○ルール
・エリアを探索して出てくる怪人を倒す。ひたすら倒す。
・倒して見つけたカギを使ってガールを救出。
・イベントには前半戦と後半戦が存在する。
○何か
・基本的に体力、攻撃力が高いほうが有利。
・ハンターズイベント同様、元気炭酸を多く消費することになる。
・部員の助けを借りることができるとかなり有利になる。
・執筆者はこれを有効利用している。
・ログインボーナスを多く手に入れて元気炭酸アメを入手しないと、ザコの排除が不利になる。
○お助け依頼
・ボスに1回でも攻撃すればお助け依頼を出すことができる。
・お助け依頼には、ランダムで選ばれたプレイヤーに依頼を飛ばす「オススメでお助け依頼をする」と、同じ部活に所属する「部活メンバーにお助け依頼をする」の2つがある。
○アイテム
→元気炭酸アメ
・ログインボーナスで5個配布される。
・ログインボーナスがハンタースイベントより多いのでその分多く手に入る。
・元気炭酸アメはイベントが終了すると消えてしまうので、できればイベント中に使い切りたい。
→元気炭酸(当日)
・元気炭酸(当日)は支給された当日の27:00まで有効。過ぎると消滅してしまう。
→勇気炭酸
・イベント期間中にキュピに付属しているものか、購買部で単品購入できる。
・勇気炭酸はイベント終了後、元気炭酸1個と交換できる。
○ガチャ
・ブロンズキーとゴールドキーを使って救出する。
・ブロンズキーでは1周目ではSP応援ガール(HR、R)、2周目以降はイベント限定HRガールを救出する。
・ブロンズキーは超レアを倒すと発見者が100個以上、参加者が50個以上確実に手に入るので、救出依頼に積極的に参加するのもいいだろう。
・ゴールドキーは前半戦で入手できる「ピンクゴールドキー」と、後半戦で入手できる「ブルーゴールドキー」の2種類がある。
・ゴールドキーでは限定SRガールが入手できる。
・1~2周目が限定SRガール、3周目以降はレアキュピチケ。
○探索
・倒していくと「超レアゲージ」が貯まっていく。
・レアは5つ、通常が1つ。20貯まると突入可能。
・ゲージはハンターズイベントと違い、日を挟んで持ち越すことができる。
・超レアゲージが貯まると超レアがいるアジトに10分間だけ突入できる。
・エリア自体は通常時と同一ではあるが、たまに超レアが出没する。
・消費コスト、獲得経験値、獲得ガルは変わらない。
・敵はだんだん強くなっていく。
・倒していくと出現する敵のレベルが上がっていく。
・ザコ敵はLV50が上限。
・ただし超レアは前半後半で異なるので別のものとカウントされ、前半にLV30まで倒しても後半はLV1からスタートになる。
・そのため、後半は出現まできつくなってくる時がある。
・エリアを攻略するとストーリーを見ることができる。
・獲得したストーリーはイベントが終了した後でも「プロフィール」から閲覧可能。
・探索中には以下のイベントが発生する。
・攻撃コスト回復
・攻撃コストが10、30、50、100回復する。
・一番出現確率が低い・・・・かもしれない。
・攻撃力ボーナス
・10分間だけ10%、50%、100%攻撃力が上がる。
・たまに出現確率アップのボーナスがある。
・ボス出現
・敵が出現する。
・たまにレア出現確率アップのボーナスがある。
・超レア出現時には超レアが出現する場合がある。
・ただしこれは出現確率バラつきがあり、運が悪いと全く出てこないが、運が良いと次々出現する。
・TOUCHボーナス
・普段のものと同一。
・ガールGET
・普段のものと同一。
・会話
・イベントガールとの会話。特に何も無い。
○超レア連勝ボーナス
・連続で超レアを一定数倒すと「超レア連勝ボーナス」が手に入る。
・限定SRガールが4枚、さらに倒すと「マカロン」が貰える。
・マカロンを限定SRガールに食べさせると能力値が向上する。当然だが理論値越えができる。
・前半戦の限定SRガールは後半戦のSP応援ガールとなる。
・後半戦の時期に登場するキュピ限定ガールに比べたら性能は低いが、一枚あるだけでも補助にはなるだろう。
○超激レア(廃止)
・後半に超レアをLV20まで倒すと、「超激レア」が出現する。
・豪華な報酬がゲットできる。LVが上がっていくとどんどん豪華になっていく。
・ただしとてつもなくHPが高い。LV1ですら3億ある。
・「七夕編2014」で廃止。
○激レアトリオ
・「七夕編2014」から登場。
・基本的にマカロンを入手する場合だけ戦うので、レベルが低いうちは縁がないだろう。
・というか筆者自身レベルが足りなくて、色々と不明な点が多いです。
・「GW編2015」から仕様変更。
・これまでの「エリア突入時に出現させるタイプを選択する」方式から「3タイプのうちいずれかがランダムで登場する」方式になった。
・ただしパラメータが以前に比べて上昇している。
・GW編2015、水族館デート編の2回。
○悪男の館
○メガ悪男
○敵
・敵はイベントごとに名称が変わる・・・・が、基本的にHPとかは変わらない。
・なので、基本的にここの情報は全て前のイベントのデータをコピペしています。
・敵の出現時間は出現してから2時間。2時間経過すると逃亡する。
・超レア連勝ボーナスの連勝も途絶える。
・「七夕編2014」からザコ敵のステータスが大幅に引き下がっており、攻撃力が20万ほどあれば一激で倒せるようになった。
・15万程度でもそれなりに倒せるので楽。
・うまく倒していけばガルがかなり稼げる。1回のイベントで200万ガル獲得も夢じゃない。
・敵はLV50まで。
・レア、激レアは試していないので未検証。
・敵はザコ敵がLv100まで。レアは未検証、超レアはずっと増え続ける。(理論上は250あたり?特に計算はしていませんが...)
○攻撃
・敵のHPを他の救出メンバーと協力して削っていく。0にすれば救出成功。
・他の救出メンバーと交互に攻撃していくとコンボが加算される。
・ハンターズイベントと違い、1人で連続攻撃ではコンボが繋がらない。
・元気炭酸や勇気炭酸でも1コンボ扱いになる。
・救出成功するとゲージが加算される。
・ゲージが加算されるのは、見つけた人とお助けに参加したメンバー。
○SP応援ガール
イベント期間内に応援してくれるガール。
・SP応援ガールは持っているだけで効果を発揮する。
○アイテム
・イベントには以下の攻撃アイテムがある。
・元気炭酸アメ
・ハーフ元気炭酸
・元気炭酸
・勇気炭酸
・「勇気炭酸を飲んで全力捕獲」で使うことができる。
・効果は「ハート12個分の攻撃」と「ゴールドキー5個入手」
・キーの種類は期間によって異なる。
・イベントが終了したら「バッグ」から元気炭酸1本と交換できる。