スタッフ
准教授:小菅佑輔
学生
修士課程:松井里樹、堀本竜也、三好裕杜
博士課程:徳満優、小山一輝、肥田愛蘭
学生の出身校:
九州大学、九州工業大学、長崎大学、佐賀大学、熊本大学、山口大学、広島大学、和歌山大学、東京理科大学、近畿大学、成蹊大学、法政大学、久留米高専、Ecole Polytechnique, Ecole Polytechnique federale de lausanne, University of Warwick
卒業後の進路:
博士課程進学、三菱電機、川崎重工、東京ガス、東京電力、Hondaなど
在籍学生による受賞等:
九州大学 未来を拓く博士人材育成プログラム (K2 Srping) プログラム生、肥田愛蘭
九州大学総理工学府 優秀メジャー賞 (2024) 肥田愛蘭
プラズマ核融合学会九州支部大会 講演奨励賞(2024) 徳満優
九州大学 未来を拓く博士人材育成プログラム (K2 Srping) プログラム生、小山一輝
九州大学総理工学府 メジャー賞 (2024) 小山一輝
九州大学総理工学府 専攻賞 (2022) 新井慎平
プラズマ核融合学会九州支部大会 講演奨励賞(2021) 新井慎平
九州大学総理工学府学府賞 (2019) 河内裕一
プラズマ核融合学会九州支部大会 講演奨励賞(2019) 河内裕一
九州大学総理工学府学府賞 平成28年度(2017) 挟間田一誠
卒業された方々:
202344 - 2025.3:
肥田愛蘭(修士、数値解析を用いたホールスラスタのプラズマ乱流と電子輸送に関する研究)
2023.4 - 2024.3:
小山一輝(修士、核融合炉周辺部における平行流シア駆動モードの揺動特性の解析)
2022.4 - 2023.3:
山下裕也(修士、1kW級ホールスラスタにおける電子ドリフト不安定性の解析)
Jeanne Bourgeios (Ecole Polytechnique, France, 特別研究生)
2021.4 - 2022.3:
新井慎平 (修士、電子応答の違いに着目した核融合周辺プラズマにおける乱流揺動の特性評価)
上島稔之 (修士、動的時間伸縮法を用いたプラズマ乱流の時系列解析)
2020.4-2021.3:
古賀大喜 (修士、熱雪崩現象の渋滞効果に関する数値解析)
2019.4-2020.3:
青木大輔 (修士、エンストロフィーを最小化する流れ構造に対する中性粒子の影響)
挟間田一誠 (博士、単位取得満期退学)
2018.4-2019.3:
河内裕一 (修士、PANTAにおける乱流揺動の時空間構造の観測)
岩崎悠也 (修士、PANTAにおけるアフターグロー実験)
2017.4-2018.3:
B. Chapman (University of Warwick, 日本学術振興会外国人特別研究員)
徳満優 (修士、Excitation region of ion diamagnetic mode in linearly magnetized plasma on PANTA)
福田郁末(修士、Identification of axial structure of fluctuations in magnetized plasma)
木村俊介(修士、PANTAにおけるレーザー誘起蛍光法を用いたイオン温度計測に関する研究)
2016.4-2017.3:
挟間田一誠 (修士、Multi-time scale fluctuation in PANTA)
垂水智哉 (修士、Evaluation of spatial correlations of fluctuations in PANTA)
湊良祐 (修士、Development of microwave frequency Comb Doppler reflectometer in PANTA)