2019年度の講義録

第4回講義

講演者:岩田 修様

東京大学大学院新領域創成科学科の修士課程を修了後、証券会社に就職し製薬・バイオ関連企業を中心とした調査業務に従事。

その後、博士課程に再入学するため退職を決意。農学生命科学研究科で博士号を取得後、2013年にユーグレナ社に入社。

現在、遺伝子受託解析業務を展開する株式会社ジーンクエストの取締役も兼任。

会場

日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ 6F 617号室

JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 下車徒歩3分

(以前使用していた5号館の隣に建てられた新棟になります)

第3回講義

講義テーマ:

日時:6月29日(土) 13:30-18:00

会場:東京外国語大学本郷サテライト

住所:〒113-0033 東京都文京区本郷2丁目14−10



講演者:宮内 諭 様

エムスリー株式会社、科新塾 元塾生

2007年京都大学薬学部総合薬学科卒業。2011 年,京都大学大学院薬学研究科ゲノム創薬科学専攻博士後期課程中退。2011 年 4 月より,株式会社ニュートンプレス編集部に入社。一般向け科学雑誌『 Newton 』本誌,別冊および iPad 版 Newton の編集を担当。その後アカデミスト株式会社のプロジェクトプランナーを経て、現在 m3.com などを運営するエムスリー株式会社編集部に所属。


第2回講義

日時:6月8日(土) 13:30-18:00

会場:都内レンタルスペース

住所:東京都千代田区神田紺屋町11番 岩田ビル6階 602号室(神田駅南口より徒歩5分)

https://www.spacee.jp/pre_bookings/share/e0966275-f7d7-4e7a-a9de-4a3cef7b9cbf


講演者:舘野 佐保 様

ライター。青山学院大学アカデミックライティングセンター助手。

東北大学大学院農学研究科で修士号取得後、渡米。イースタンミシガン大学のバイリンガル研究科や英文学科で作文を学び、作文コミュニケーション論を専門に2つ目の修士号(文学)を取得。帰国後は出版社ワイリー・ジャパンで学術出版に携わった後、現在は現職のほかフリーランスとして雑誌連載や児童書、英文記事などを執筆。





第1回講義

講義テーマ:「博士号の意義」

日時:4月20日(土) 14:00-18:00

会場:レンタルスペース

住所:東京都目黒区駒場4-6-24-105(京王井の頭線 駒場東大前駅 徒歩7分)

https://goo.gl/maps/KpeanDGzqEx

講演者:河田 聡 (元大阪大学特別教授/理研名誉研究員、科新塾 塾長)

1974年大阪大学卒業、1979年同博士課程修了、カリフォルニア大学ポスドクなどを経て1993年より阪大教授。2003年ラマン顕微鏡メーカー、ナノフォトン(株)を創業。光(フォトン)とナノ構造の相互作用の研究である「ナノフォトニクス」の世界的パイオニア。

紫綬褒章、文部科学大臣表彰、島津賞、市村学術賞、江崎玲於奈賞、等。元大阪大学特別教授/理研名誉研究員。著書:「論文・プレゼンの科学」「科学計測のためのデータ処理入門」