はやくい! for iOS

iOS用早押しクイズゲームアプリ「はやくい!」の説明ページです。

(このページはAndroid版のページと統合される予定です。はやくい! for Androidのページをご覧ください。)

■概要

・特徴

気軽に早押しクイズが楽しめるアプリを目指します。

一つの端末で二人または四人対戦が可能。確定ポイントを意識した、6段階の強さのCOMとの対戦モードで、一人でもそれなりに遊べます。

Googleアカウントでログインすることで、リアルタイムでのネット対戦も可能。

ローカル対戦では、自作の問題集を利用できます。

Google Play Gamesの実績機能にも一応対応しております。

プリセット問題数は、語文・芸術系問題555問、情報・理系問題555問、地歴・社会系問題555問、スポーツ245問、漫画・アニメ・ゲーム245問、エンタメ85問、その他55問の、計2295問です。問題数は今後のアップデート等で増やしていく予定です。

・Android版との主な違い

音声合成にはiOSの機能を利用しています。iOSのバージョンなどによる差もあり調整が十分ではなく、聞き取りづらいところもあるかと思います。

・配布場所

App Store

Download on the App Store

■操作説明

・ゲームモードの種類

タイトル画面の各ボタンから、各モードを遊ぶことができます。

「ひとりではやくい!」「ふたりではやくい!」および「よにんではやくい!」については、出題モードを、問題文を画面に表示させる形式と合成音声により読み上げさせる形式から選ぶことができます。

1.ひとりではやくい!(ローカル対戦モード・COM戦)

コンピュータを相手に遊ぶモードです。強さは6段階から選ぶことができます。

画面は上下に二分割され、下部をプレイヤーが、上部をコンピュータが操作します。

2.ふたりではやくい!/よにんではやくい!(ローカル対戦モード・対人戦)

人間同士で遊ぶモードです。端末を机に置くなどして、一つの端末を使って二人~四人で遊びます。

画面は上下に二分割され、ふたりではやくい!の場合には下部をプレイヤー1が、上部をプレイヤー2が操作します。

よにんではやくい!の場合には画面の四隅に早押しボタンが表示されます。

3.ネットではやくい!(ネット対戦モード)

他のプレイヤーとネット対戦を行うモードです。Googleアカウントでログインしている必要があります。

「ネットで」のサブメニューから「オートマッチング(2~4人)」を選び、設定して「マッチ開始」を選んだらしばらく待ち、他に同じ項目を選んでいるユーザがいればゲームが始まります。Android版で接続しているユーザとも対戦可能です。

※現在プレイ人口が少ないため、まともにマッチングされないことが予想されます。あらかじめ対戦相手を募り、時間を合わせて遊ぶことをお勧めします。

ネット対戦モードでは、画面は分割されません。画面上部にはユーザが選んだアバター、名前、得点などが表示されます。

・ゲーム操作の基本

ローカル対戦モードでは、スクリーンが上下二つに分割され、プレイヤーそれぞれの画面が表示されます。ネット対戦では、自分の画面のみが表示されます。

画面中央よりに問題文が表示されていきますので、分かった時点で自分の画面右下に表示される「PUSH」ボタンを押してください。先にボタンを押したプレイヤーが回答権を得ます。

出題モードに「合成音声」を選んだ場合には、合成音声による読み上げが終了するまで、問題文は表示されません。

回答権を得たプレイヤーの画面には、答えの一文字目の選択肢が四つ表示されますので、答えの一文字目を選んでください。

引き続き入力していき、正解を入力することができればポイントが10点入ります。

誤答してしまったり、回答制限時間を超えてしまった場合には、ペナルティとして次の問題の回答権が失われます。

既定のポイント数に先に到達したプレイヤーが勝利します。勝利画面をタップすると、タイトル画面に戻ります。

ネット対戦モードでは、アバターの下に表示される枠をタップすると、設定画面でユーザが登録しておいたメッセージが相手に送信されます。

・実績について

Google Play Gamesの実績機能に一応対応しています。実績を取得するには、遊ぶ前にタイトル画面のgボタンから、Googleにログインしておいて下さい。

ネット対戦関係以外の実績も、Googleにログインしていない状態では反映されません。

・ユーザ問題集の利用について

ローカル対戦モードおよび「招待して対戦」では、自分で作った問題を利用して対戦することもできます。

詳しい説明は現在作成中です。Android版に関する次のページをご参照ください:

ユーザ問題集の利用

■その他

ご意見・ご要望等ありましたら、以下の製作者連絡先までご連絡ください。

・連絡/お問い合わせ先

情報公開・宣伝用Twitterアカウント: <twitter: @quiz_hayaqui>

kenichi (制作・渉外) <kenichiroh42 あっとまーく gmail どっとこむ>

・問題作成協力

鯖押会さん(http://blog.livedoor.jp/sabaoshi/)

・更新履歴

2017/2/6 (1.16)

・ローカル対戦で、誤答時の原点量や休み数を設定できるようになりました。

・問題集エディタで、問題文を読み上げさせられるようになりました。

2017/2/2 (1.14)

・マッチング関連のバグを修正しました。

2017/1/21 (1.13)

    • マッチング関連の仕様を変更しました。
    • 細かいバグを修正しました。

2017/1/5 (1.12)

    • 接続の安全性が向上しました。
    • 細かいバグを修正しました。

2016/9 (1.11)

    • 接続の安全性が向上しました。
    • 近日導入予定の新オートマッチング処理に対応しました。

2016/9/20 (1.10)

    • オートマッチングの処理を変更しました。

2016/8/30 (1.09)

    • 3人以上でのネット対戦時に途中でゲームが進行しなくなることがある不具合を修正しました。

2016/4/23 (1.08)

    • ネット対戦待ちのプレイヤーがいる場合、「ネットではやくい」ボタン押下時にその旨表示するようになりました。

2016/3/10 (1.07)

    • 3人以上でのネット対戦時に途中でゲームが進行しなくなることがある不具合を修正しました。
    • 細かいバグを修正しました。

2016/3/5 (1.06)

    • 3人/4人でネット対戦ができるようになりました。
    • 細かいバグを修正しました。

2016/2/9 (1.05)

    • 接続予告を登録できるようになりました。
    • 合成音声モードでCOMが弱すぎた不具合を修正しました。
    • ネット対戦の仕様を変更しました。Googleアカウントでのログインが必要になりました。

2016/2/2 (1.04)

    • iPadで強制終了することがある不具合を修正しました。
    • ローカルで4人対戦ができるようになりました。
    • Google Play Gamesの実績に対応しました。

2015/1/22 (1.03)

    • iPadに対応しました。

2015/12/10 (1.02)

    • ネット対戦では固定されないはずのジャンルが固定されることがある不具合を修正しました。
    • 表示まわりに関する不具合を修正しました。

2015/11/20 (1.01)

    • ネット対戦を開始すると異常終了することがある不具合を修正しました。

2015/11/13 (1.00)

    • 配信を開始しました。