Events
お知らせ・活動報告など
お知らせ・活動報告など
4月27日(木)〜29日(土)にポルトガル・ギマランイスで開催されました,国際シンポジウム “2nd PFDM 2023”(PFDM:Pavement Functional Design and Management)」において,富山和也准教授が優秀発表者賞を受賞しました.この賞は,本シンポジウムで発表された研究の中から,特に優れたプレゼンテーションを行った若手研究者に贈られるものです.
本シンポジウムでは、大林道路株式会社(本社:東京都千代田区)との共同研究成果として「Three-dimensional Analysis of Pavement Surface Properties based on Dual-tree Complex Wavelet Theory(デュアルツリー複素数ウェーブレット理論に基づく舗装路面特性の三次元解析)」について発表しました. 本研究は、三次元計測されたデータを理論的に解析することで,舗装の維持管理上対処すべき路面凹凸や路上構造物の変状が,どこに,どの方向で,どのように生じているのかを,効果的かつ効率的に可視化するものです.
現在,舗装工学分野では,建設生産性および品質の向上などを目的とした,三次元計測に関わる研究開発が世界的に活発化しており,社会インフラの設計や施工,維持管理への利活用が期待されています.本研究発表は,このような社会的背景に対応した技術を発展させるものと認められての受賞となりました.
[発表題目]
Kazuya Tomiyama[1],Yuki Yamaguchi[2],and Kazushi Moriishi[2]:Three-dimensional Analysis of Pavement Surface Properties based on Dual-tree Complex Wavelet Theory, The 2nd International Symposium on Pavement Functional Design and Management(PFDM 2023), Guimarães, Portugal, April, 2023.
(1北見工業大学工学部社会環境系、2大林道路株式会社DXソリューション部情報技術課)
発表の様子
表彰式の様子
2nd PFDM 2023 Presentation Award