自然へと帰る 埋葬方法
ご遺骨は竹布(たけふ)の清布(すがしぬの)に包み、土に埋葬いたします。
竹布とは、竹の繊維のみで織られた布でお骨とともに土に帰ります。
竹布はハンカチくらいのサイズ、
包めるお骨の量は分骨壺(200㏄程度)に入る程度となります。
①竹布にお骨をとり、軽く包む。
↓
②土に機械で筒状に穴をあける(30cm)
↓
③竹布で包んだ布を穴に置き土をかぶせる
プレートはオプションで
オプションで石のプレートを設置することもできます。
サイズは20×20cm以内
¥20.000~
指定石材店
089-977-8000 愛媛県松山市石手3丁目6-34
石の種類などによって金額は異なります。¥25.000~
プレートにはお好きな文字をいれることができます。
プレートは試用期間(33年)終了後、別の場所に移し、保管いたします。
規定サイズ(20×20cm)以内であれば石材以外のものも設置可能です。
素材は、墓石やブロンズなど破損しにくい素材に限ります。
また、盗難などの責任は負えませんので、ご了承ください。
設置の際は豊圓寺までご相談ください。