金融政策

ここでは金融政策についての本を紹介します。

企業でも個人でも、金利、物価、景気は非常に重要なファクターです。

特に金融機関では、金利は業績や健全性に直接結びついてくる指標です。

これらのものに多大なる影響を与える金融政策について、過去のできごとや基本的な意味合いなどを知っておくことは、かなり重要といえます。

スポンサーリンク

1.現代の金融政策―理論と実際

某企業で推薦されている本です。

かなりわかりやすい表現で、金融政策の目的から運営まで詳しく書かれています。

マクロ経済の知識がある程度ないと一部取り残されそうではありますが、金融政策の課題などを捉えるにも良いと思います。

分量が多く、難易度が高めなので、多少経済や金融をかじったことがある人の方が向いているとは思います。

2.ゼロ金利との闘い―日銀の金融政策を総括する

ゼロ金利、超低金利時代を唯一経験した日本の、当時の日銀の金融政策を振り返っています。

リーマンショック以後、アメリカでもほぼゼロ金利となり、多くの国で金利が低下してきており、今後どのような政策が振るわれるかは注目を集めています。

本書の、特に量的緩和に関する記載は、現在の金融にたずさわるうえでかなり有用だと思います。

3.日銀を知れば経済がわかる

金融政策の入門書として個人的におすすめなのが本書です。

本書の知識があれば、新聞が何を言っているかもわかりますし、基本的な知識も身につきます。

何も知識がない人は、まずは本書からが良いと思います。

日本の財政へ

スポンサーリンク