2022年8月25・26日に札幌市で開催された,公益社団法人土木学会第27回舗装工学講演会で研究成果の発表を行いました.これらの成果は,産学連携共同研究および科研費の補助を受けて実施した研究により得られたものとなっております.また,本講演会において,博士前期課程1年生の稲木万玲さんが優秀講演者賞を受賞しました(詳細はこちら).
西海隼人(北見工業大学大学院),富山和也(北見工業大学),幸谷宥毅(北見工業大学大学院),森石一志(大林道路株式会社),山口雄希(大林道路株式会社):電動キックボードの車体振動に基づく路面評価に関する研究,第27回舗装工学講演会講演集,PJ2022-022,2022年8月.
稲木万玲(北見工業大学大学院),富山和也(北見工業大学),小濱 諒(東日本高速道路株式会社),江口利幸(東日本高速道路株式会社),佐藤正和(東日本高速道路株式会社):生理指標に着目したストレス要因となる路面変状の特定と人間中心評価,第27回舗装工学講演会講演集,PJ2022-023,2022年8月.
富山和也(北見工業大学),森石一志(大林道路株式会社),山口雄希(大林道路株式会社),幸谷宥毅(北見工業大学大学院):ウェーブレット変換による歩行空間路面の三次元点群データ解析,第27回舗装工学講演会講演集,PJ2022-025,2022年8月.
幸谷宥毅(北見工業大学大学院),富山和也(北見工業大学),森石一志(大林道路株式会社),山口雄希(大林道路株式会社):三次元点群データとパーソナルモビリティの車体振動を組み合わせた路面評価手法の検討,第27回舗装工学講演会講演集,PJ2022-026,2022年8月.
森石一志(大林道路株式会社),山口雄希(大林道路株式会社),富山和也(北見工業大学):三次元計測に基づく歩道の維持管理を対象とした段差および勾配の評価方法,第27回舗装工学講演会講演集,PJ2022-027,2022年8月.
講演する学生の様子