Q&A

Q お葬式や年忌法要なども合わせてお願いしたいのですが。

お葬式や年忌法要なども合わせてお受けいたします。

その際は、浄土真宗本願寺派の作法にて行います。

お布施なども、それに準ずる形で頂くことになります。

くわしくは、豊圓寺までご相談ください。

Q 契約までの流れを教えてください。

A

使用申込書をお渡ししますので、必要事項をご記入の上、ご希望の木と場所をお選びください。

その後、使用料金+埋葬料をお持ちいただくか、お振込ください。

ご入金を確認の上、こちらから使用許可書と規約書をお送りいたします。

これで契約完了となります。

くわしくは、豊圓寺までお問合せください。

Q 事情があり、直接申し込みに行けません。

どうすればいいでしょうか?

A

申込の事務手続きなどが困難な方は、代理人をたてるなどして申し込むこともできます。

ご家族がおられる場合はご家族の方、

いらっしゃらない場合は地域の民生委員、

施設に入っておられる場合はその施設長にお願いしてください。

わからないことがあれば、豊圓寺までご相談ください。

Q 無宗教ですが、申し込めますか?

宗教、宗旨、宗派は問いません。

無宗教の方、キリスト教など仏教以外の宗教の方も、この中に含まれます。

ただし、一部の宗教には、管理者の判断によりお断りする場合があります。

頭、のど仏などのお骨を少しづつ取ってください。

Q すがし布におさまらないお骨はどうすればよいですか?

A

火葬場で、埋葬する分だけのお骨を取って、あとは残すという方法があります。

もし、残ったお骨も城ヶ端霊園に埋葬してほしいという場合は、合祀墓に埋葬いたします。

その場合は、埋葬料として一骨につき2万円いただきます。

Q 樹木葬の墓地には、お骨はどのくらいの量を収めるのですか?

A

すがし布(29×39cm)におさまる程度でお願いいたします。

葬儀社にある分骨壺(約200cc )くらいで十分です。

合祀墓

Q 納骨(埋葬)の日時などはどうすればいいですか?

春と秋の合同法要に合わせて、納骨(埋葬)を行うことができます。

9時~9時半くらいから納骨を行いそのあと10時より合同法要となります。

ご希望の方は、事前に豊圓寺までご連絡ください。

それ以外でご希望の日時があれば、指定業者(イフイ石材)立ち合いのもと、埋葬いたします。

その際に他のお寺に来ていただくなど、個人的に法要を行っていただくことも自由です。

豊圓寺に法要をご依頼いただく場合は、お布施をいただく形となります。

※法要のご要望がない場合は、指定業者のみの立ち合いとなります。

また、納骨の際には、必ず火葬証明書(または埋葬許可書)を必ずお持ちください。

豊圓寺でお預かりいたします。

Q 宗派が違うため合同法要に参加できません。

別のお寺に頼んでお経をあげてもらってもいいのでしょうか?

A

法要の参加はご自由です。

宗派・宗旨が違う方は、個人的に法要を行って頂いて問題ございません。

仏教以外の宗教も同様です。

Qお参りの際に、お供物やお花を供えてもいいですか?

樹木葬の理念から、位牌、遺品、供物、供花はすべてご遠慮いただいております。

※お供していただいてもよいのですが、必ずそのままお持ち帰りください。

食べ物などは鳥獣の被害の原因となります。

また、焼香など火気の使用は火事災害の恐れもあるため、法要時に住職のみの使用とさせていただきます。

Q 現在のお墓から、樹木葬墓地に全てのお骨を移したいのですが。

まず、現在の墓地管理者(寺院など)に許可を取っていただくことが必要となります。

墓じまいをしていただいたあと、こちらにお骨をうつしていただくことになります。

Q 現在のお墓にはご先祖様の骨壺がたくさんあります。

すべて埋葬していただくことはできますか?

すべての骨壷から少しづつとって、お一人分として、樹木葬墓地に納骨・埋葬することができます。

※お骨の量によっては、お二人分以上となる場合もあります。

大体お一人分=5骨程度としております。

残ったお骨も埋葬をご希望の場合は、霊園内の合祀墓に埋葬いたします。

その場合は、一骨につき二万円いただきます。