9月12日(月)~14(水)にイタリア・ミラノで開催されたPIARC (世界道路協会)主催の路面性状に関する国際会議SURF2022において,大学院生が研究成果の発表を行いました.会議は対面で行われ,久しぶりに対面での国際会議という参加者も多く,非常に熱気あふれるものとなり,活発なディスカッションが行われました.発表セッションだけでなく,休憩時間等に各国の研究者と交流できたことは,学生にとっても,今後につながる非常に良い経験となりました.最後に,ウィズコロナでの国際会議が成功裡に終わり,閉会式で感極まるホストの姿に心打たれたSURF2022でした.
[発表内容]
Yuki KOTANI1, Kazuya TOMIYAMA, Hayato NISHIGAI, Kenichiro SASAKI, Yuki YAMAGUCHI, and Kazushi MORIISHI: Characterization of Surface Roughness on the basis of Vibration Response Corresponding to the Ride Quality of Micromobilities, ID-287.
Marei INAGI, Kazuya TOMIYAMA, Ryo KOHAMA, Masayuki EGUCHI, and Masakazu SATO: Human-centered Evaluation with Biosignals for Localized Surface Roughness on Expressway Pavements, ID-350.
これらの成果は,産学連携共同研究および科研費の補助を受けて実施した研究により得られたものとなっております.
M2 幸谷君の発表
M1 稲木さんの発表
エキシビションホール
発表会場
会場はDuomo di Milanoの隣
街並み