研究室紹介

担当教員 古谷嘉一郎

2023年度担当講義

学部対象

・心理学(1年前期・後期)

・行動科学研究法(2年前期・後期)

・情報行動論(2年前期)

・データリテラシー実習(1年後期)

・そのほかもいろいろ


大学院対象

・社会心理学特論

シラバス等はこちら


関西大学総合情報学部でのゼミは来年度から開始します。

今年度は7月?あたりから何か情報が来るはずです!


北海学園大学卒業論文(選択科目として)

2015年度

・恋愛関係が当事者の成長に与える影響―大学生を対象とした検討―

・青年期におけるLINE によるコミュニケーションが心身の健康に与える影響─ソーシャル・キャピタル、適応、人生満足度に着目して─

・対人ネットワーク内でのソーシャル・サポートが孤独感に及ぼす影響-乳幼児をもつ母親に着目した検討‐

2016年度

・潜在的社会的迷惑行為に対する認知についての検討―子育て中の親子の行為に注目して―

・家庭と職場の関係性がキャリアの展望に与える影響―子持ちの働いている夫婦を対象とした検討―

2017年度

・楽観性と悲観性が精神的健康に及ぼす影響過程

・小集団における短期的な社会的スキル・トレーニングが社会的スキルに与える効果の検討

2019年度

・因果律志向性が恋人との関係に及ぼす影響

2020年度

・マウンティング行動の把握とマウンティング行動者に対する印象形成、パーソナリティ推測についての検討

2021年度

・新型コロナウイルス感染症に対する認識と個人差ならびにメディア接触量との関係性

2022年度

・テキストマイニングによるラグジュアリーホテル・高級旅館の顧客満足度分析

・大学生の就職活動におけるストレスとその対処法についての検討―北海学園大学生を対象にした検討―


比治山大学 卒業論文(2008年度以降)題目

2008年度

・ケータイメールコミュニケーション認知の年齢差についての研究(質問紙調査)

・青年期における友人関係の維持について-2つの対人関係の視点から-(質問紙調査)

・ネガティブフィードバックと個人特性が課題遂行意欲に及ぼす影響(実験室実験)

・携帯メールでのいじめが被害者に及ぼす影響-対面との比較を通して-(質問紙調査、質的分析)

・対人関係の光と影-サポートとネガティビティが適応に及ぼす影響-(質問紙調査)

・CMCにおける葛藤解決方略の選択性についての検討(実験室実験)

・信頼願望と社会的資源が社会的知性に及ぼす影響(質問紙調査)

・ボランティア活動参加の現状とその課題-アクションリサーチによる検討-(アクションリサーチ)

・認知的構造化欲求の程度が他者の排斥と受容に及ぼす影響(質問紙実験)

・大学生における進路選択の過程と自己効力感の関連性(質問紙調査)

2009年度

・対人魅力の構成 -行動の側面に着目して-(質問紙調査)

・おしゃれな人の真実―イノベーション普及の集団過程モデルと個人特性の差異に注目した検討―(質問紙調査)

・報酬の約束の有無、統制可能性、共感性が分与行動に及ぼす影響-与えたくない時ってどんな時?-(実験室実験)

2010年度

・相席行動を促進・抑制する要因についての検討(面接調査)

・援助行動を規定する要因についての研究-援助希求者が外国人の場合-(面接調査)

・文化的自己観と集団行動原理が自己呈示へ与える影響(質問紙調査)

・親密な関係内での嫉妬生起時における対処行動についての検討(質問紙調査)

・虚言行動における欺瞞性認知に関する研究(質問紙調査)

・愛着スタイルが異性友人・恋人に対する好意・愛情の認識に与える影響(質問紙調査)

・自己開示期待と自己開示の実行のズレと精神的健康の関連-養育者・友人関係に着目して-(質問紙調査)

2011年度

・愛着スタイルが安心さがし行動に与える影響(質問紙調査)

・過去に受けていた親からのサポートが愛着スタイルに与える影響-大学生を対象にした検討-(質問紙調査)

・児童生徒における携帯電話利用についての研究:リスク認知に着目して(面接調査)

・挫折体験とレジリエンスの関係(質問紙調査)

・相手の要求の大きさとメディアの種類が応諾に及ぼす影響(質問紙調査)

・恋愛における告白の成否の規定因に関する研究(質問紙調査)

・集団アイデンティティとプロトタイプ性がリーダーシップ認知に与える影響(質問紙調査)

・映像視聴が大学生の障害観に与える影響(実験室実験)

・大学新入生の大学生活適応に関する研究-大学入学前後の友人関係に着目して-(質問紙調査)

2012年度

・オタクに対するステレオタイプ認知についての検討(面接調査・質問紙調査)

・高校時の部活動経験と大学入学後の社会的スキル・大学生活適応の関連(質問紙調査)

・リーダーとフォロワーの関係の質と性別一致度が依頼応諾に及ぼす影響-LMX理論の観点からの検討-(質問紙調査)

・社会的比較状況と課題の質が同調行動に与える影響(実験室実験)

・自己の特性と他者との関係性が着装規範に及ぼす影響(質問紙調査)

・インターネットでの情報収集が個人に与える影響(質問紙調査)

・リーダーとフォロワー間での対立を引き起こす要因-運動部活動を対象として-(面接調査)

~~