守るために

出版者 :川崎市健康福祉局地域福祉部地域福祉課

出版年 :[2001]

書名 :地震からわが子を守る防災の本

著者名 :国崎信江/著 , 内野真/絵

出版者 :編集工房一生社

出版年 :2001.06

ページ数等:279p

大きさ :19cm

内容注記 :文献あり

NDC分類:369.31

件名 :地震災害 , 災害予防

目次(BOOK):第1章 家庭での防災対策;第2章 地震がきた!そのときどうする?;

第3章 遊びからはじめるサバイバル訓練;第4章 阪神淡路大震災;第5章 被災後のくらしの知識;

第6章 Q&A自治体の防災対策

要旨(BOOK):イラスト、劇画で、わかりやすく、見やすく、読みやすく!自分で自分を守れない小さな

子どもたち。いつくるかわからない地震から、わが子のいのちを守りたい。主婦が書いた防災の本。

書誌番号 :201036465

書名 :大地震完全対策この1冊があなたを救う!

著者名 :藤島啓章/著

出版者 :ベストブック

出版年 :1999.12

ページ数等:252p

目次(BOOK):序章 巨大地震は必ず起こる!!;第1章 巨大地震に備える!!;

第2章 警戒宣言が出た!!;第3章 巨大地震が来た!!;第4章 二次災害を防げ!!;

第5章 巨大地震を予知できるか?

要旨(BOOK):必ず再びやってくる巨大地震。いざという時のための準備、避難法、

予知方法がよくわかる。

書誌番号 :199071140

書名 :都市型災害を生き抜く術

副書名 :いざっ!という時の実践的な対処法イラストマニュアル

著者名 :須藤真啓/著

出版者 :ビジョン企画出版社

出版年 :1996.01

目次(BOOK):第1章 地震対策 家屋・屋外編(自宅で被災したら;外出先で被災したら)

;第2章 地震対策 室内編(家具転倒を防ぐ方法;額縁などの落下を防ぐ方

法;本・食器の落下を防ぐ方法;本棚・食器棚などの棚板を固定する方法;大

型ガラス部の飛散を防ぐ方法)

書誌番号 :196001713

書名 :大震災から家族を守る

副書名 :アウトドアのグッズと知恵

シリーズ :中公文庫 あ42-2

著者名 :荒川じんぺい/著

出版者 :中央公論社

出版年 :1995.08

目次(BOOK):アウトドア・グッズで揃える家族四人の絶対非常持ち出し品;地震への備えと

意識;脱出から生存まで、アウトドアの知恵;緊急時の応急手当の基本;わが

家で地震にあったら;外出先で地震にあったら;被災後の対策

要旨(BOOK):アウトドアの達人が、日ごろ使い慣れたグッズと培った知恵を総動員して、地

震への備えと被災から救援までの三日間を生き抜くための知識と技術を伝授。

防災対策もどうせやるなら明るく楽しい方がいい。家族の安全は家族で守るを

基本に、アウトドアの精神でお互いの絆を再確認しよう。

書誌番号 :195045860

書名 :震度7が残した108の教訓

副書名 :阪神大震災被災者が避難所の体育館で書いた

著者名 :荒尾和彦/著

出版者 :小学館

出版年 :1995.04

要旨(BOOK):「深呼吸して“さて、どうする”と声を出せ」「たとえ10メートルでも家族

と離れるな」etc.。あの恐怖を体験してわかった真のサバイバルマニュア

ル。

書誌番号 :195017698

書名 :警告!東京大地震

副書名 :パニックをあなたはどう乗り切るか

著者名 :竹内均/著

出版者 :PHP研究所

出版年 :1995.04

目次(BOOK):第一章 地震の常識;第2章 関東大震災;第3章 寺田寅彦博士の警告;第

4章 地震発生!!あなたはどうする!?;第5章 地震火災防止構想;第6

章 阪神大震災に思う

要旨(BOOK):迫りくる運命の日。地震発生のメカニズムから阪神大震災の教訓、家庭での備

えまで―。プレート理論の第一人者による緊急出版。

書誌番号 :195016354

書名 :家族で読む地震の本

副書名 :身を守る知識と行動マニュアル

著者名 :勝又護/著

出版者 :PHP研究所

出版年 :1995.04

目次(BOOK):第1章 阪神大震災の教訓―地震学者のモノローグ;第2章 日本の地震災害

―忘れ得ぬ記憶のなかに(戦後の日本の地震災害;首都圏は万全か;東海地震

はやってくるか;予知は可能なのか;津波の恐ろしさ;「思いもかけぬ」新た

な災害;ライフライン;断層;地震の名前);第3章 地震の基礎知識―これ

だけは知っておきたい常識;第4章 いざという時の心得―家族とともに「ま

ず生きる」こと

要旨(BOOK):グラッときたらどうするか。これだけは知っておきたい地震の基礎知識から、

22の場所を想定した行動マニュアルまで…。“地震博士”が語る、一家に一

冊、必携の書。

書誌番号 :195016352

書名 :首都圏大震災

副書名 :誰も気づかなかった大震災の問題点とその対策

シリーズ :桃園新書

著者名 :丸山雄三/著

出版者 :桃園書房

出版年 :1995.03

目次(BOOK):第1章 大震災が都市をたたきつぶす;第2章 グラッと来た!さあ、どうす

る;第3章 お客さんの避難・誘導をする場合;第4章 無事に、わが家へ帰

れるだろうか?;第5章 都市機能がマヒした家での暮らし方;第6章 避難

する場合の準備は、こうする;第7章 神戸が教えてくれたもの

要旨(BOOK):家族や家は大丈夫か。誰も気づかなかった大震災の問題点とその対策。勤め先

から、どうやって帰宅するか都市機能がマヒしたときの暮らし方避難する場合

の準備は、どうするか。

書誌番号 :195011262

書名 :大地震そのときどうする

副書名 :一家に一冊家庭の防災ハンドブック

著者名 :山村武彦/著

出版者 :五月書房

出版年 :1994.07

目次(BOOK):地震国ニッポンに住む作法;はじめに 防災って何だ;序章 大地震を迎え撃

つ;第1章 過去の教訓を安心に変える;第2章 家庭でできる防災計画;第

3章 我が家をセフティスペースにする工夫;第4章 これだけ備えておきた

い安心用品;第5章 行政、地域と共に;防災用品購入先一覧;付録 そのま

ま使えるチェック表

要旨(BOOK):家族や家庭をどう守るか…悲しまないための準備。奥尻島、ロサンゼルス、サ

ンフランシスコをはじめ各地の災害状況をつぶさに見てきた著者の智恵、満載

。付録防災用品購入一覧表、必携チェックシート。

書誌番号 :194052723

書名 :大地震からあなたと家族を守る

シリーズ :防災ハンドブック

著者名 :横浜市総務局災害対策室/編 , Yokohama City Genera

l Affairs Bureau,Office of Disaster

Preparedness

出版者 :横浜市総務局災害対策室

出版年 :1994.03

一般注記 :日本語,英語,中国語,韓国語併記

書誌番号 :194044992

2.震災に遭ってから(避難・サバイバル・その後の生活)Surviving the aftermath

書名 :震災時帰宅支援マップ 首都圏版:歩いて帰る

出版者 :昭文社

出版年 :2009.0

内容紹介(NS):震災直後、帰宅困難者が徒歩で帰宅をする場合に、自宅まで安全に帰るためのサポートとなるよう、東京都選定の帰宅支援対象道路及び隣接する各県の緊急輸送路をもとに、独自に選定した帰宅支援ルートを紹介した地図。

書誌番号 :209062163

書名 :平成大震災サバイバルbook:家族を守る200のテクニック

著者名 :主婦の友社/編 , テレンス・リー/監修

出版者 :主婦の友社

出版年 :2008.12

目次(BOOK):本編(会社;オフィス街;生き埋め ほか);特別編(電車・地下鉄・駅;地下街;ホテル・レストラン ほか);知っておくと便利!(避難所生活;非常用持ち出し品リスト;非常用備蓄品リスト ほか)

要旨(BOOK):生きるか、死ぬか、究極の選択。さまざまな危機管理術の「はじめの一歩」。

書誌番号 :208085796

書名 :地震住まい生活

副書名 :阪神・淡路大震災の教訓

著者名 :岸本幸臣/著 , 宮崎陽子/著

出版者 :彰国社

出版年 :2008.6

目次(BOOK):序章 地震発生。何が起こったのか;1章 震災が明らかにした住宅政策の脆さ;

2章 住宅復興計画に残る疑問;3章 公的支援は受けたけれど;4章 住まい・まちづくりの光と陰;

5章 急がれる課題「耐震対策」;終章 これからの住宅政策に向けて

要旨(BOOK):地震は防げなくても、震災は防げる!記憶の風化と闘い、当事者としていま阪神・

淡路大震災復興の矛盾を見直し日本の住宅政策を問い直す。

書誌番号 :208040131

書名 :働く人の災害食

副書名 :神戸からの伝言

著者名 :奥田和子/著

出版者 :編集工房ノア

出版年 :2008.6

書誌番号 :208048581

書名 :災害のあと始末

副書名 :被災後3日目からの対処マニュアル

著者名 :林春男/監修

出版者 :エクスナレッジ

出版年 :2006.7

目次(BOOK):第1章 住居のあと始末;第2章 心と身体のあと始末;第3章 お金のあと始末;

第4章 家の外のあと始末;第5章 情報のあと始末;第6章 街のあと始末;付録

要旨(BOOK):死なないだけでは済まされない!お金、住居、健康状態。ほんとうに大変なのは、

生き残ってからだ!!被災後の生活を建て直すための、超実践的ガイドブック

書誌番号 :206049181

書名 :大地震発生その時どうする?サバイバルブック

著者名 :国崎信江/著

出版者 :日本経済新聞出版社

出版年 :2008.4

内容紹介(NS):大地震発生。家庭にいたら、さあ、どうする。浴室やトイレにいたら。

部屋に閉じ込められたら。火災がおきたら…。震災発生時の対処法と備えを、簡潔かつビジュアルに解説。生活術で生き残る震災対策マニュアル。

書誌番号 :208029349

書名 :こども地震サバイバルマニュアル

著者名 :国崎信江/著 , 恩地晴美/イラスト , 河田惠昭/監修

出版者 :ポプラ社

出版年 :2006.2

目次(BOOK):第1章 日本は地震の国;第2章 地震がおきたら(場所別行動マニュアル);

第3章 ゆれがおさまったら(直後の行動マニュアル);第4章 地震後のくらし(被災生活マニュアル);第5章 地震にそなえる(防災マニュアル);第6章 被災者のために(支援マニュアル);第7章 書きこみメモページ&地震イエローページ

要旨(BOOK):いのちを守る本!「からだの守り方」「応急手当」「避難所のくらし」など小学生から読る、

親子ですぐとりくめる。イラストでよくわかる防災ガイドの決定版!!防災袋に入れる本。

書誌番号 :206016907

書名 :大地震発生!生き残るための75の教え

著者名 :ニッポン放送地震取材班/編

出版者 :ニッポン放送

出版年 :2006.1

目次(BOOK):第1章 大震災だ!どうする?(地震発生;地震直後;10分後;半日後;警戒宣言);

第2章 まず、正確な情報を(情報収集;連絡);第3章 備えることが第一歩(防災グッズ;事前確認;防災対策)

要旨(BOOK):自宅倒壊診断、「耐震」「家具転倒」「室内危険度」あなたの家は大丈夫?

書誌番号 :206005202

書名 :大地震安心マニュアル2006首都圏版帰宅支援ガイド&安全避難マップ

出版者 :JTBパブリッシング

出版年 :2006.1

内容紹介(NS):東京都帰宅支援対象道路に小田急沿線ルート、西武池袋線沿線ルート、

ベイエリアルートを加えた全16ルートを収録。伝言ダイヤルの使い方、帰宅支援お役立ちグッズなども紹介。場所別安全シミュレーション付き。

書誌番号 :205095696

書名 :震災時に東京・横浜から歩いて帰るための本

副書名 :神奈川県民版 ルートマップ付き

著者名 :神奈川帰宅困難者支援プロジェクト/著

出版者 :メイツ出版

出版年 :2006.1

件名 :地震災害 , 災害予防-神奈川県 , 災害予防-東京

目次(BOOK):1章 サバイバル(初期動作―グラッときたらまず;初期動作―オフィスでグラッ!その時 ほか);2章 防災(事業者の責任―防災のコンセプトを話し合う;被害を最小限に―事業の継続と防災 ほか);3章 サバイバルウォーク(帰宅困難者になってしまったら;実際に徒歩帰宅してみると ほか);4章 お役立ちデータ(救急医療情報センター;神奈川県医科休日急患診療所 ほか)

要旨(BOOK):本書では、東京の主なターミナル駅と横浜駅を起点として、神奈川県のベッドタウンの市町を結ぶ帰宅6ルートを設定し、通勤に利用する鉄道路線と幹線道路とを対象にした、徒歩帰宅マップを制作しました。地図には災害時に役立つ広域避難場所、災害時給水場、災害時拠点病院、帰宅支援ステーション、ボランティアセンターを示しました。

書誌番号 :205093813

書名 :震災時無事に家族と出会う地図

副書名 :〈首都圏版〉東京&横浜・川崎

著者名 :ブルーガイド編集部/編

出版者 :実業之日本社

出版年 :2005.12

目次(BOOK):避難マップ(鉄道路線図;その時、帰宅困難者650万人はどうすべきか;徒歩で帰宅するためのチェックポイントあれこれ);帰宅マップ(必ず家族全員で読んで考えよう!その時、あなたは!?;家で被災したら!?;外出先で被災したら;今すぐすべき震災への備え)

要旨(BOOK):自宅・会社の近くでの避難マップ。都心から横浜から、あなたの家までの徒歩帰宅マップ。コンビニなどの帰宅支援施設、避難所、救護所など情報満載。

書誌番号 :205087303

書名 :大震災その時どうする?生き残りマニュアル

副書名 :家族と笑顔で再会できる働く人の危機回避術

著者名 :渡辺実/編 , 日本経済新聞生活情報部/編

出版者 :日本経済新聞社

出版年 :2005.10

目次(BOOK):第1章 仕事場(先)でグラリ、さてどうする?(オフィスビルにいたら;エレベーターの中

だったら;運転中だったら;電車・地下鉄に乗っていたら;街中にいたら);第2章 揺れが収まったら(自宅・会社に連絡、確実な手段は?;伝言サービスはこうして使う;的確な被害情報を入手しよう;避難時の注意は?;どこに避難?;帰宅すべきか、とどまるべきか;都心部でのサバイバル生活のコツは?);第3章 家に帰ろう(帰宅ルートの選び方は?;帰宅の足は何がいい?;帰宅する際にないと困るものは?;食料などはどこで調達?;負傷者の応急手当のコツは?;自宅についたら家族がいない。どうやって捜せばいい?);第4章 地震の後始末(家が壊れていたら?;地震保険はどう申請?;見舞金などは出る?;お札や金券類が燃えてしまったら?;支払済みのものはどうなる?;振り込みなどが期日までに出来ない場合は?);巻末付録(そろえておきたい防災グッズ;主な問い合わせ窓口一覧;個人の防災カード;家族の防災メモ)

要旨(BOOK):「家路を急ぐな」「ストッキングは火傷の元」家族と笑顔で再会できる働く人の危機回避術。

書誌番号 :205077763

書名 :彼女を守る51の方法

副書名 :都会で地震が起こった日

著者名 :彼女を守るプロジェクト/著 , 渡辺実/監修

出版者 :マイクロマガジン社

出版年 :2005.5

目次(BOOK):第1章 Survive(都市機能のマヒ;2次災害 ほか);第2章 Refuge(外出先でも避難所

に入れる;避難所とは… ほか);第3章 Life(被災地の生活;食事 ほか);第4章 防災ライフスタイル(防災ライフスタイル;備蓄のススメ ほか)

要旨(BOOK):大切なあなたの恋人を救うための防災ノウハウ。

書誌番号 :205030844

書名 :マグニチュード手帳

副書名 :ぐらっ!ときたら災害から自分を守る本 緊急時“生き残り生活術”

シリーズ :ワールド・ムック 741

出版者 :ワールドフォトプレス

出版年 :2008.9

内容紹介(NS):「マグニチュード手帳」最新改訂版。緊急時に正しい情報を確実に得る方法をまとめた

「通信・情報」編、自分たちを守るための道具を紹介する「道具」編、いろいろな場所での対処方法などをまとめた「行動」編で構成。

書誌番号 :208060670

書名 :巨大地震が原発を襲う

副書名 :チェルノブイリ事故も地震で起こった

著者名 :船瀬俊介/著

出版者 :地湧社

出版年 :2007.9

目次(BOOK):第1章 あわやチェルノブイリ…!柏崎原発の戦慄;第2章 チェルノブイリ事故は地震が

原因だった;第3章 激烈地震はいつでもどこでも…;第4章 こんなに危険な日本の原発;第5章 大地震で原発はこうなる;第6章 原発は止められる、代替エネルギー

要旨(BOOK):もし、大量放射能汚染が起きてしまったら…。チェルノブイリ事故から柏崎刈羽原発事故

まで、地震と原発の詳細情報を網羅。

書誌番号 :207063577

書名 :大地震が起きた時、あなたは大丈夫か

副書名 :NHKスペシャル地震波が巨大構造物を襲う

著者名 :NHKスペシャル地震波プロジェクト/著

出版者 :近代映画社

出版年 :2004.9

目次(BOOK):序章 巨大地震が起きたらどうなる?;第1章 地震の番組を作る。それは運命づけられ

ていた!;第2章 長周期地震動の破壊力、苫小牧のタンク火災で分かったこと;第3章 東京湾のコンビナートが襲われる;第4章 超高層ビルを長周期地震動が襲う;第5章 進むか、巨大地震対策

要旨(BOOK):近い将来に必ず起きると言われている巨大地震!その時に、超高層ビルや巨大な石油

タンクなどの巨大構造物はどのような被害を受けるのか?平成16年度科学技術映像祭内閣総理大臣賞受賞番組。

書誌番号 :204063015

書名 :大震災生存の達人

副書名 :誰も書かなかった

シリーズ :小学館文庫 Rつ-1-3

著者名 :柘植久慶/著

出版者 :小学館

出版年 :1999.09

目次(BOOK):第1章 地震ですべてを失わないために;第2章 非常用装備を選ぶ;第3章交通機関で

遭遇したら;第4章 外出先で大地震にたち向かう;第5章 屋外で大地震に遭ったら;第6章 自宅で地震に遭ったら

要旨(BOOK):大震災に遭遇して、どうすれば生き残れるのか。戦史、軍事の専門家にしてサバイバル・

テクニックの達人が阪神淡路大震災を視察、観察して確信した、遭遇場所に応じた震災生存術がこれだ。グラッときたときにあわてないための心構え、状況を判断する技術と工夫が満載。生き残るための道具選びから、保管法、かしこい使用方法までを徹底解説する。過去に幾多の危機の現場から生還した達人のノウハウを集大成。この一冊があなたと家族を大震災の恐怖から救う。災害脱出指南書書き下ろし。

書誌番号 :199045102

書名 :震災自衛マニュアル

副書名 :決定版大震災が教えた生死の分かれ目

著者名 :中濱慶和/共著 , 松島悠佐/共著

出版者 :大村書店

出版年 :1999.04

目次(BOOK):第1章 大地震に襲われたとき、生命をどう守るか(大地震が襲ってきたらどうするか;二次災害を防ぐために ほか);第2章 市民ができる大地震への備えと対策(大地震対策の原点;地盤を知り、家を守る ほか);第3章 震災時における企業の対応と対策(はじめに―危機管理として地震対策;大地震直後の対応 ほか);第4章 阪神・淡路大震災の救援活動で、行政・自衛隊等ができたこと、できなかったこと(自主防災組織の活動;防災各機関の組織的な立ち上がり ほか);第5章 大震災が教えた生死の分かれ目―総括と提言(総括―市民一人ひとりの心構え;提言―組織的・総合的救援活動のために ほか)

要旨(BOOK):阪神・淡路大震災の教訓を随所に取り入れた今までにない「大地震対応マニュアル」の最新版。

書誌番号 :199018498

書名 :大震災サバイバル・マニュアル 上

副書名 :阪神大震災が教える99のチェックポイント

シリーズ :大活字文庫 7

著者名 :朝日新聞社/編

出版者 :大活字

出版年 :1997.04

目次(BOOK):第1章 大震災が起こった!;第2章 避難生活;第3章 情報とデマ

書誌番号 :197037737

書名 :大震災サバイバル・マニュアル 下

副書名 :阪神大震災が教える99のチェックポイント

シリーズ :大活字文庫 7

著者名 :朝日新聞社/編

出版者 :大活字

出版年 :1997.04

目次(BOOK):第4章 身近な震災対策;第5章 財産を守る;第6章 阪神大震災でわからなかったこと;第7章 ボランティア;第8章 地震の基礎知識

書誌番号 :197037738

書名 :家族と自分を守るサバイバル読本

副書名 :大地震防災から被災生活までのまるごとハンドブック

著者名 :富士地震防災研究所/編

出版者 :二期出版

出版年 :1995.03

目次(BOOK):序章 大地震を検証する;第1章 地震に備える;第2章 大地震が発生した

ら;第3章 被災後の生活をどうする

要旨(BOOK):本書は、いつどこで起こるかわからない大地震に襲われたとき、どう対応しど

う生き抜くかを、日頃の防災準備から避難、被災生活までを網羅した一冊であ

る。

書誌番号 :195012766

書名 :阪神大震災に学ぶ「イザ」という時100マニュアル

シリーズ :毎日ムック

出版者 :毎日新聞社

出版年 :1995.03

書誌番号 :195017253

3.家族、子ども、幼児のために For family and children

書名 :平成大震災サバイバルbook:家族を守る200のテクニック

著者名 :主婦の友社/編 , テレンス・リー/監修

出版者 :主婦の友社

出版年 :2008.12

目次(BOOK):本編(会社;オフィス街;生き埋め ほか);特別編(電車・地下鉄・駅;地下街;ホテル・レストラン ほか);知っておくと便利!(避難所生活;非常用持ち出し品リスト;非常用備蓄品リスト ほか)

要旨(BOOK):生きるか、死ぬか、究極の選択。さまざまな危機管理術の「はじめの一歩」。

書誌番号 :208085796

書名 :今すぐできる!ママが子どもを地震から守るための本

シリーズ :マミーズブック

著者名 :ママが地震災害から子どもを守るプロジェクト/著

出版者 :メイツ出版

出版年 :2007.9

目次(BOOK):第0章 ママが子どもの命を守る;第1章 家族の命を絶対に守る発災その時;

第2章 ママがつくる子どもを地震から守る家;第3章 備えておこうこれだけは;

第4章 避難することになったら;第5章 心と体のケア;第6章 ママといっしょに防災について知ろう;

第7章 お役立ちデータ

要旨(BOOK):本書は先ず、「家族の命を守る」ことを、基本コンセプトとして制作しました。地震が起きたとき、

ママが自分自身を守り、どのように小さな命を守るか。子どもが自分でどうやって身を守ったらいいか、

を教える方法。家の中での災害を最小限にするための対策、などを記載しました。

書誌番号 :207060263

書名 :あなたは家族を守れますか?

副書名 :地震に備える4つの力 緑区防災ハンドブック

著者名 :緑区防災ネットワーク委員会/〔編〕

出版者 :横浜市緑区役所総務課

出版年 :2007.7

内容注記 :「耐震力」をつけましょう;「とっさの対応力」をつけましょう;「家族力」を高めましょう;「地域力」を高めましょう

書誌番号 :207057437

書名 :こども地震サバイバルマニュアル

著者名 :国崎信江/著 , 恩地晴美/イラスト , 河田惠昭/監修

出版者 :ポプラ社

出版年 :2006.2

目次(BOOK):第1章 日本は地震の国;第2章 地震がおきたら(場所別行動マニュアル);第3章

ゆれがおさまったら(直後の行動マニュアル);第4章 地震後のくらし(被災生活マニュアル);第5章 地震にそなえる(防災マニュアル);第6章 被災者のために(支援マニュアル);第7章 書きこみメモページ&地震イエローページ

要旨(BOOK):いのちを守る本!「からだの守り方」「応急手当」「避難所のくらし」など小学生から読める、

親子ですぐとりくめる。イラストでよくわかる防災ガイドの決定版!!防災袋に入れる本。

書誌番号 :206016907

書名 :地震なんかに負けない!幼稚園・保育園・家庭防災ハンドブック

副書名 :子どもの命を守るための防災マニュアル

シリーズ :ラポムブックス

著者名 :土木学会巨大地震災害への対応検討特別委員会/編 , 学研教育総合研究所/編

出版者 :学習研究社

出版年 :2006.1

目次(BOOK):1 園のための地震防災チェックシート;2 安全な園づくりガイド;3 園の地震防災ワーク

ショップ;4 園と子どもの地域防災教育プログラム;5 園から家庭・地域に広げる防災の輪;6 もしもの時の応急処置;7 活用してほしい災害・防災対策情報

要旨(BOOK):子ども達が巨大地震に負けないで生きぬくための本。

書誌番号 :206002975

書名 :大震災これなら生き残れる

副書名 :家族と自分を守る防災マニュアル

著者名 :山村武彦/著

出版者 :朝日新聞社

出版年 :2005.2

内容紹介(NS):あなたの防災知識、間違っていないだろうか。防災アドバイザーの第一人者が、

被災地取材や最新の地震情報を元に明かす50の生き残り術。一人暮らしや共働きなど、シチュエーション別防災のヒントも満載。

書誌番号 :205010622

書名 :あっ!じしん

著者名 :金子章/文 , 鈴木まもる/絵

出版者 :学習研究社

出版年 :2004.12

要旨(BOOK):「地震なんていや!」でも、くるときはくる。きたらどうなるの?どうしたらいいの?

地震にまけない、生きぬく力を育てる絵本。

書誌番号 :204095160

書名 :地震からわが子を守る防災の本

著者名 :国崎信江/著 , 内野真/絵

出版者 :編集工房一生社

出版年 :2001.06

ページ数等:279p

大きさ :19cm

内容注記 :文献あり

NDC分類:369.31

件名 :地震災害 , 災害予防

目次(BOOK):第1章 家庭での防災対策;第2章 地震がきた!そのときどうする?;

第3章 遊びからはじめるサバイバル訓練;第4章 阪神淡路大震災;第5章 被災後のくらしの知識;第6章 Q&A自治体の防災対策

要旨(BOOK):イラスト、劇画で、わかりやすく、見やすく、読みやすく!自分で自分を守れない小さな子

どもたち。いつくるかわからない地震から、わが子のいのちを守りたい。主婦が書いた防災の本。

書誌番号 :201036465

書名 :親子の地震まるごとハンドブック

副書名 :備えがあれば地震はこわくない!

出版者 :日本出版社

出版年 :1995.08

目次(BOOK):1 こんなとき地震が起こったら!!;2 地震に備えよう;3 地震後の暮

らし;4 博士の地震まるごとものしり帳

書誌番号 :195047343

書名 :大震災から家族を守る

副書名 :アウトドアのグッズと知恵

シリーズ :中公文庫 あ42-2

著者名 :荒川じんぺい/著

出版者 :中央公論社

出版年 :1995.08

目次(BOOK):アウトドア・グッズで揃える家族四人の絶対非常持ち出し品;地震への備えと

意識;脱出から生存まで、アウトドアの知恵;緊急時の応急手当の基本;わが

家で地震にあったら;外出先で地震にあったら;被災後の対策

要旨(BOOK):アウトドアの達人が、日ごろ使い慣れたグッズと培った知恵を総動員して、地

震への備えと被災から救援までの三日間を生き抜くための知識と技術を伝授。

防災対策もどうせやるなら明るく楽しい方がいい。家族の安全は家族で守るを

基本に、アウトドアの精神でお互いの絆を再確認しよう。

書誌番号 :195045860

書名 :家族で読む地震の本

副書名 :身を守る知識と行動マニュアル

著者名 :勝又護/著

出版者 :PHP研究所

出版年 :1995.04

目次(BOOK):第1章 阪神大震災の教訓―地震学者のモノローグ;第2章 日本の地震災害

―忘れ得ぬ記憶のなかに(戦後の日本の地震災害;首都圏は万全か;東海地震

はやってくるか;予知は可能なのか;津波の恐ろしさ;「思いもかけぬ」新た

な災害;ライフライン;断層;地震の名前);第3章 地震の基礎知識―これ

だけは知っておきたい常識;第4章 いざという時の心得―家族とともに「ま

ず生きる」こと

要旨(BOOK):グラッときたらどうするか。これだけは知っておきたい地震の基礎知識から、

22の場所を想定した行動マニュアルまで…。“地震博士”が語る、一家に一

冊、必携の書。

書誌番号 :195016352

書名 :家族と自分を守るサバイバル読本

副書名 :大地震防災から被災生活までのまるごとハンドブック

著者名 :富士地震防災研究所/編

出版者 :二期出版

出版年 :1995.03

目次(BOOK):序章 大地震を検証する;第1章 地震に備える;第2章 大地震が発生した

ら;第3章 被災後の生活をどうする

要旨(BOOK):本書は、いつどこで起こるかわからない大地震に襲われたとき、どう対応しど

う生き抜くかを、日頃の防災準備から避難、被災生活までを網羅した一冊であ

る。

書誌番号 :195012766

書名 :大地震そのときどうする

副書名 :一家に一冊家庭の防災ハンドブック

著者名 :山村武彦/著

出版者 :五月書房

出版年 :1994.07

目次(BOOK):地震国ニッポンに住む作法;はじめに 防災って何だ;序章 大地震を迎え撃

つ;第1章 過去の教訓を安心に変える;第2章 家庭でできる防災計画;第

3章 我が家をセフティスペースにする工夫;第4章 これだけ備えておきた

い安心用品;第5章 行政、地域と共に;防災用品購入先一覧;付録 そのま

ま使えるチェック表

要旨(BOOK):家族や家庭をどう守るか…悲しまないための準備。奥尻島、ロサンゼルス、サ

ンフランシスコをはじめ各地の災害状況をつぶさに見てきた著者の智恵、満載

。付録防災用品購入一覧表、必携チェックシート。

書誌番号 :194052723

書名 :大地震からあなたと家族を守る

シリーズ :防災ハンドブック

著者名 :横浜市総務局災害対策室/編 , Yokohama City Genera

l Affairs Bureau,Office of Disaster

Preparedness

出版者 :横浜市総務局災害対策室

出版年 :1994.03

一般注記 :日本語,英語,中国語,韓国語併記

書誌番号 :194044992

4.For Foreign Residents 外国人居住者のために

書名 :あっ、じしんだ!どうする! 1-11

副書名 :外国人のための防災マップ

出版者 :[横浜市]神奈川区国際協力ネットワーク

出版年 :[2009]

一般注記 :Subject : Earth movements. , Assunto : Terremotos.

書誌番号 :209042178

書名 :こうほくぼうさいマップ

著者名 :横浜市港北区役所/[編]

出版者 :横浜市港北区役所

出版年 :2006.3

内容注記 :another side-Disaster preparedness : When an earthquake strikes --

How to evacuate -- Family safety note -- Essential preparations -- Survibal kit -- Emergency call -- Non-Japanese broadcast -- Emergency message service -- Government office -- Embassy list -- Ward office -- Medical emergency -- Daily life -- Kohoku International Lounge.

一般注記 :横浜市広報印刷物登録:170775 , 協力:横浜市港北国際交流ラウンジ,

published by Ko^hoku Ward office,City of Yokohama. , Cooperation : Kohoku International Lounge. , Subject : Disaster prevention - Ko^hoku Ward - Yokohama Cいty.

書誌番号 :206070727

書名 :Earthquake preparations in Japan

著者名 :Japan Center for Local Autonomy

出版者 :Japan Center for Loc

出版年 :1997.3

書誌番号 :197019818

書名 :大地震からあなたと家族を守る

シリーズ :防災ハンドブック

著者名 :横浜市総務局災害対策室/編 , Yokohama City Genera

l Affairs Bureau,Office of Disaster

Preparedness

出版者 :横浜市総務局災害対策室

出版年 :1994.03

一般注記 :日本語,英語,中国語,韓国語併記

書誌番号 :194044992

以上