部長日記(R6)

【R6.5.17】体験練習会を実施しました!


こんにちは!県庁硬式テニス部の菅野です。


部活の雰囲気をより多くの方に知っていただくため、先日4/20に体験練習会を実施しましたのでお知らせします!


当日はテニス初心者の方から上級者の方、新卒の方から経験者採用の方など、幅広い方々にご参加いただきました!

基礎練習を中心に、試合形式なども挟んだりして、みなさん気持ちいい汗を流されていました!

 

次回の体験会は、6月8日(土)15時~17時に立場コートで実施を予定しておりますので、

・運動不足解消にテニスを始めたい方

・バリバリ試合に出たい方

・練習場所が欲しい方

・色々な人と知り合いたい方 などなど、

参加をご希望の方は、ぜひご連絡ください!

(※日程などの詳細は活動予定のページをご確認ください。)


○お問い合わせフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAUVyg4GDggSIiTQa2yTOgoj_i9YZa3hgwP9EVEsl-veP8aw/viewform


皆様のご参加を心よりお待ちしております!!


【R6.5.13】Aチーム結果のご報告(富士フィルム)

Aチームの鈴木です。

昨日、Aチームの試合がございましたので結果報告です。


今回はなかなか勝てないパート2の富士フィルムさんとでした。

今回も相手エースのシングルスに誰を当てよう、ダブルス誰が組むと一番良いパフォーマンスが発揮できるんだろうと、大の大人4人がオーダーに頭を悩ませる朝からスタートでした。悩ませた結果「色々考えても仕方がない、一番自信の持てる布陣で行きましょう!」と各々が役割を果たすべく、試合に臨みました。


そんな今日の結果は、、、


1-2で負けました。

S1は我らが裏番長守屋くん。いつもエースが試合に出る中、腐らずにしっかりと練習・準備を行い、この日に備えていました。ベンチコーチからは師匠が声援を送ります。お相手はしっかりと振ってくるスピン量グリグリのザ・ストローカー。そんな強者相手に、一歩も引きません。どんなに振られてもしっかり深くつなぐ、数十往復のラリーを展開します。相手も負けじとラケットを振り、対抗してきますが全く崩れない。まるで壁のようなテニスでした。結果は8-4。試合後、1部初勝利の興奮で鳥肌が立っていたとのこと。これからも期待しています。

ダブルスは鈴木が出場しました。ペアは先輩のTさん。現メンバーの中でAチーム在籍が一番長い心強い大先輩です。お相手は2人とも実績のあるペア。スピングリグリのストロークで、ベースラインに押しやられます。今日は風も強く、ストロークではなく前で勝負しようと相談し、試合に挑みました。自分で言うのもなんですが、今日の鈴木は一味違いました。サーブ・リターンも安定しており、足元の難しいボレーもしっかり沈める。ただ、お相手も強い。拮抗した試合展開となり、迎えた6-6、鈴木のサービスゲームです。そこで攻め急いでしまいブレークされてしまいました。そのまま相手のサービスキープで結果、6-8。まだまだ修行が足りていませんでした。

1-1の展開で、最後S2はお師匠さま。お相手は相手の絶対的エース。ラリーをしっかりと展開していきますが、お相手のほうが一段上手です。続けても崩されてしまい、最後は相がしっかりとチャンスボールを決められてしまう展開に。こちらも最後まで食らいつき、相手のミスを引き出す展開もありましたが、強引にストロークで押し切られ、結果0-8。試合後は「何もできなかった、、、」と悔しさを滲ませていました。

誰かが勝っても、他も勝たないといけないのが、団体戦の難しいところでもあり楽しいところでもあります。個人的には、さらに精進しなければと、日ごろの練習を反省する日となりました。残り2戦頑張ります。

【R6.5.11】

Aチームの鈴木です。

本日は立場で練習を行いました

天気も良く非常に暑い日でしたが、2面で3時間の練習を行いました!

試合前のアップの方のご参加や、多くの体験の方のご参加など幅広い世代での練習となりました。


次回の練習は少し離れて、6/5(水)の三ッ沢です。皆様、ご参加お待ちしています!

【R6.5.5】

Aチームの鈴木です。

最近の日常です。

鈴木個人として昨年度から部署が変わり、仕事にかまけてなかなかテニスができない状況が続いておりましたが、先週の試合を見て自分も練習いなければ、、、!、という思いが湧き、今週は週6の練習をしておりました(笑)テレワークを駆使して、夜の練習に行っては猛者たちにボコボコにされて、日々反省の連続です。


先日はプライベートでお世話になっている、練習会に県庁メンバー数名を連れて遊びに行かせていただきました。天気も良く、かなりハードな練習会となりました。。。帰り際には普段と違う面々との練習で刺激があり、また来てほしいと相手方からお誘いもいただけました。こうして、人間関係の幅が広がるのもテニスのいいところだなと改めて気づけたGWでした!


次回の練習は5/11(土)の立場です。皆様、ご参加お待ちしています!

R6.5.4Eチーム結果のご報告(メイテック、NTTデータMSE B)

Eチームの長島です。

3/2(土)にEチームの試合がございましたので結果報告です。

Eチームは今季より横浜市3部リーグへの昇格となりました。

今後も気を引き締めて試合に臨みたいですね!

初戦は前季2部のメイテックさんとの試合でした。


結果は・・・0-5で負けました。


各々の今後の課題について、反省できる良い機会になりました。

チームのもう一人のN島さんも次戦までに猛練習すると意気込んでおり、頼もしい限りでした。


続いて、4/27(土)に行われた第2戦の結果報告です

今回はNTTデータMSE Bさんとの試合でした。


結果は・・・4-1で勝ちました!

既に1敗しているので、ここは負けられない試合でした。

特に今回はダブルス2本で勝ちを取れていたので、後半のシングルス3本は気持ちの面でとても楽でした。ダブルスってほんとに重要ですね・・・


次戦は5/26(日)です。今季残り2試合頑張ります!


【R6.4.30】Aチーム結果のご報告(座間市役所)

Aチームの鈴木です。

昨日、Aチームの試合がございましたので結果報告です。


今回はなかなか勝てない座間市役所さんとでした。

相手のエースを崩せず、ダブルスが勝負の肝となる組み合わせです。今回のダブルスどういうペアリングで行こうか、、、とチームで頭を悩ませていたその時、実績チーム最強のIさんが臨時の家族会議を開催、見事今回出席、ダブルスに出場いただけることとなりました。そして、守屋・鈴木は応援として会場に駆けつけるという盤石な布陣で臨む日となりました。


そんなチームみんなの思いがこもった試合でしたが、結果は、、、


1-2で負けました。

S1は相手エースとこちらのエースの試合。いつもながらにすさまじいラリーを繰り広げています。こちらのエースが連戦続きでコンディションがなかなか良くなかった様子で、うまく相手を崩せません。相手は全く崩れず結果は2-8。

ダブルスは前回と同じペアリング。今回も初っ端から動く、声が出る、見ているこちらが楽しい、そんな試合でした。こちらの勢いが出てきたときに相手サービスをブレークし、そのまま行けるかと思いましたが、相手もそう簡単には折れてくれません。その後は相手のサービスも崩れず、逆にこちらがやられてしまう展開となってしまい、結果5-8。試合後、「全国でもダブルス負けたことないんですよ、練習不足です、、、」と悔しさを滲ませていました。次回の仕上がりに期待です。

そして最後S2はお師匠さま。これはもう安定感ばっちりでした。相手がいいラリーをしてこようとも、うまく受け流して最後はカウンターで決めきる。危なげなく8-1。

鈴木よりも実力が上回っているメンバーでもなかなか勝てない猛者たちが集まる1部リーグ。まだまだ始まったばかりですので、残り3試合頑張ります!

【R6.4.24】Aチーム結果のご報告(三菱電機)

Aチーム調整役の守屋です。


4/21(日)に三菱電機と試合がありましたのでご報告いたします。

結果は・・・2-1で勝ちました!

念願の関東実業団出場を果たすための大事な試合で、前期僅差で負けているチームであったため、勝ちたいところでしたが、無事勝つことができました。


S1はエースの試合。

互いにサービスキープを譲らず接戦でしたが、1ゲームブレイクを許し、相手に流れを持っていかれ5-8。

サーブの重要性を改めて認識した試合でした。

S2は普段鍛えていただいている師匠の試合。

前回と同じ対戦相手でしたが、危なげなく8-2。相手のストロークが良かったので、ボールの消耗を計算し、序盤はミスしないようにしたとのこと。流石です。

D1は今期新加入のメンバーと実績ナンバーワンの方のペア。

二人とも試合は久しぶりとのことでしたが、ブランクを感じさせないプレーで8-5。

「○ちゃんナイス!」と声が出ており、初めてとは思えないペアリングでした。


次回は4/29(祝) 座間市役所との試合です。

次も頑張ります!

【R6.3.17日常報告

Aチームの鈴木です。

しばらく更新できていなかったので、最近の様子を簡単にご報告いたします。


最近色々と忙しくテニスも満足にできていませんが、先週後輩たちに誘われて、練習をしてきました。5人でみっちり2時間、ダブルスを中心に練習し、非常にいい時間が過ごせました。誘ってくれたN君ありがとう!


そして今週土日は連日、藤沢市実業団の個人戦でした。土曜日は高岡くんとのダブルスでしたが、結果は2戦2敗、、、鈴木の練習不足が露呈し、終始いいリズムが作れませんでした、、、

そして、その反省を生かして本日のシングルス、、、結果は2戦1勝1敗と残念ながら予選抜けとはなりませんでした。言い訳にはなってしまいますが、終始強風がコートを渦巻いており、ボールは飛ばない、全然来ないという状況から、コートチェンジで風向きが変わり今度は伸びすぎ、飛びすぎとなかなか難しい試合でした。日頃の練習でも常に、色々な試合状況を想定して練習しないとなと、反省の2日間でした。帰りに善行駅付近で食べたピザがおいしすぎて爆食いして帰ってきました笑


3月は水曜の練習が20,27と2日間あります!お暇な方は一緒に練習しましょう!

【R6.2.4】練習のご報告

Aチームの鈴木です。

2/3の立場での練習報告です。本日は9名の方にご参加いただきました。

メニューとしてはアップからラリー形式での練習、その後はコートを分かれてのダブルス練習や、シングルスのゲームなど行いました。

本日は寒く風もある中での練習でしたが、みんなコートを駆け回っており寒さを感じる場面は少なかったです笑


個人的には、久しぶりに一緒に練習したO君がかなりの進化を遂げており、びっくりしました。特にフォアのストロークは前よりパワーが出ており、返すのが厳しいこともしばしばでした、、、

聞けば通い放題のスクールに行っているそうで、私もより一層練習しなければと身が引き締まる思いになりました。

次回の部活は3/2です。そろそろ暖かくなる時期ですし、冬眠明けのみなさん一緒に練習しましょう!