・研究室とか
北海道大学 中垣研究室
(うちの粘菌はここ由来です.)
東北大学 石黒研究室
(ロボット関係で共同研究しました.)
広島大学 小林研究室
(ここで助教やってました. なんでもありの研究室です.)
同志社大学 飛龍研究室
(コウモリ研究室です.共同研究中)
・学生向け,数学ツール
google: 実は一番手っ取り早いかもしれない.検索窓にsin(x) とか打ち込んで,Enter押してみてください.グラフが書けます.
Wolfram alpha: ブラウザ上でMathematica的なことができます.グラフを書いたり,微分したり.