9/30 卒業式
[B4]菅が卒業しました。7年間おつかれさまでした!
4/12-15 SPring-8
[D2]永井、[M1]米村がSPring 8に行きました。楽しかった~
3/20 卒業式、修了式
[D3] 道田、[M2] 堤、長尾、光武、[B4] 阿部、内田、江原、高見、佐藤、溜渕、西、米村、楊が卒業しました。
おめでとうございます!!
1/30 博士論文公聴会、修士論文発表会 2/14, 15 ナノサイエンス学科卒業論文発表会
D3、道田が博士論文の発表を行いました。M2、堤、長尾、光武が修士論文の発表を行いました。
B4、阿部、内田、江原、高見、佐藤、溜渕、西、米村が卒業研究を発表しました。
2018年
4/18 Angela Farewell Party
留学生として草壁研究室に来ていたAngela の送別会をしました。
半年という短い期間でしたが、楽しい思い出ができました。マレーシアでも頑張って下さい。
3/29 平成30年度後期ゼミナール
平成30年度後期ゼミナールが開催されました。M2の堤、長尾が修士論文の中間発表を行いました。
お疲れ様でした。
3/12 平成29年度送別会
M2 2名 B4 6名の計8名の卒業が無事決まり、送別会をしました。
すごく楽しかった分、別れが惜しい会となりました。機会があればまた集まりたいです。
3/9 修了式、3/15 卒業式
M2 2名 B4 6名の計8名が卒業しました。今年は就職6名(M2 1名、B4 5名)、進学2名(M1 1名、B4 1名)
とそれぞれの進路での活躍に期待しましょう!学生生活お疲れさまでした。
2/2 修士論文発表会、2/5-6 卒業研究発表会
修士論文発表会、卒業研究発表会がありました。M2 永井、畑島 B4 織田、下田、千本、濱野、平川、宮川が今までの研究の成果を発表しました。お疲れさまでした。
1/15-3/6 University Teknologi Petronas (UTP) 留学
崇城大学の協定校であるマレーシアのUTPに、M1の光武が3カ月間留学し、研究を行いました。
2017年
12/19 忘年会
忘年会がありました。今年一年お疲れ様でした。来年も頑張っていきましょう。
12/1-12/3 The 30th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2017)
The 30th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2017)韓国で開催され、本研究室からはM2の永井がポスター発表を、M1の堤がオーラル部門で発表しました。堤はベストオーラルプレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!
11/19-21 SPring-8
Spring8に櫻木助教、M2永井、畑島、M1堤の計5名で行きました。お疲れ様でした。
11/12-14 2017 Korea/Japan/Taiwan Chemical Engineering Conference
2017 Korea/Japan/Taiwan Chemical Engineering Conferenceが韓国の釜山で開催されました。
櫻木助教とM2の畑島、M1の光武がポスター発表、草壁教授がオーラル部門で発表を行いました。
草壁教授は、ベストオーラルプレゼンテーション賞を受賞しました。
10/24 Welcome party
草壁研究室にマレーシアから留学生が1名、学部3年生が9名加わりました。
新メンバーで頑張っていきましょう!
10/12 研究室飲み会
研究室の飲み会をしました。
10/4-6 SPring-8
Spring8に櫻木助教、M2永井、畑島、M1堤の計5名で行きました。お疲れ様でした。
9/20-22 化学工学会 第49回秋季大会
化学工学会 第49回秋季大会が名古屋で開催され、D2の道田が参加し、口頭発表をしました。お疲れ様でした。
9/20-22 第66回高分子討論会
第66回高分子討論会に櫻木助教が参加し、研究成果を発表しました。
9/19-12/17 University Teknologi Petronas (UTP) 留学
崇城大学の協定校であるマレーシアのUTPに、M1の長尾が3カ月間留学し、研究を行いました。
8/23-27 Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2017)
Asian Pacific Confederation of Chemical EngineeringにD2の道田が参加しました。
8/23-25 The 7th SOJO-UTP Joint Seminar on Nano and Bio Research
The 7th SOJO-UTP Joint Seminarが崇城大学で開催されました。
櫻木助教が口頭発表をM1の光武、長尾がポスター発表をしました。お疲れ様でした。
M1の堤がフィリピンのクラークに英語の語学留学に行きました。二週間という短期間でしたが、
みっちり英語の勉強をしたようです。お疲れ様でした。
7/14-15 第28回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会
第28回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会にD2の道田、M1長尾、堤、光武が参加しました。
M1の光武が見事ポスター優秀賞を受賞しました!素晴らしい!おめでとうございます。
7/9-12 第17回SPring-8夏の学校
第17回SPring-8の夏の学校にM2の永井、畑島、M1堤、光武が参加しました。
ここでX線解析について詳しく勉強した成果を今後、自身の研究に生かせることを期待しましょう!
7/1 第54回化学関連支部合同九州大会
北九州で開催された第54回化学関連支部合同九州大会にM1の光武、長尾、堤の三人が参加し、ポスター発表をしました。
6/30 九州地区高分子若手研究会・夏の講演会
九州地区高分子若手研究会・夏の講演会に櫻木助教、M1堤 長尾 光武の計4名が参加しました。
お疲れ様でした。
6/28-30 SPring-8
D2道田さんの研究課題が採択され、SPring-8に櫻木助教、D2道田、M2永井、畑島、M1堤、長尾の計6名で測定に行きました。
6/13 BBQ
少し早めのBBQをしました! 写真には載っていませんが、OBの村山さんが来て下さいました。
ありがとうございました!
4/19 SPring- 8
Spring8に櫻木助教、D2道田、M2永井、畑島、M1堤の計5名で行きました。
良い結果が得られることを祈っています。
4/2-8 第256回ACS国際学会in Sanfrancisco
第256回ACS国際学会がサンフランシスコで開催され、研究室から2名が参加しました。
櫻木助教はオーラル部門、D2道田さんはポスター部門で発表しました。
お疲れさまでした。
4/5 平成29年度 お花見
今年は、二の丸公園でお花見をしました。震災から約1年経ち、未だ震災の爪痕が残っていましたが、きれいな桜を見ることができました。
新・草壁・櫻木研究室ということで、今年も頑張っていきましょう!
3/10、3/15 平成28年度 大学院修了式・卒業式
M2 1名 B4 5名の計6名が卒業しました。今年は就職3名(M2 1名、B4 2名)、進学3名(B4 3名)
とそれぞれの進路での活躍に期待しましょう!学生生活お疲れさまでした。
3/2 平成28年度 送別会
M2 1名 B4 5名の計6名の卒業が無事決まり、送別会をしました。
別れるのが惜しい程、すごく楽しい会でした。機会があればまた集まりたいです。
1/30, 2/2-3 平成28年度 修士論文発表会、卒業研究発表会
修士論文発表会、卒業研究発表会がありました。M2 村山さん B4 圖師さん、長尾さん、松崎さん、光武さん、堤の計6名が
今までの研究の成果を発表しました。お疲れさまでした。
2016年
12/21 平成28年度 忘年会
平成28年度、草壁・櫻木研究室忘年会12/21にありました。
来年もまた頑張りましょう!!
12/13-16 The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2016)
12/13-16 IPC 2016 が福岡で開催され、研究室から櫻木助教、M2村山さんの2名が参加しました。
お疲れさまでした。
12/2-3 The 29th International Symposium on Chemical Engineering
12/2-3 The 29th International Symposium on Chemical Engineering が宮崎で開催され、D1道田さん、M1 永井さん、M1畑島さん
B4長尾さん、B4堤が参加しました。道田さん、永井さんはOral Session 長尾さん、堤はPoster Session で発表しました。
お疲れさまでした。
11/17 九州地区高分子若手研究会
11/17 櫻木助教とM2村山さんが九州地区高分子若手研究会に参加し、研究成果を発表してきました。
お疲れ様でした。
10/5,11/8 3年生歓迎会
10/5に3年生が新しく入ってきたということでたこ焼きパーティーを、11/8に歓迎会を行いました。
なんと3年生が9名も草壁・櫻木研究室に入って来てくれました。
学生の人数が増えてよりいっそう賑やかになりました!今年も残りあとわずかですがこのメンバーで頑張っていきましょう!
9/6-8 化学工学会第48回秋季大会
9/6-8 徳島で化学工学会第48回秋季大会が開催されました。
D1道田さん、M1永井さんの2名が参加しました。
お疲れ様でした。
8/18-19 マレーシアのペトロナス工科大学にてSojo-UTP Joint Seminorが開催されました。
草壁研究室からはM1の永井さん、畑島さんが参加しました。お疲れさまでした。
福岡県志賀島で開催された第27回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会に参加してきました。
M2村山さん、M1永井さん、M1畑島さん、B4堤が研究成果を発表してきました。
永井さんは見事に学会賞を受賞しました。おめでとうございます!!
北九州で行われた化学関連支部合同九州大会にM1の永井さん、畑島さんが参加してきました。
学外で行う初めてのポスター発表頑張りました!!
草壁・櫻木研究室に新しく学部4年3名、修士1名が入ってきました。
4月からこのメンバーで研究室始動ということで、頑張ります!
4年生7名、修士2名が卒業なので送別会をしました。
いなくなると思うと寂しくなりますが、今後の活躍を祈ってます。
今までお疲れ様でした!!
韓国の済州島で行われた国際シンポジウムに草壁先生、M2の道田君、B4の永井さんが参加してきました。
道田君は口頭発表、永井さんはポスター発表をそれぞれ英語で行い、道田君はベスト発表賞を頂きました。おめでとう!
台湾の高雄で行われた日韓台の国際学会に草壁先生とM2の荒井君が参加してきました。
今年も研究室に3年生が来ました。
3年生が5人加わり17名になった草壁・櫻木研!今年度を頑張りましょう!
化学工学会 第47回秋季大会に草壁先生及びM2の道田君が参加してきました。
北海道で発表頑張りました!
崇城大学にてペトロナス工科大学とのジョイントセミナーが行われました。
草壁先生が英語で口頭発表を行い、2日目には皆で阿蘇を満喫してきました!
佐賀県伊万里市で行われた第26回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会にM1の村山君、B4の永井さんが参加してきました。
ポスター発表、親睦会、工場見学など様々な体験を行うことができました!
マレーシアのペトロナス工科大学より交換留学生として2名の学生(Ms Ee Ming Fren and Ms Ton Kar Yan)が来られました。
半年間と短い間ですが仲良くしていきましょう!
北九州で行われた化学関連支部合同九州大会にM1の村山君が参加してきました。
学外で行う初めてのポスター発表頑張りました!!
平成27年度草壁・櫻木研は大学院生3名、4年生7名でスタート。
今年度も頑張りましょう!
博士1人、修士1人、4年生7人が無事卒業。
それぞれの進路先での健闘を期待しています!!
今年も卒研発表の時期になりました。
草壁・櫻木研究室の4年生7人それぞれが今までの成果を発表しました!
マレーシアのクアラルンプールで化学工学の国際シンポジウムが行われました。
草壁先生とM1の荒井君が参加してきました。
10/26 第18回テクノファンタジー
崇城大学にて毎年恒例のテクノファンタジーが開催されました!
草壁・櫻木研究室ではクリスタルオブジェ作りを行い、多くの方に来ていただきました。
10/15 3年生の歓迎会
草壁・櫻木研究室に3年生が7人加入しました。
これから仲良くそして切磋琢磨しながら研究を頑張りましょう!
9/17~19 化学工学会 秋季大会 in 九州大学
化学工学会 第46回秋季大会に参加!
草壁先生が口頭発表、M1の荒井君、道田君がポスター発表を行いました。
研究室メンバー全員で天草に行きました。
バーベキュー、イルカウォッチング、温泉など満喫してきました!!
8/21 SOJO-UTP Joint seminar in Malaysia
マレーシアのペトロナス工科大学で崇城大学とのジョイントセミナーが行われました。
草壁研究室からは草壁先生とD3の江崎さんが英語で口頭発表を行いました。
4月 歓迎会
研究室に新しい4年生山下君が加入しました。
修士1人+4年生6人が無事卒業。
それぞれの進路先での健闘を期待しています!!