タッチラグビーを始めたいけど、どのチームにするか悩んでいる。そもそもどんなチームがあるのかもわからない。
そんな方向けに、東京都内と東京近郊で活動するタッチラグビーのチームを紹介します。
ぜひとも自分に合ったチームを見つけて、タッチラグビーを楽しみましょう。
関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)
練習場所: 小田急線・和泉多摩川駅から徒歩5分の多摩川緑地公園グラウンド
練習時間: 毎週土曜日の午前9時頃から約2時間
メンバー数: 練習参加は平均20名程度(登録メンバー約20~30名)
全国大会出場: 全日本タッチ選手権への常連出場チーム。直近の大会では男子オープンAリーグで5位入賞
Instagram: @komaetouchrugby
1992年創設の日本でも有数の古豪クラブで、初心者から経験者まで幅広く在籍。タッチ日本代表選手を多数輩出しており、国内外の大会にも積極的に参加しています。和気あいあいとした雰囲気で、未経験者でも専任ガイドが基礎から丁寧にサポートしてくれるため安心です。
練習場所: 東京都狛江市・多摩川緑地公園グラウンド(小田急線・和泉多摩川駅 徒歩5分)or北千住グラウンド
練習時間: 毎週土曜日 9:00〜11:30(狛江タッチと合同練習)
メンバー数: 約10〜15名(20代中心、日本代表経験者多数)
全国大会出場: 全日本選手権メンズエリートクラスで上位入賞実績あり
Instagram: @touch_drummings
タッチドラミングスは、狛江タッチから派生した競技志向のクラブチームで、20代の日本代表クラスの選手を中心に構成されています。全日本選手権での優勝を目標に、日々高いレベルでの練習に取り組んでいます。
練習場所: 東京23区南部エリアを中心に活動(品川区・大田区周辺のグラウンドで練習)
練習時間: 毎週土曜日
メンバー数: 約20~30名(社会人中心)
全国大会出場: 全日本選手権の常連チーム。2024年の全日本タッチ選手権では関連チームの「ネクストジョーカーズ」が4位に入賞
Instagram: @jonanjokers_touchrugby
東京都の城南地区(城南=都心南部)を拠点とする強豪クラブチーム。社会人主体で結成されており、経験者が多くハイレベルなプレーが持ち味です。練習は主に都内南部のグラウンドで行われ、複数チームを編成して大会にも出場しています。
練習場所: 青山中学校、青山小学校
練習時間: 毎週平日の19時ー18時30分
メンバー数: 1回の練習参加は10~20名ほど。
全国大会出場: 公式大会への出場実績は特になし(エンジョイ志向の交流チーム)
社会人から学生、外国人まで誰でも参加OKのカジュアルなタッチラグビーサークルです。激しいコンタクトのないタッチラグビーは老若男女が安全に楽しめるスポーツであり、初心者や女性も大歓迎と謳っています。和やかな雰囲気の中で楽しくプレーできます。
練習場所: 北千住グラウンド
練習時間: 主に週末(日曜日)に練習・交流試合を開催
メンバー数: 約20名以上(外国人メンバーも在籍)
全国大会出場: 出場経験あり(地域大会を経て全日本選手権に参加)
Instagram: @tokyosuns_touchrugby
東京サンズは、2025年4月に「東京タッチジャンキーズ」と女子チーム「BOOS」のクラブカルチャーを継承し、新たに結成されたタッチラグビーチームです。「太陽のように日本のタッチ界を明るく照らす存在になる」ことを目指し、活動を展開しています。前身の東京タッチジャンキーズは2014年に設立され、日本選手権を制覇するなど、国内トップクラスの実績を誇るチームでした。主に20〜30代のメンバーで構成され、初心者から経験者まで幅広く受け入れ、タッチラグビーの普及と競技力向上に努めています。
練習場所: 諏訪いこい広場(二子新地の多摩川河川敷)
練習時間: 主に土曜日 12:00〜
メンバー数: 約20名以上
全国大会出場: 出場経験あり
Instagram: @collabrids_touchrugby
東京、川崎、横浜に近い二子新地の多摩川河川敷で活動。男女みんなでワイワイ練習と試合を楽しむタッチラグビーチームです。アットホームな雰囲気で、気軽に参加できます。
練習場所: 東京都足立区・荒川河川敷(北千住駅近く)
練習時間: 毎週日曜日 9:00〜12:00
メンバー数: 約30名(男性15名、女性13名程度)
全国大会出場: 全日本タッチオープン大会での優勝実績あり(男子2021年夏、女子2021・2022年秋)
Instagram: @gustare_touch
2012年設立の男女混合タッチラグビーチームで、20代を中心に高校生から社会人まで幅広い年齢層が在籍しています。初心者から経験者まで歓迎しています。
練習場所: 湘南エリア(藤沢市・茅ヶ崎市など海沿い地域)の公園グラウンド
練習時間: 毎週日曜午前を中心に練習(大会前は土曜も実施)
メンバー数: 約20~30名(男女混合、"&G"は女子チームの意)
全国大会出場: 全日本選手権の常連強豪チーム。2024年全日本タッチ選手権男子オープンAリーグでは準優勝に輝いています。
Instagram: @touch_shonangb
湘南地区で活動する老舗クラブチーム。名前の「グラスボーイズ」は芝生(Grass)の上でプレーすることに由来します。地元のラグビークラブ出身者や家族連れも多く、湘南の開放的な雰囲気の中でプレーを楽しんでいます。男子チーム・女子チームともに全国トップクラスで、競技志向と和やかさを両立したチームです。
練習場所: 早稲田大学所沢キャンパス(所沢市三ヶ島)および所沢航空記念公園
練習時間: 毎週日曜日 9:00~11:00(※8月のみ8:30~11:30、練習後に自主練習可)
メンバー数: 約20~30名
全国大会出場: 出場経験多数。日本最古参のクラブチームとして各種大会に長年参加しており、全日本選手権でも度々上位進出しています。
Instagram: @waseda_touch_1988
1988年創部で「日本最古のタッチラグビークラブ」の一つ。年齢や性別に関係なく誰もが一緒に楽しめる生涯スポーツとしてタッチラグビーの普及に努めており、子どもと大人が同じフィールドに立つこともできます。OB・OGや地域の社会人も参加し、アットホームな雰囲気ながら歴史に裏打ちされた伝統と実績を持つチームです。
練習場所: 二子新地や北千住など
練習時間: 主に土日祝日に練習試合やクリニック形式で活動
メンバー数: 約30名(社会人男女、学生、一部元ラグビー選手も在籍)
全国大会出場: 全日本選手権エリートクラスで優勝・準優勝の実績あり(2024年夏大会準優勝・秋大会優勝)。複数名の日本代表選手も所属。
Instagram: @touchbulldogs
埼玉県タッチラグビー協会に所属する強豪チーム。競技レベルが高く、「フレンチブルドッグス」という女子チームも擁しています。ラグビー未経験者も大歓迎と謳っており、新人にも基礎から指導しつつチーム全体のレベルアップを図っています。攻守に機動力あるプレーを持ち味とし、近年の全日本選手権でも優勝を飾るなど躍進中です。
練習場所: 千葉県市川市江戸川河川敷
練習時間: 毎週日曜日午前
メンバー数: 約10名ー20名
全国大会出場: 出場経験あり
Instagram: @ichikawa_touch
市川タッチは、千葉県市川市を拠点に活動するタッチラグビーチームです。ラグビーに似たスポーツですがノーコンタクト、ノーキックが特徴で、男性はもちろん女性も一緒に楽しめます。初心者の方も歓迎しており、和やかな雰囲気の中で活動しています。