専任講師 伊藤賢太郎
学生(生命機能学科曽和研究室より指導委託)
学部4年生 井関 暢(留学中,9月から復学
学部4年生 松井亜美
学部3年生 江沢香凛
学部3年生 前山祐太
学部3年生 山内陽奈多
卒業生(2024年度):
穴井涼雅(テーマ:リザバーコンピューティングによる時系列予測)
卒業生(2023年度):
後藤裕太(テーマ:鉄道車両から退避行動)
戸塚怜(テーマ:アルゼンチンアリのネットワーク)
卒業生(2022年度):
藤川正晴(テーマ:アルゼンチンアリのネットワーク)
田中亮太(テーマ:ダンゴムシの交代性転向反応)
関和泉(テーマ:魚群に対する効率的な捕食者の捕食行動)
卒業生(2021年度):
田代京也(テーマ:粘菌の運動、画像認識)
卒業生(2020年度):
石浦卓也 (テーマ:粘菌の探索行動の確率モデル)
川井一貴 (テーマ:這行する生物の数理モデル)
松山瑞季 (テーマ:ソーシャルディスタンスを保った集団運動と仕事効率)
注意:法政大学生命科学部生命機能学科では希望すれば二年秋学期から研究室所属可能です.(それ以外は三年秋からの所属です)
2022年秋学期は試験的に三年生を二名受け入れましたが、伊藤研は学科のカリキュラム外の知識(数学,物理,プログラム等)を特に多く要求するので,研究室所属後の研究開始までの準備期間が長くなるとの判断から,二年秋学期から配属する学生のみ受け入れています.