2025:
京都大学数理解析研究所 非線形波動現象の数理とその応用
実験室プラズマにおける一発大波、小菅佑輔、稲垣滋、河内裕一
Asia Pacific Transport Working Group 2025, May 27-30, (2025) Shenzhen, China
Growth rate of parallel velocity gradient driven mode in the presence of finite temperature, I. Oyama, Y. Kosuga
Marginal shearing convection and intermittent heat transport in the edge-SOL plasmas, Y. Tokumitsu, Y. Kosuga
九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 地球流体における波動と対流現象の力学
実験室プラズマにおける波動・流れ・非線形波動 小菅佑輔
13th QUEST Workshop ‘RF startup and sustainment in Spherical Tokamak’ Feb. 1st 2024 Kyushu Univ.
‘Role of Parallel Velocity Gradient (PVG) turbulence in spherical tokamaks’ Y. Kosuga
2024:
プラズマ核融合学会 九州沖縄山口支部 第28回支部大会 Dec. 21-22, 2024、西新プラザ、九州大学
Rayleigh-Benard 対流における帯状流の発生とカオスとの関係、徳満優、小菅佑輔
閉じ込め改善放電における短波長モード、小山一輝、小菅佑輔
13th ITER International School, Dec. 9-13, 2024, Nagoya
Short wavelength fluctuations on High confinement mode, I. Oyama, Y. Kosuga
非線形プラズマ科学研究会2024 12.5-6 九州大学 応用力学研究所
核融合プラズマにおける輸送の干渉、小菅佑輔
対流不安定性における帯状流の発生とカオスとの関連、徳満優、小菅佑輔
プラズマ核融合学会 第41回年会 2024 11.17-11.20 東京
輸送障壁中の短波長揺動について 小山一輝、小菅佑輔
ホールスラスタ内部のイオン2流体不安定性の解析、肥田愛蘭、山本直嗣、小菅佑輔、張科寅、渡邊裕樹
イオンのダイナミクスに着目した高密度ヘリコンプラズマ生成過程、小菅佑輔
AAPPS DPP 2024, Malaysia, Nov. 2024
Breathing Laboratory Plasmas, Y. Kosuga
The 19th International Workshop on H-mode Physics and Transport Barriers, 2024, Sep. 24-27, Mito
Exclusive nature of ion temperature gradient and parallel velocity gradient modes, I. Oyama, Y. Kosuga
日本物理学会第79回年次大会
磁化プラズマにおける平衡流のプラズマ形状依存性、小菅佑輔
プラズマ制御に向けたCHダイアグラムの導入の検討、寺坂健一郎、福山隆雄、小菅佑輔
International Electric Proplusion Conference 2024, France, Toulouse, June 23-28
Electron Transport in Hall Thruster using Radial-Axial 2D3V fully Kinetic Particle Simulation, A. Koeda, N. Yamamoto, Y. Kosuga, S. Cho, H. Watanabe
2024年応用物理学会春季学術講演会
分科内招待講「核融合プラズマ研究の最近の動向」 小菅佑輔
12th QUEST Workshop ‘RF startup and sustainment in Spherical Tokamak’ Feb. 1st 2024 Kyushu Univ.
‘Bootstrap current and flow in spherical tokamak’ Y. Kosuga
2023:
閉じ込め・輸送研究会、核融合科学研究所、12-25,26, 2023
球状トカマクにおける捕捉粒子と電流駆動、小菅佑輔
イオン温度勾配駆動モードから平行速度勾配駆動モードへの遷移、小山一輝、小菅佑輔
21st BPSI meeting, Kyushu Univ., 12-21,22, 2023
Analysis of parallel flow shear driven mode including effect of finite ion temperature gradient, I. Oyama, Y. Kosuga
プラズマ核融合学会 第40回年会 2023 11.27-30 岩手
球状トカマクにおける誘導電流と自発電流の相互作用 小菅佑輔
日本物理学会秋季第78回年次大会 2023 9.16-19 東北大学
複数イオン種を含むプラズマにおけるブリーザーの励起 小菅佑輔、J. Bourgeois, M. Lesur, 小山一輝
第一回プラズマ核融合 若手夏の学校
核融合の早期実現を目指したプラズマ乱流の理論モデリング研究 小菅佑輔
Asia Pacific Transport Working Group 2023, June 13-15, (2023) Seoul, Korea, Hanyan Univ.
Breather excitation in multi-species fusion plasmas, Y. Kosuga
Parallel velocity gradient driven instability with hydrodynamic electrons, I. Oyama, Y. Kosuga
International Symposium on Space Technology and Science, June 3-9 2023, Kurume, Japan
Observation of the plasma peturbation inside Hall thrusters using numerical simulation, A. Koeda, N. Yamamoto, Y. Kosuga, S. Cho, H. Watanabe
Physics and appication of whistler waves and Future perspective of study on nonlinear wave-particle interaction 3.16-17 (2023), online
Density peaking by parallel velocity gradient driven turbulence in laboratory helicon plasmas, Y. Kosuga
2022:
プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部 第26回支部大会(九州大学 12.10-12.11 2022)
電子が流体的な応答を示す場合のPVG乱流と輸送特性 小山一輝、小菅佑輔
三次元トモグラフィを用いた直線プラズマの構造の磁場依存性に関する研究 西村勇輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、山田琢磨、小菅佑輔、糟谷直宏、小林大輝、西村大輝、郭又銘
ディープラーニングを用いたPANTAにおけるトモグラフィ再構成アルゴリズムの開発 郭又銘、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、山崎広太郎、西澤敬之、山田琢磨、小菅佑輔、小林大輝、西村大輝
プラズマ核融合学会第39回年会 Nov.22-25 (2022) 富山
Y. Kosuga, J. Bourgeois, M. Lesur, I. Oyama「Parallel Velocity Gradient Driven Turbulence and Impurity Transport」
電子応答の違いに着目した磁場平行流れ勾配乱流と輸送の解析 小山一輝、小菅佑輔
PANTAにおけるトモグラフィを用いた速度場解析 西村大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、山崎広太郎、西澤敬之、山田琢磨、小菅佑輔、小林大輝、郭又銘
PANTAにおけるプラズマ非対称性が孤立波振動の揺らぎパターンに及ぼす影響 小林大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、西澤敬之、稲垣滋、山田琢磨、小菅佑輔、山崎広太郎、西村大輝、郭又銘
ディープラーニングを用いたPANTAにおけるトモグラフィ再構成アルゴリズムの開発 郭又銘、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、山崎広太郎、西澤敬之、山田琢磨、小菅佑輔、小林大輝、西村大輝
第66回宇宙科学技術連合講演会(熊本 2022 11.1-4
ホールスラスタにおける電子ドリフト不安定性の揺動特性 山下裕也、山本直嗣、小菅佑輔
6th Asia Pacific Conference on Plasma Physics, Online, (2022)
Y. Kosuga, Invited, ‘Excitation of nonlinear breathers in magnetized plasmas’
日本物理学会2021年秋季大会 東京工業大学、 2022 9.14
小菅佑輔、稲垣滋、河内裕一「ドリフトブリーザーの励起による輸送フラックスの変化」
PANTAにおけるプラズマ背景構造と孤立波振動の非線型結合について 小林大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、西澤敬之、稲垣滋、山田琢磨、小菅佑輔、山崎広太郎、西村大輝
PANTAにおけるトモグラフィでの速度場解析 西村大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、山崎広太郎、西澤敬之、山田琢磨、小菅佑輔、小林大輝、郭又銘、西村勇輝
日本物理学会第77回年次大会 オンライン 3/15-19 2022
小菅佑輔、永島芳彦、新井慎平「核融合周辺プラズマのスクレイプオフ層幅に対する乱流揺動の影響」
核融合周辺プラズマで励起される揺動の特性評価 新井慎平、小菅佑輔
プラズマ背景構造の非対称性と孤立波振動現象の関係 小林大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、稲垣滋、山田琢磨、小菅佑輔、山崎広太郎、西村大輝
トモグラフィを用いた局所速度場の推定 西村大輝、藤澤彰英、永島芳彦、Moon Chanho、稲垣滋、山田琢磨、小菅佑輔、山崎広太郎、小林大輝
2021:
プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部 第25回支部大会(オンライン 12.19-12.20)
核融合周辺プラズマにおける密度および温度フラックスの揺動特性の依存性 新井慎平、小菅佑輔
30th International Toki Conference, 11/17/2021, Toki, Japan
Y. Kosuga, 'Formation and dynamics of phase space structures in drift wave turbulence'
第38回 プラズマ・核融合学会 年会 (オンライン,)
磁力線方向の電子応答の違いに着目した核融合周辺プラズマ乱流の揺動特性の分類 新井慎平、小菅佑輔
日本物理学会 秋季大会 (オンライン, 9.20-23 2021)
磁化プラズマにおける時空間偏在した巨大波 小菅佑輔、稲垣滋、河内裕一
立命館大学数理工学セミナー
プラズマ乱流が励起する非線形構造と核融合閉じ込めへの応用 小菅佑輔
日本物理学会 第76回年次大会 (オンライン)
階段状分布形成と輸送特性の渋滞モデルに基づく解析 小菅佑輔、古賀大喜、佐々木真
2020:
プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部 第24回支部大会(オンライン 12.19-12.20)
熱雪崩現象の渋滞効果に関する数値解析 古賀大喜、小菅佑輔
第37回 プラズマ・核融合学会 年会 (オンライン, 12.1-12.4)
中性粒子を含むドリフト波乱流における最小エンストロフィー流 小菅佑輔、青木大輔
日本物理学会 秋季大会 (オンライン, 3.14-3.17)
中性粒子・乱流プラズマ結合系における流れ分布形成過程 小菅佑輔、青木大輔
日本物理学会 第75回年次大会 (名古屋大学, 現地開催中止)
中性粒子効果を含むドリフト波乱流における渦構造の生成 小菅佑輔、青木大輔
2019:
プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部 第23回支部大会 (別府国際コンベンションセンターB-ConPlaza, 2019.12.21-12.22)
磁化プラズマにおける熱雪崩現象の渋滞効果に関するシミュレーション 古賀大喜,小菅佑輔
エンストロフィーを最小化する流れ構造に対する中性粒子の影響 青木大輔,小菅佑輔
第17回核燃焼プラズマ統合コード研究会 (九州大学筑紫キャンパス, 2019.12.5-12.6)
Interplay among 3d flows in turbulent plasmas 小菅佑輔
Neutral effects on the structure of minimum enstrophy flows in plasmas 青木大輔
Extraction of plasma turbulence dynamics by using dynamical mode decomposition 佐々木真
第36回 プラズマ・核融合学会 年会 (中部大学春日井キャンパス, 2019.11.29-12.2)
動的モード分解を用いたプラズマ乱流構造のダイナミックス抽出 佐々木真,河内裕一,R. O. Dendy,荒川弘之,糟谷直弘,金史良,山崎広太郎,稲垣 滋
軸方向速度勾配モードの乱流ヘリシティ 小菅佑輔,佐々木真,Z.B. Guo
非線形ストリーマー効果を含むスクレイプオフ層の厚み 小菅佑輔
3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2019) (Crowne Plaza Hefei, Hefei, China, 2019.11.4-11.8)
Interplay among 3D flows in turbulent plasmas Yusuke Kosuga
Flows, Waves and Turbulence in Laboratory Plasma Shigeru Inagaki
28th International Toki Conference, Nov. 2019 Toki, Japan
Neutral effects on the structure of minimum enstrophy flows D. Aoki, Yusuke Kosuga
The 17th International Workshop on Plasma Edge Theory in Fusion Devices (UC San Diego, USA, 2019.8.19-8.21)
Selectively exciting nonlinear streamer flows in drift wave turbulence Y. Kosuga, F. Kin, M. Sasaki
Festival de Théorie, 10th edition "Phase Dynamics" (Aix-en-Provence, France, 2019.7.1-26)
Flow helicity: could it be useful for fusion? Y.Kosuga
14th Japan-Korea Workshop on "Modeling and Simulation of Magnetic Fusion Plasmas" (Kyushu University, Japan, 2019.6.27-6.28)
Exploiting fluctuation helicity for profile control Y. Kosuga
The APTWG Mini-workshop (Wuhan, China, 2019.6.19-6.21)
Scrape off layer width set by nonlinear streamer flows Y. Kosuga
日本物理学会 第74回年次大会 (九州大学伊都キャンパス, 3.14-3.17)
磁化プラズマにおける乱流の時空間構造 佐々木真
ドリフト波乱流における螺旋流構造生成と旋回度を用いた解析小菅佑輔, 佐々木真, Z.B. Guo
PANTAにおける統計的平均法を用いた乱流輸送解析 河内裕一, 稲垣滋, 金史良, 挾間田一誠, 山崎広太郎, 小菅佑輔, 佐々木真, 永島芳彦, 山田琢磨, 糟谷直宏, 岩﨑悠也, 上島稔之, Zhang Boyu, 藤澤彰英
PANTAにおけるフルート型揺動の電位構造の観測 金史良, 藤澤彰英, 永島芳彦, 稲垣滋, 佐々木真, 小菅佑輔, 山崎広太郎, 狹間田一誠, 河内裕一, 山田琢磨, 糟谷直宏, 荒川弘之, 小林達哉, 伊藤公孝, 伊藤早苗
Max Planck Princeton Center Workshop 2019 (University of Tokyo, Japan, 2.18-2.21)
How selectively excite nonlinear streamer flows in drift wave turbulence? Y.Kosuga
2018:
プラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第22回支部大会 (九州大学筑紫キャンパス, 12.15-12.16)
PANTAにおけるアフターグロー実験 岩﨑悠也, 稲垣滋, 小菅佑輔, 挾間田一誠, 河内裕一, 永島芳彦, 佐々木真, 山﨑広太郎, 金史良, 藤澤彰英
PANTA における高速イオン入射実験 上島稔之, 稲垣滋, 小菅佑輔, 佐々木真, 永島芳彦, 糟谷直宏, 山崎広太郎, 金 史良, 挾間田一誠, 河内裕一, 岩崎悠也, Boyu Zhang, 藤澤彰英
PANTA における揺動の時空間構造の観測 河内裕一, 稲垣滋, 山崎広太郎, 挾間田一誠, 金史良, 小菅佑輔, 佐々木真, 永島芳彦, 糟谷直宏, 山田琢磨, Boyu Zhang, 藤澤彰英
プラズマ・核融合学会 第35回年会 (大阪大学, 12.3-12.6)
プラズマ乱流における螺旋流のカイラリティ (招待講演) 佐々木真、糟谷直宏、伊藤公孝、登田慎一郎、山田琢磨、小菅佑輔、永島芳彦、小林達哉、荒川弘之、山崎広太郎、藤澤彰英、稲垣滋、伊藤早苗
ドリフト波乱流における密度変調が駆動する径方向流れ (ポスター) 小菅佑輔,挾間田一誠
PANTAにおけるアフターグロー実験 岩崎悠也,稲垣滋,小菅佑輔,挾間田一誠,河内裕一,永島芳彦,佐々木真,山崎広太郎,金史良,藤澤彰英
2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2018) (Kanazawa, Japan, 11.12-11.17)
Yusuke Kosuga 'How secondary flow is selected in drift wave turbulence: Role of parallel flow shear'
Makoto Sasaki 'Selection of flow chirality in drift-mode and D’Angelo-mode fluctuations (oral)'
1st Chengdu Theory Festival 8/20-31, Chengdu, China
Y. Kosuga 'Modulational approach for the nonlinear dynamics of Langmuir wave'
Y. Kosuga 'Modulational analysis for the flow generation by drift wave'
8th Asia-Pacific Transport Working Group 6/12-15, Chengdu, China
M. Sasaki, et al., 'Parallel flow driven instability due to toroidal return flow in H-mode plasmas'
K. Hasamada, et al., 'Dependence of turbulence driven convective loss on input power on PANTA'
Y. Kawachi, et al., 'Observation of quasi-periodic coherent mode with intermittent fluctuation in cylindrical magnetized plasma'
19th International Congress on Plasma Physics, Vancouver, Canada, 2018/6/4-8
Y. Kosuga and K. Hasamada 'Revisiting the excitation of radially elongated convective cells in drift wave turbulence'
日本物理学会第73回年次大会
佐々木真、他、'測地線音波に捕捉された乱流の時空間ダイナミクス'
河内裕一、他、'統計的平均法による揺動の時空間構造の抽出'
第23回NEXT(数値トカマク)研究会 2/28-3/1 京都
小菅佑輔 'トロイダル回転を考慮した乱流輸送モデリング'
2017:
プラズマ・核融合学会 九州沖縄山口支部 第21回支部大会 12/16-17/2017 佐賀大学
木村俊介、他、'レーザー誘起蛍光法を用いたイオン温度計測のための高速波長スキャン'
福田郁未、他、'PANTAにおける揺動の軸方向構造の同定'
実験室・宇宙プラズマ研究会「乱流・輸送・粒子加速」名古屋大学12/7/2017
小菅佑輔 '平行流を伴うドリフト波乱流におけるパターン形成と選択'
26th International Toki Conference, 12/6-9/2017, Toki, Japan
K. Hasamada, et al., 'Observation of monotonical spectrum in power scan experiment on PANTA'
Y. Kawachi, et al., 'Detection of phase of fluctuating wave excited in linear magnetized plasma'
第15回核燃焼プラズマ統合コード研究会、11/29 九州大学
Y. Kosuga 'Pattern selection in drift wave turbulence with parallel flow shear'
Plasma Conference 2017, 姫路 11/20-23
Y. Kosuga, 'Development of plasma turbulence theory: Role of parallel shear flow in secondary pattern selection problem in drift wave turbulence'
M. Sasaki, et al., '密度勾配と磁場方向速度シアを伴うプラズマにおける乱流と流れトポロジー分岐'
徳満優、他、'直線直プラズマPANTAにおけるイオン反磁性モードの励起領域'
福田郁未、他、'PANTAにおける揺動の軸方向構造の観測'
岩崎悠也、他、'PANTAにおけるパワーモジュレーション実験'
9th Festival de Theorie, Aix en Provence, France, July
Y. Kosuga, 'How parallel shear flow impacts pattern selection in drift wave turbulence'
M. Sasaki, et al., 'Topological bifurcation of turbulence driven flows in magnetized plasmas'
7th Asia-Pacific Transport Working Group, 6/5-7, Nagoya, Japan
Y. Kosuga et al., 'How turbulence fronts induce plasma spin-up'
M. Sasaki, et al., 'Enhancement and Suppression of Turbulence by Energetic Particle driven Geodesic Acoustic Modes'