過去のNews

2017年3月14日:第10回 学生サステナ・フォーラムに参加し、研究室の大学院生3名がポスター発表をしました。

2017年3月8日:第3回かみね動物園・茨城大学勉強会に参加しました。

2016年12月21日:第2回かみね動物園・茨城大学勉強会に参加しました。

2016年12月20日:大学院生が、第12回茨城大学国際学生会議(ISCIU12)に参加しました。

2016年12月15日:横浜で11月30~12月2日に開催された「第39回日本分子生物学会年会」に参加しました。大学院生の加瀨幹大君が優秀ポスター賞を受賞しました。

2016年12月1日:ヒトのABO式血液型遺伝子の進化に関する研究(Kitano et al. 2012; Itou et al. 2013)が別冊宝島「DNAでわかった日本人のルーツ」(宝島社)のコラムで紹介されました。

2016年11月14日:茨城大学-かみね動物園連携プロジェクトのHPで北野研の活動が紹介されました

2016年11月6日:DNA鑑定などに関する勉強会に参加しました。

2016年10月27日:第202回農林交流センターワークショップ 「分子系統学の理論と実習」で、「系統ネットワークの理論と応用【講義・実習】」を担当しました。

2016年10月19日:かみね動物園・茨城大学勉強会に参加しました。

2016年10月11日:クロヌタウナギのRH式血液型遺伝子を用いた研究がMolecular Phylogenetics and Evolutionに受理されました。

2016年9月15日:群馬県嬬恋村で研究室の合宿をしました。今年読んだ本はAnimal Behaviorでした。

2016年8月24日:東京で8月25~27日に開催された「日本進化学会第18回大会」に参加しました。

2016年7月31日:日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」による研究体験プログラム「血液型のDNA解析」を開催しました。

2016年6月21日:農学部の小針先生が「茨城大学-かみね動物園 研究教育連携プロジェクト」のHPを作ってくれました。

2016年6月3日:高校生向けの遺伝子研究体験プログラム(ひらめき☆ときめきサイエンス)を、7月31日(日)に開催します。詳しくはこちらをご覧ください。申込はこちらからです。参加は無料です。

2016年3月15日:第9回 学生サステナ・フォーラムに参加し、学生5名がポスター発表をしました。

2016年3月9日:茨城大学・かみね動物園連携プロジェクトの報告会に参加しました。

2016年2月14日:チンパンジーのRH式血液型遺伝子領域のゲノム進化を研究した論文がGenome Biology and Evolutionに受理されました。

2016年1月31日:研究室有志で、第64回勝田全国マラソンに参加しました。

2016年1月21日:第7回農医連携セミナーで、「脊椎動物におけるオキシトシン-オキシトシン受容体システムの進化」について講演しました。

2015年12月18日:山形県天童市で11月28~29日に開催された「DNA鑑定などに関する勉強会」に参加しました。

2015年11月29日:茨城県立勝田高等学校で、模擬授業「DNAから見る進化」を行いました。

2015年10月29日:第196回農林交流センターワークショップ 「分子系統学の理論と実習」で、「系統ネットワークの理論と応用【講義・実習】」を担当しました。今年度で4年目になります。

2015年8月28日:栃木県那須塩原市で研究室の合宿をしました。今年読んだ本はHuman Evolutionary Geneticsでした。

2015年8月24日:東京で8月20~23日に開催された「日本進化学会第17回大会」に参加しました。

2015年8月2日:日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」による研究体験プログラム「血液型のDNA解析」を開催しました。

2015年7月19日:ウィーンで7月12~16日に開催された「annual meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution 2015」に参加しました。

2015年6月5日:高校生向けの遺伝子研究体験プログラム(ひらめき☆ときめきサイエンス)を、今年も8月2日(日)に開催します。詳しくはこちらをご覧ください。申込はこちらからです。参加は無料です。

2014年11月28日:パシフィコ横浜で11月25~27日に開催された第37回日本分子生物学会年会に参加しました。

2014年11月16日:大学院前期課程2年生の伊藤正哉くんがThe 10th International Student Conference at Ibaraki Universityで口頭発表(英語)しました。

2014年9月27日:N-アセチルラクトサミンに結合するモンクロシャチホコのレクチンタンパク質の遺伝子を解析した論文がInsect Biochem. Mol. Biol.に受理されました。

2014年9月5日:改修後の学科棟へ研究室を引っ越しました。

2014年8月24日:大阪の高槻現代劇場で開催された日本進化学会第16回大阪大会に参加しました。

2014年7月7日:静岡県伊豆市で研究室の合宿をしました。今年読んだ本はThe Phylogenetic Handbookでした。

2014年6月9日:高校生向けの遺伝子研究体験プログラム(ひらめき☆ときめきサイエンス)を、今年も8月8日(金)に開催します。詳しくはこちらをご覧ください。申込はこちらからです。参加は無料です。

2014年4月7日:無顎類スナヤツメのRH式血液型遺伝子族の進化を解析した論文がGeneに受理されました。

2014年1月26日:研究室有志で、第62回勝田全国マラソンに参加しました。

2013年12月11日:神戸ポートアイランドで12月3~6日に開催された第36回日本分子生物学会年会に参加しました。

2013年9月27日:福島県猪苗代町で研究室の合宿をしました。今年読んだ本はThe Tangled Bankでした。

2013年9月21日:横浜の慶応義塾大学(日吉キャンパス)で開催された日本遺伝学会第85回大会に参加しました。

2013年9月11日:ヒトのABO式血液型遺伝子座のA型対立遺伝子が組換えによって生じたことをHapMapデータで検証した論文がInt. J. Evol. Biol.に受理させました。

2013年8月9日:日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」による研究体験プログラム「血液型のDNA解析」を開催しました。

2013年7月9日:高校生向けの遺伝子研究体験プログラム(ひらめき☆ときめきサイエンス)を、今年も8月9日(金)に開催します。詳しくはこちらをご覧ください。申込はこちらからです。参加は無料です。

2013年2月26日:オキシトシンホルモンとその受容体の共進化を解析した論文がMol. Phyl. Evol.から出版されました。

2012年12月27日:実験室を日立キャンパスN2棟に引っ越ししました。

2012年9月25日:系統ネットワークを用いて過去の組換えを簡単に検出できるPNarec法を論じた、斎藤成也先生との共著論文が Mol. Phyl. Evol.から出版されました。

2012年9月21日:千葉県富津市で研究室の合宿をしました。今年読んだ本はGeneticsでした。

2012年8月22日:東京の首都大学東京で開催された日本進化学会第14回東京大会に参加しました。

2012年8月9日:日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」による研究体験プログラム「血液型のDNA解析」を開催しました。

2012年6月25日:アイルランドのダブリンで開催されたSMBE 2012に参加しました。

2012年1月27日:ヒトのABO式血液型遺伝子座のA型対立遺伝子が組換えによって生じたことを報告した、共同研究者の斎藤成也先生、Antoine Blancher先生との共著論文がMol. Biol. Evol.で出版されました。

2010年3月5日:研究室のホームページを作成しました。